• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月25日

スーパーチャージャー初体験!の巻

スーパーチャージャー初体験!の巻 9月も気付いたら既に下旬。今年も後100日と言っている人がいました



早いもんですね。経験した事の無い様な暑い夏が終わり雨ばかりで実感のないまま秋を迎えた様な



秋と言えば今年もしいたけ食べ放題に行こうかなと思っているので、しいたけ仲間募集中デス☆





今月は天候と仕事の都合でバイクに乗れる日が全く無く、昨日やっと予定の無い休日が晴れてくれました♪



今日こそは乗ろうと7時にdondon2323さんとコンビニで待ち合わせ



alt

およそ1ヵ月振りのRIDEです
(・∀・)ちゃんと乗れるかしら



待ちに待ったツーリングなので、マイスタンダードの奥三河お気に入りルートを疾走します。



R23の豊明ICで上に乗って豊田松平ICまでストレス無く行きましょうと打合せ



そしたら、R23~豊田松平ICまでNinjaH2SXSE試乗してみる?とのお話



いえいえ、人様のバイクで何かあったら良くないですし、ましてや車種が車種。恐れ多い



丁重に






alt

承りました
(*^^*)



セルスイッチだと思って押したら液晶メーターが黒←→白・・・セルはそのスイッチの上にあるスライド式のヤツでした。キルスイッチかと思った
(;^ω^)



ここでプチ試乗インプレコーナー(笑)



セパハンは10代の頃乗っていたNSR250R振り。ポジションに不安がありましたが実に丁度良い。セパハンでもSSより結構ハンドルは高いのかな?無理のないポジション



心躍る鬼加速♪変速時のバックタービン音の様な「ヒュルル」と言う音でテンションアップ♪♪



そしてこれはカワサキファンだからなんだろうけれど、リバーマークのエンブレムがあるプレミアムなバイクに乗っていると言う悦びがありました☆



あっという間に豊田松平ICに着いて我がNinja1000へ



真っ先に思った事。ハンドル高っ(笑)



気持ちを切り替えてR301~R473~R420~R257。乗用車に詰まりながらだったけれど下山と設楽のファミマをはしごしてささぐれもみじ街道



ここも先行車アリ。でも、1ヵ月振りのRIDEは楽しい楽しい
(・∀・)心の洗濯



r10折元峠は快走!つぐ高原グリーンパークへ



alt

朝からちゃんと出発したのでまだ10時過ぎ☆



朝は乗れるか気になったけれど、今日はモチベーションが高いからかNinjaとのシンクロ率も高く気持ちよく乗れてます



お昼はご無沙汰のたまごや喫茶らんらん



alt

外の席でバイクを眺めながら晴れの日を堪能♪



ゆでたまご2個食べたらオムライスがキツかった
(;^ω^)



食後は矢作ダムへ。ちょっと撮影会も



alt

矢作ダムで気のせい?なのか雨が数粒。でも、降ったのかわからんくらいホント数粒



良いペースのまま加茂広域農道へ入り南端まで快走☆



行きに寄った下山のファミマへ。ぐるっと回って来たけれど13:30くらい



ワインディングをお腹いっぱい堪能出来ました♪後は余韻に浸りつつ帰るだけ



alt

本人はお気に召さない様でしたがBEETのマフラー良い音だった
(*^^*)



まだ時間が早いので下道R301~R153で名古屋へ帰りましょうと再スタート



またもや雨が数粒。数えられるくらい



たまたま運が良いだけで降っている所もあったのかな?



豊田市街地に入り交通量が増えた頃、NinjaH2SXSEの排熱に耐えられないと訴えられR155バイパスへ



さらなる走行風を求めて結局豊田南ICから上で帰りました
(;^ω^)




alt

市内で一休みしてから流れ解散。給油して無事帰宅デス






alt

珍しく15時台にツーリングから早くも帰って来る事が出来ました(笑)



着替えてNinjaのお手入れ。久し振りに充実したバイクライフを送る事の出来た1日だった



今日からまた雨続き・・・昨日乗っておいて良かったよ!再度、しいたけ仲間も募集中だよ(笑)
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2018/09/25 13:14:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2018年9月25日 15:07
H2いいですね〜☆
SXは多少乗りやすい味付けなんでしょうか^ ^

奥三河走ってオムライス食って♪
最高ですね(*^^*)

しいたけ行きたいな〜
タイミング合うかな(*'ω'*)
コメントへの返答
2018年9月25日 15:36
欲しくなりました(笑)

SXはツアラーの位置付けですのでフレンドリーなのではないでしょうか?

奥三河走ってらんらんへ行く当たり前なツーリングが全く出来ていなかったので楽しかったです☆

しいたけライダー発見!では、土日で検討しますね♪
2018年9月25日 15:08
お疲れさまです♪
H2は独特の存在感ありますよね。
更に心躍る鬼加速♪。。。スーパーチャージャーの加速ってどんなんだろ~未体験ゾーンの加速に興味深々 (*'▽')
自分には今の6Rで、もて遊んでいますんで、更なる加速は全くもって不要なんですがねぇ~
コメントへの返答
2018年9月25日 15:45
お疲れ様です☆

カワサキ車の親玉みたいな圧がありますね

やみつきになる加速感で、あのバイクをもし所有したら走り方と言うか性格変わりそうです

6Rも速いんでしょうねぇ♪SS憧れちゃいます
(^_^)
2018年9月25日 15:46
スーチャーのH2SXスゴい加速なんだろうな。(^^)
しいたけ参加希望です。(。・_・。)ノ
コメントへの返答
2018年9月25日 21:58
ふとメーターを見てびっくりする程の速度でした(一般道)笑

しいたけ?参加希望と言うよりレギュラーメンバーなんですが(爆)
2018年9月25日 16:04
スーパーチャージャーの加速って…
強烈なんでしょうね~体が付いて行かなそう(^_^;)
コメントへの返答
2018年9月25日 22:03
アホみたいに(笑)スムーズに吹け上がっていく感じだったので昔の車の様なドッカンターボみたいなのは無かったですね

とても魅力的な乗り味でしたよ♪
(^_^)
2018年9月25日 17:34
大き過ぎない車体のスーチャーの余裕があればツアラーとして優秀なんでしょうね~。

らんらんはゆで卵食べ放題?
板東英二なら一日中居座りそうです!
コメントへの返答
2018年9月25日 22:08
ツアラーですもんね。でも、あのバイクの後ろにタンデムツーリングだったら乗るの?とかも思いましたよ

乗り手次第かもですが
(;^ω^)

ゆで卵は食べ放題です!
板東英二氏が来店したらお店からゆで卵が無くなるかも!?卵の権威、たけ卵おじさんの来店をお待ちしております!
2018年9月25日 19:42
乗ってみたいけど、750ccの加速でビビッている自分には無理っぽいですね。(涙)
コメントへの返答
2018年9月25日 22:13
乗ってみたら、人が変わるかもですよ(笑)

さぁ、カワサキの海に溺れてピリオドの向う側を見に行きましょう☆
2018年9月25日 21:17
試乗させてもらったんですね!
Z1000の加速でも初体験の時は
ビビりまくったので、スーチャーは
怖さ半分、興味半分です(^^;

昨日は私も走るつもりだったんですが
こちらは正午頃に結構な雨が降ったので
やんでからも用心して諦めました(T_T)

しいたけ、今年こそは都合が合えば
参加したいですね(^^)
コメントへの返答
2018年9月25日 22:27
そのまま乗って帰ろうかと思いました(笑)

Ninja1000がツアラーなので、上級モデルと言いますかスーチャーツアラーとは何ぞや?

と思い乗りましたよ

雨降ったんですね!降られなくて運が良かったです☆

今のところ、土日でどうだろうかと考えてますのでまた連絡します。でも首等の件もありますので無理のない範囲でお願いします
m(__)m
2018年9月25日 22:27
猫に小判を実践中です
高速道路ではなんとか付いていけますが道が曲がっているとタービンの動きが・・・
最後の農道の走りをもう少し進化出来ればと感じております
しいたけ、休日出勤じゃなければ参加希望!
コメントへの返答
2018年9月26日 10:58
いえいえ、自慢の愛車と言ってください
(;^ω^)

作動条件とかです?メーターでもブースト圧とか確認出来るんですよね

加茂広域農道はのびのびと走れましたね☆

参加希望了解しました!
2018年9月30日 0:40
いやー、「ささぐれもみじ街道!」
先日の旅で、実に走りたかったのですよー
というか
走る道みんなワインディングですね、あの地域は

時間を十分に確保して再訪したい気になりました
11月下旬くらいで
本宮スカイライン等は走れますかね?

Ninjaのハンドルは
もう少し垂れ角があると良いですよね(^^)/
コメントへの返答
2018年9月30日 9:55
走る道みんなワインディング♪そうおっしゃると言うことは、愛知ライダーは恵まれた環境でバイクライフを楽しめているのだなと再確認デス
(^_^)

11月下旬でも走れますよ☆あそこを楽しんで居る方はr527側を往復する方が大半の様です

Ninjaのコンセプトを理解して買っているのに、文句が出ちゃうのはワガママですよね(笑)

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation