• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月02日

愛知県を走ろう~信州からの刺客~

愛知県を走ろう~信州からの刺客~ 月日が経つのは早いもので7月になりましたね。



もう、1年の折り返し地点を過ぎて後半戦!



残りの半年、無駄に過ごす事なく充実させなくては(決して前半を無駄にした訳ではですないけど)





先日ご一緒したZ1000お兄さん、今週もどうですか?とお誘いしたところOKとのお返事だったので、マイフェイバリットルートにてご案内☆



愛知のワインディングをはしごしましょうと8:00集合





今日はツーリング日和♪名古屋から見て猿投グリーンロード手前のコンビニを集合場所にしましたが、バイクが沢山居ました
(・∀・)



R301~R473・・・と行きたいので、猿投グリーンロードを猿投東で降りて東海環状で豊田松平



ソロならR153でここまで来るだろうな
(;^ω^)



R473~R420と快走してR257の設楽のファミマ(元サークルK)で一休み





カワサキ旧車軍団が占拠してました
(;・∀・)お宝バイクがズラリ





!?



みん友のkiyofumiさん
合流!



地元信州でのツーリングが雨天中止となった為、ツーリング日和な愛知県へ南下してきてくれました
( *´艸`)



ここからは3台でR257でささぐれもみじ街道へ





ささぐれもみじを駆け上がり、折元峠でそのまま根羽村R153



お昼が近づいて来たので たまごや喫茶らんらん へ





この紫陽花、蜘蛛の巣張ってるのパソコンに写真取り込むまで気付かなかった(笑)





安定の美味しさ☆食べ放題のゆで卵は2個でやめておきましたよ



kiyofumiさんの粋な計らいでご馳走になっちゃいました。ありがとうございました!



食後のウォーミングアップはここ





R257を南下して矢作ダムへ



リペイントも終わって赤い鉄橋は今が見頃?



ここで少し撮影会&コーヒーブレイク







いやー、それにしても良い天気



今日は今シーズン初めてメッシュジャケット着ましたが、ホント暑かったです。レザージャケットはもう出番は当分無いね



久し振りの矢作ダムを楽しみ、愛知県側に渡ってr19~r490で加茂広域農道へ



で、本日新たに看板に気付いて知りました。r490より北側にも加茂広域農道続いてるんですね・・・R153より北側はr490までと思ってましたが・・・また最北端リサーチしなくては
(;^ω^)
勉強不足



北端が気になりますが、とりあえず南端まで走破





一応、これにて帰路の予定だったのでkiyofumiさんとはここでお別れ



加茂広域農道を戻って行かれました



ここから最寄りのコンビニで一休みしようと寄り道、飲み物買って出て来たら雨降って来ちゃった
(;・∀・)



ささやかな通り雨だろうとYahoo!の雨雲レーダー見たら名古屋は雨雲に包まれているし!
( ゚Д゚)
しかも激しく降ってそう



次第に雨も強まりとりあえず濡れるのは諦め



時短の為に豊田松平から上に乗り東名で名古屋へ





もう諦めてはいたのだけれどそれにしても降りやがる
(>_<)



どうせ濡れて帰るのだからと早く帰る為に高速乗ったけれどずぶ濡れです。むしろ、ここまで全身濡れたの初めてかも



名古屋IC降りてZ1000お兄さんとは流れ解散



その頃には小雨に



なんだか市内を走るのが面倒だったので高針ICから名古屋高速に乗り帰宅



雨が上がったので明るい内に出来る限りNinjaをキレイにし、今日のウェア類の装備は全て洗濯



alpinestarsのグローブ買ったばかりだったのに
(´;ω;`)
ウッ…



思いっきり降られたけれど、総じて楽しいツーリングでした☆この時季の天気は読めないね。それとも・・・雨神様のせい?
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2017/07/03 00:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2017年7月3日 4:22
リペイントしたばかりは映えますね!
赤鉄橋を巡る旅でもしてみよっかな〜♪
もう、途中で出っ会す雨とか仕方ないですよね^^;
コメントへの返答
2017年7月3日 20:25
とてもキレイでしたよ!是非、巡る橋に入れてください~

帰りだけだったのである意味気楽でしたね☆
2017年7月3日 7:05
ゆで卵食べ放題と聞くと、なんか板東英二を思い出します(笑)

この時期は一年で最も大気が不安定なので仕方ないですが、雨神様が同行していると「雨神様のせい?」ってなりますよね(笑)

こっちが中止になった分、楽しめたようで良かったです♪
コメントへの返答
2017年7月3日 20:28
板東英二にも食べてもらいたいですね!何個食べるのかな♪

凄く良い天気だったんですよ。雨神様と別れたらいきなり降ってきて、本当に驚きました
(>_<)
2017年7月3日 7:31
今が見頃の赤い橋いいですな~w

写真見る限りではイイ天気そうですが…
最後にやられましたか(>_<)
きっと雨神様の……ww
コメントへの返答
2017年7月3日 20:34
赤い橋のある矢作ダム、一部ですが道路もキレイになっていたので遠征して下さい☆

最後の最後で雨の洗礼

今日、コンビニでお札出したらふにゃふにゃで湿ってましたよ(笑)
2017年7月3日 9:15
この週末は天気に恵まれましたね〜♪
おかげで作業も捗り、無事、車検にも出すことができましたよ (`・∀・´)ゝ
あとは梅雨明け宣言を待つのみ!!
帰ってきたらツーリングご一緒させてください o(*^0^*)ノ

PS
雨に降られてもメッシュジャケットで良かったですね!
レザージャケットでビショビショになったら後の手入れが大変 ((´д`))
コメントへの返答
2017年7月3日 20:36
昼には帰る行程だったらセーフでしたね
(;^ω^)

梅雨があけたらツーリングよろしくです♪

メッシュジャケットで良かったですよ!ラフアンドロードのメッシュパーカーだったので、パッド類外して何も気にせず洗濯機で洗いました☆
2017年7月3日 14:36
解散後の雨については 『 担当外 』となっております

なお 私本人も降雨被害に遭った場合の案件につきましては 賠償が適応されませんので その旨ご了承いただきたく お伝え申し上げます(イタミワケ)


“北がダメなら南へ向かえ”ってなわけで ドタ参 受け入れてもらって 楽しく走ることができました、ありがとうございました

危うく浜名湖に行っちゃいそうになりましたが 合流できてよかったです

ざっくりとした経路や地名は分かっているものの その道が何号線で どこへ続くのかとか 至って曖昧で、、、迷惑かけたかと思います


それにしても 加茂広域農道、休みのたびに通ってしまいそうなくらい ヤバかったっス。
コメントへの返答
2017年7月3日 20:43
この雨で訴えても棄却されてしまうと!?

敗訴の良い例として今後弁護士団体が署名を集めるでしょう(笑)

と、冗談は置いておいて合流ありがとうございました☆らんらんもごちそうさまデス

加茂広域農道気に入ってもらえて良かったです、是非今後ルートに組み込んで下さい~
(^_^)
2017年7月3日 18:41
雨にヤラレちゃいましたかー

でも 帰路のみならば
その後の洗車・洗濯をしっかり実施されているので
十分楽しい一日だったでしょう。

新品グラブが濡れるのは悲しいですよねー
コメントへの返答
2017年7月3日 22:15
ヤラれはしましたが、おっしゃる通り楽しみましたね

雨の中、逃げ帰るバイク多数でした

水没並に雨を吸っていたので、割り切って洗濯機に放り込みましたよ(笑)
2017年7月3日 19:16
今の時期はにわか雨が怖いですね。

自分もそろそろ鳴らしの仕上げにツーリング行きたいのですが、雨が怖くて^^;;
昨日は少し乗りましたが、暑くて直ぐに乗る気が失せました。
ライダー失格です。(泣)

ちゃんと走っているかわこさん尊敬します。
ニンジャも幸せだな~
コメントへの返答
2017年7月3日 22:26
ですよね~。でも晴れ間をみつけるとついつい乗ってしまいます。案の定降られましたが
(;^ω^)

これからの季節、朝出て昼には帰ってるくらいじゃないと暑さにやられちゃいますね

今年は異常?な暑さですが

Ninjaは夏にはODO2万キロ行きそうです
2017年7月3日 22:26
「!?」のトコ、
キヨフミがあらわれた!!と思ってしまいました(笑)
真夏はゲリラや夕立を喰らうから
レザーは避けた方がいいですかね~…
でもクネクネ楽しむ時はレザーを着たいという
ジレンマ(;´д`)
コメントへの返答
2017年7月4日 7:55
正確には、キヨフミが待っていた!!

だったんですが、先に到着して一人で待っていたキヨフミさんがカワサキ旧車軍団に埋もれてました
(;^ω^)

パンチングレザーって快適ですか?パンチングを持っていないので気になります☆
2017年7月3日 23:04
赤って色がすぐに褪せてしまうから、塗りたての綺麗な橋を見れたのは羨ましいです‼️

昨日の天気では、雨は予想できないですよね。
梅雨が明けても夕立なんかもあるかもしれないから、多少の雨はしょうがないんでしょうかね…f^_^;

それにしても、オムライスが美味しそうですね。(^ ^)
コメントへの返答
2017年7月4日 8:04
去年の11月にポリさんも橋を渡った?のかな?

あの橋ですよ

予想外でしたね。降られても仕方がないんですが、激しい雨は辛いです
(>_<)

たまごや喫茶らんらんは矢作ダムから近いので、またこちらまで足を延ばす時は候補に入れてみてください☆
2017年7月3日 23:12
ナイスルート!♪( ´θ`)ノ
これだと250kmぐらいですか??

朝7時ぐらいに出るとメシ食って昼前に帰れそうですね☆

夏はヤバいです( ;´Д`)
コメントへの返答
2017年7月4日 8:17
このルート上で赤いパニガーレに会うかも!?と考えながら走っておりました

自宅からだとこれで300kmなんですよ。ツーリングの起点からだと250kmですね!

休憩を減らして走り続ければお昼には?いや、ハイペースなら☆

なんだかんだでもうすぐ夏ですね~
2017年7月3日 23:13
このコースは、前に連れてってもらったコースかな?
楽しいコースですよね。(^^)
雨は残念でしたね。この時期は仕方ないですね。
コメントへの返答
2017年7月4日 8:22
正解です
(・ω・)ノ

豊田松平ICで降りて帰りに豊田松平ICに乗るまでの間はご飯食べた場所が違うだけですね!

雨もポツポツ降る程度なら気にしませんが、あれだけ降られると・・・orz
2017年7月4日 19:01
パンチングレザー快適ですよ~
ナイロンメッシュには及びませんが、
真夏でも走行してれば(風が当たってれば)
まぁ大丈夫です!

降車時は脱げばいいので、
信号待ちだけガマンですね~^^;
コメントへの返答
2017年7月4日 20:28
真夏でも選択肢に入る時点で快適性に優れていますね☆

良いなぁレザー。でも、お高いんでしょう?

パンチングレザー貯金しなきゃです
(;^ω^)
2017年7月4日 22:29
この時期の晴れ間は逃したらダメですね!晴れたら乗る!

ワインディングのはしごはいいですねぇ〜!
コメントへの返答
2017年7月4日 23:31
晴れたら乗りたいですよね♪ついつい、乗らなきゃ損と思ってしまいます

愛知県、楽しい道が多いなと地元愛を再確認出来ましたよ
(^_^)
2017年7月4日 23:35
新しいお仲間&飛び入り参加の雨神様(笑)
と楽しそうなツーリングですね♪

オイル漏れ修理がなければ私も参戦したいと
思ってたんですが、今回はHuangrenさんと
ご近所同士ツーに落ち着きました(^^;

加茂広域農道って恐らく未体験なんですが
楽しい道なんです??
一度走ってみたいですね(^^)
コメントへの返答
2017年7月4日 23:55
新しいお仲間さんはヤエーも経験して、Yaeh!!推進部というものがみんカラと言うSNSにあって雨神様(笑)はその仲間です

みたいな勧誘?はしてますよ。

onoさん達もプチオフしてましたね☆

加茂広域農道は、その道を把握していなければ未経験だと思われます。終始onoさん好みのひたすらクネクネではなく、バランスの良い様々な表情のある農道ですね。20km以上あるので走破後の満足感も♪

是非行きましょう!
2017年7月5日 21:32
お久しぶりです
綺麗な風景だし写真も上手
写真見てたら気持ち良さそうな道だな~と見とれてしまいます

色んな山に走りに行ってるようだし、ついでにダムカードとか集めてみては
コメントへの返答
2017年7月5日 21:49
お久しぶりです!

風景は良いのですが、写真の腕はイマイチですよ
(;^ω^)

矢作ダム懐かしいのでは?ダムカードは併設の道の駅でダムカレー食べたらついてくる

とかなら貰ってますが管理所にカード貰いに行ったりはしてないんですよね。

せっかくなので、集めてみましょうかね☆

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation