• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

今年も Ninja1000で しいたけ食べ放題 に行こう!の巻

今年も Ninja1000で しいたけ食べ放題 に行こう!の巻  去年の11月末に行ったしいたけ食べ放題



ブログを振り返ってみたらインフルエンザの予防接種を受けて来たと書いてありました



今年もそろそろ受けに行かなくては。



予防接種を受けずに居てインフルエンザに感染なんてしたらどんな罵声を会社で浴びることやら
(;^ω^)





タイトル通り今年もしいたけ食べ放題に行って来ました☆



本当は、9月か10月の土日に大所帯でとか思ってましたがなかなか予定が立てられずシーズン末期



結局平日しか都合がつかず、今年もみん友のyu160さんをスカウト(笑)無事にOKを頂いたので本日決行
(・∀・)





去年と同じく刈谷ハイウェイオアシスで集合♪去年と同じく私遅刻
(;・∀・)
毎度スミマセン



で、去年はしいたけを食べてからワインディングを走る的な工程にしたら帰りが遅くなったので今年は逆にしてみました



ついでにルートも去年の逆回り(決して手抜きルートではないよ)



東海環状の豊田松平ICで降りてR301から加茂広域農道へ





既に寒さで心が折れそうです
(´;ω;`)




農道は紅葉がキレイでした☆r366に突き当たるまで走破して矢作ダムへ





今年は時間に余裕があるので紅葉狩りも♪



そこそこのペースで流しながら良いロケーションを物色








頭の中で思うような写真がなかなか撮れない
(;^ω^)
写真って難しい



しばし写真を撮ったらR257~R153で折元峠へ



根羽村のr10でv(・∀・)yaeh!しようとしたら郵便屋さんのカブでした(笑)



平日だからか寒さの為か、道の駅 つぐ高原グリーンパークはバイク0台





こんなに寒い中走るの久し振りなのでスタートから終始凍結路面があるかもとビビリペースでしたが・・・
(;^ω^)



凍結も無く(当たり前か)落ち葉も少なめの快走路。所々、塩カルあり



ささぐれもみじ街道~R257~R420~R437で目的地の野原川観光センター着☆








では、今年も祭りの予感(笑)
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 しいたけ!しいたけ!
 ⊂彡








去年は食後のツーリングを加味してしいたけのおかわりは出来なかったんですが、今年は後は帰るだけなのでおかわりしました♪



赤いざるに入ったしいたけを一回おかわりしたので一人およそざる一杯は食べましたよ



もう、当分しいたけはいいです
(;^ω^)



最寄りコンビニで食後のコーヒーブレイクをして豊田松平ICへ



狙い通り、明るい内に帰り始めました☆








伊勢湾岸上で流れ解散



今日は平日だからか寒いからか、バイクは2~3台しか遭遇しなかったけれど



v(・∀・)yaeh!返信率は100%!



高速が寒かったので豊明ICで早々に降りて下道へ



これが誤算で下道大渋滞。給油して帰宅する頃には真っ暗でした
(´;ω;`)
また上乗ろうかしら



帰宅して10分後にyu160さんから帰宅連絡あり。10分後て・・・市内の渋滞恐るべし(笑)
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2017/11/21 10:09:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2017年11月21日 12:07
紅葉もキレイでヘルシーな食べ放題も満喫され羨ましい(^^)

冬眠がないっていいすね^^;

土日は冬支度のスタッドレス交換で腰がヤラれかけてます…。

カメラもコンデジ2号(ニコンB700)と妹から貰ったEOS Kiss(単焦点レンズ付)があるんですが全く手を付けてない…
コメントへの返答
2017年11月21日 15:26
今期初の紅葉狩りでした
(^_^)

去年は気付いてなかったけれど、ジャケットにBBQみたいなニオイが染み付いてます(笑)

冬はもちろん寒いですが、乗れるだけ有難い事ですね♪スタッドレス、人生で一回だけ買ったことありますよー

EOS kissは常にお出掛けのお伴にするべきです。そしてズームレンズも買ってみましょう!
2017年11月21日 12:14
お疲れさまです!
お誘い頂きましたが行けずにすいません。勤務先の社長が変わってから、あれやこれやと仕事量が増加して、平日休みが取りづらくなってしまいました。
<(_ _)>

いい~感じの紅葉と旨そうな椎茸食べ放題! いいっすねぇ~
綺麗な写真を見ると行きたいモードでウルウルします。
がっ、路面温度2度に凍結注意の電光表示。。。バイクではお山には入りずらい季節到来ですね。今年は週末の度に雨も多くて、バイク乗るシーズンがあっという間に過ぎ去った感があります。
コメントへの返答
2017年11月21日 16:33
お疲れ様です!
まぁ、平日でしたし。
(;^ω^)

確かに。山を元気に走り回るにはどうかしら?って季節になってきました

この秋は乗りたくても乗れないパターン多かったですね。春までは海の方に避難ですね
2017年11月21日 13:24
気温が低いのは萎えますがw
紅葉は真っ盛りですね~( ^ω^ )イイネ
しいたけも美味そうだし(^^)

こっちはもう冬眠です~
雪が降らない地域が羨ましいww
コメントへの返答
2017年11月21日 16:39
寒さで指が痛くて冬の寒さこんなんだったよなと思い出しました
(>_<)

紅葉も秋の味覚もまだまだ楽しめますよ☆

もう冬眠なんですね。雪、この冬は降るのかなぁ?くらいな心構えです
(;^ω^)
2017年11月21日 17:56
2度て...(^^;
かなり寒いっすね~
ここ数日で信州の峠も雪やら塩カルやら...
そろそろ暖かい日を見計らって冬眠させなきゃです。
コメントへの返答
2017年11月21日 22:56
完全冬装備では無かったので辛かったです
(>_<)

何故か、途中で外気温22℃って表示もありましたよ(笑)

雪と塩カルじゃあ確かにバイクはお預けですね。そう考えるともう今年もあとわずかですもんねぇ
2017年11月21日 18:12
昨日はありがとうございました。
去年より寒かったですね。f(^_^;
相変わらず加茂広域農道を地図で追って見ましたが所々わかりません。
紅葉もいいタイミングでしたし、しいたけも30個/1人は食べました?美味かったです。
またよろしくお願いします。(^^)
コメントへの返答
2017年11月21日 23:03
毎度ありがとうございます。じゃあ、また来年も(笑)

寒かったですね!もう、装備は冬装備じゃないとと痛感しましたよ。

加茂広域農道は地図ではわかりにくいですね。時間ある時にGoogleマップでルート書いて送ります☆

紅葉としいたけおかわりで満足度は今年の方が大きかったですね♪
2017年11月21日 23:09
しいたけ食べたかった…(T_T)

しかし2度はキツいっすね(>_<)
今年は前半がガレージ製作作業で
バイク封印、やっと解禁したら
骨折でまた封印…
骨折治っても買い替え後のカスタムで
乗れない日々…

自業自得ですが、これからが私の
バイクシーズンです(笑)
コメントへの返答
2017年11月21日 23:35
来年こそ土日で寒くなる前に行いたいです☆

寒すぎて、毎年この季節が来るとグリップヒーター導入を検討してます(笑)

雪国勢がそろそろ冬眠する頃にバイクシーズン突入!!今度、新しいZ見るのが楽しみです
(^_^)
2017年11月22日 22:25
去年と逆のルートで作戦勝ちですね♪
もう1年かぁ~そして今シーズンのクネクネ終了(>_<)
これからは海ですね!
コメントへの返答
2017年11月23日 12:10
去年は昼食べてから走ったんでそりゃ暗くなりますよね~
(;^ω^)

1年ってホント凄く早いです

きっと来年のしいたけ食べ放題もあっという間に来るんでしょうね

とりあえず、志摩半島まで明日南下して来ますよ☆
2017年11月22日 23:05
こんばんは(^^)/

これだけの大量まるごと しいたけ は
未知の世界ですよー

ぜひ食感や味付けなどを教えてください。

写真構図がステキですね(^^♪
自分は試行錯誤にかかる時間と手間で
最近は手抜きになってしまいましたー
コメントへの返答
2017年11月23日 12:17
こんにちは
(^_^)

僕もココ以外でこんなにしいたけ摂取しませんよ(笑)

炭火の網焼きなのでキノコを楽しむには1番良いのではないでしょうか?味付けは生姜しょう油のみです

良い画を撮りたいのですが迷走しています
(>_<)
2017年11月22日 23:15
420号を走っていると野原川やシイタケの看板をよく見かけますがらどこにあるのかはわからない(^^;;

味付けは醤油ですか?
それとも焼肉のタレ?^ ^

平日じゃなかったら来年ご一緒したいです☆
コメントへの返答
2017年11月23日 12:20
あー。なるほど。峠さんルートは香嵐渓からR420走って来ますよね。R420とR473の丁字路を三河湖方面に行くと途中にありますよ☆

味付けは生姜しょう油のみですね

来年は寒さが厳しくなる前に土日で行こうと思うので是非行きましょう!
(^_^)

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation