• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月13日

2018/4/10 信州お花見タンデムツーリング

2018/4/10 信州お花見タンデムツーリング 三月後半に気温がグングン上がり桜が開花☆



Ninjaを車検に出す頃には見頃、そして満開を迎えNinjaが戻って来たら既に葉桜
(;・∀・)



今年は地元でのお花見ツーリングを逃してしまった



ならば、咲いている所に出掛けようと火曜日に行って来ました♪





目的地は長野県伊那市高遠町。天下第一の桜!高遠城址公園



去年は計画的に1泊で行きましたが今年は突発日帰りです(前日に決めた)
(;^ω^)



7:30頃出発。所要時間を短縮するべく最寄りICから伊那ICまでフル高速




alt

恵那峡SAで一休み



長野県に入りしばらく走ったら左手に見えてくる駒ヶ岳。何度見ても良いですね♪



単調な高速巡航も良い景色のおかげで楽しく伊那IC到着



IC降りて満タン給油しR361で高遠へ。さて、時刻はお昼にするには早いし先にお花見をしてからだとご飯処混むかも?な時間



下調べで高遠そばの入野家に行こうと決めていて、お店を覗いてみたらネットで見た開店時間より早く開いていたので先にお昼にする事に



高遠そば、初体験です
(・∀・)




alt

alt

張り切って大盛り♪辛み大根のしぼり汁に焼き味噌を溶く量と配分を定員さんから教わりましたが・・・



溶き方が悪いのかな?いまいち味噌が溶けてくれません



美味しいけれど、結構辛く感じたので結局焼き味噌全部入れて食べました
(;^ω^)



コレは他のお店も行ってみたいな。終始辛かったんだけど、何だかあの味が恋しい



食べ終わる頃にはお店の外に何組か並んでいたのでタイミングが良かった☆



お腹を満たしたら高遠城址公園へ




alt

高速上では全然バイクを見なかったけれど、駐車場は平日ライダーで大賑わい



alt

alt



去年の4/16に来た時は少し早かったけれど、今年はちょっとだけ遅かったかな
(;^ω^)



alt

花筏も見れました♪



alt

alt

さくらソフトを食べて駐車場に戻りちょっとだけ撮影会



本当はもっとゆっくりしたいし長谷の道の駅も寄りたいけれど、帰りは下道と決めていたので早めに撤収



帰り道のr209、去年は見事に桜が咲いていたので期待していましたが空振り



電光掲示板には「散り始め」の文字が・・・
(;^ω^)



r209~r18で南下。この県道は去年走ってすっかりお気に入り♪



道中、至る所に桜、枝垂桜、はなもも、そして左手にはアルプス、右手には駒ヶ岳



長野県って最高☆



alt

火山峠の芭蕉の松に寄り道



松の木の前の砂利のスペースにNinjaを停めようとしたら想定以上の傾斜&場所が悪く右に倒しそうになりました



右足一本で耐える事数分。後ろの嫁さんには左に重心を極力かけてもらっても立て直せそうに無い状態



左からバイクを降りられるか聞いたら降りてくれたのでタンデムグリップを左に引っ張ってもらいながら何とか復帰
(;^ω^)




その代償は翌日から2日間、右足筋肉痛(笑)



気を取り直して伊南バイパスまで南下。田切の川沿いの桜並木に寄り道してR153へ



明日は仕事だし真っ直ぐR153で愛知まで帰ろう。そう漠然と考えていて飯田市を抜けて阿智でも頭の中はモヤモヤ。。。



R256との分岐をR153へ走ってたけれど、真っ直ぐ帰るのが勿体なくてUターン



昼神温泉に寄り道♪偶然にも花まつり開催中ではなももがきれいに咲いてました




alt

alt

alt

桜も咲いていて、高遠まで行ったのに阿智が一番キレイパターン
(;・∀・)



この期に及んでタンデムながら走りに開眼(笑)



R256清内路峠~馬籠峠でR19、リアのプリロードはタンデム用に出発時に変更していたけれど再セッティングしてR257で阿木川ダムを走りR363




alt

道の駅 おばあちゃん市山岡 で休憩。もう18時頃だし
(;^ω^)



写真を撮った時はまだ明るかったのに、ちょっとゆっくりしていたら日が落ちて暗くなって来たので今度こそ真っ直ぐ帰ります



R363で瀬戸を抜けて名古屋へ





alt

帰宅したら20時回っちゃってるし(笑)



着替えて近所の中華料理屋でお疲れ会してお終い☆



阿智で機転をきかせたばっかりに帰りも遅くなり疲労も増えましたが走りを楽しめたので吉



何より、帰りのルートはR153で単に帰って来るよりタンデムライダー側は景色を楽しめた様で結果オーライ。R256はなもも街道~馬籠峠は花を愛でるには良いルートでした
(・∀・)



久し振りのタンデムツーリングでしたが、内容の濃いツーリングとなりました♪



P.S.Ninja倒さなくて本当に良かった(笑)
(;^ω^)

ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2018/04/13 20:15:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
福田屋さん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

軽井沢ミーティング2024【参加 ...
Wat42さん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お昼は一人めし「麺処 諭吉」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年4月13日 20:34
お疲れさまでした~(^^)

桜と走り両方楽しめて良かったですね~
羨ましいっす(*'▽')

筋肉痛の原因はそういうことだったんですね(^_^;)
倒さなくて良かったですね
コメントへの返答
2018年4月14日 11:06
お疲れ様です!

桜も見れて充実したツーリングとなりました☆

倒したくなくて必死だったので、芭蕉の松どころじゃなかったです
(;^ω^)
2018年4月13日 21:18
バイクを倒すとバイクのキズよりも心の傷の方が深かったりします。

とにかく踏ん張れて良かったぁ~
コメントへの返答
2018年4月14日 11:12
心の傷も深いですが、後ろに乗ってる嫁の事を考えたら倒すわけにはいきませんでしたね

倒れるとしたら道路側でしたし
(;^ω^)

ホント、踏ん張れて良かったです☆
2018年4月13日 21:38
数年前に大阪から日帰りで高遠城址公園の桜を見に行きました!

さすがにとんぼ返りになりましたけど、桜は凄いですね(^^)当時はスポーツスターだったので、ninjaでも行ってみたいです。
コメントへの返答
2018年4月14日 11:17
大阪から日帰りとはむちゃくちゃですぞ!(笑)

Ninjaで行く際は愛知から合流してお伴します
(^_^)
2018年4月13日 23:03
高遠そばは何度か機会があったのですが今だにありつけてないです(^^;;
辛味大根か〜ありだな(笑)

清内路はわたしも大好きな道です^ ^
クセがないクネクネ最高ですね♪

しかし倒れ掛けて回避するとは。。
あまり聞いたことがないです(^^;;
よかったというかすごいですね☆
コメントへの返答
2018年4月14日 15:56
お初でした♪想像してた味以上に辛かったです!

清内路~馬籠、楽しめました♪

タンデムでバランス崩してあんなにヒヤッとしたの初めてですよ
(;^ω^)

キツ過ぎて泣いちゃいそうでした(笑)
2018年4月14日 0:28
好天の中 桜と花桃の両方を楽しめて良かったです!

タンデム状態でも踏ん張れるとは
かわこさんの脚力は かなりのモノですね!

南信の山々を見ながらだと
単調な走行さえも 興奮してきますよね (^^)/
コメントへの返答
2018年4月14日 16:03
お天気良くて良いツーリングでした☆

火事場のクソ何とかってヤツですよ。頑張ったおかげで筋肉痛だけの笑い話で済みました
(;^ω^)

あの辺りはホント最高のロケーションですね♪
2018年4月14日 10:14
お疲れ様です!
高遠城址公園の桜。。。ツーリングにもほど良い距離で、気持ちいい~ツリングも兼ねて、良いですねぇ~
昨年のNHK プロフェッショナルの中でも紹介があって、ドローンによる空撮もしていましたが、感動ものの桜で、是非行きたいリストに入っています。

PS バイク倒さずに踏ん張れて良かったです。きっと超絶パワーで支えたって感じですね。
(^.^)
コメントへの返答
2018年4月14日 16:47
お疲れ様です!

往復で400km強だったので、なかなか良い距離ですね
(^_^)

満開時の空撮だったら凄い景色だと思います♪近くでヘリにも乗れるみたいだったので、空から見ることも出来るみたいですよ!

運命を右足に託した超絶パワーのおかげで2日間びっこひきました
(;^ω^)
2018年4月14日 12:51
すぐ近くまで来てたんスね…

今日も天気はイマイチですが ハナモモの花見客で 昼神周辺 まあまあ混雑してます

高遠は 自分が行った時が まさに満開の見ごろだったみたいで…

そのわりに あまりごったがえしている様子もなかったので 城址公園を眺めただけで スルーしてしまったことを ちょっと悔やんでます
コメントへの返答
2018年4月14日 16:56
一旦通過したけれどすぐ近く行きました!

今日はこちらもイマイチな天気です。夜は結構な雨降りそうだし地震もあったし
(;^ω^)

そうですね。もし城址公園に寄っていたらまさに満開だったと思いますよ!

後悔先に立たずなので、僕は昼神スルーしなくて良かったです☆
2018年4月14日 19:44
お疲れさまでした。

高遠のそば、ってちょっと違うんですね。
知らなかったです。

R209からのR19ですね!
覚えておきます!
コメントへの返答
2018年4月14日 23:28
お疲れ様です!

高遠そば、味噌味大好き名古屋人的にはもっと味噌濃いめでも良いくらいでしたよ。それくらい大根の辛みが強かったです

高遠←→飯田の間は県道209と県道18を走るのが良いですね!途中に火山峠も走れますし

田切の道の駅より南は国道153の伊南バイパスと県道18の二択になりますが、県道が険道なので(笑)素直にバイパスがオススメです
(^_^)

プロフィール

「5年振り!御岳スカイラインツーリング http://cvw.jp/b/443703/47770131/
何シテル?   06/08 23:02
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Post 鈴鹿8耐-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 12:56:07
ホイールガリ傷 カンタン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 10:28:48
【やってみたら意外に簡単で効果抜群!】DIYで1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 11:04:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオは軽でも走りが違う 4気筒エンジン・マイルドチャージ・4輪独立懸架 と言うこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation