• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月13日

毎年恒例? しいたけ食べ放題 に行こう!の巻

毎年恒例? しいたけ食べ放題 に行こう!の巻 タイトル画像の通り、本日でみんカラ生活も10年



放置しないで続けているSNSはみんカラだけ☆



長い様で、実際のところ意識していない。。。自覚がない(笑)





そんな節目の日に今年で3年目のしいたけ食べ放題に行って来ました
(・∀・)秋の味覚



過去2年はyu160さんと2人だったんですが、今年はメンバーが増えました(祝)



ono.pさん
dondon2323さん
ファントレさん
ポンキーさん(仕組みがわからないけれどお友達一覧上位順)



に僕を合わせた6人で7:30鞍ヶ池PAの一般道駐車場集合



ここは東海環状の上りで来ても下りで来てもスマートICあるし、一般道から来るも良しで集合場所に最適♪



の、つもりだったんだが




alt

最適じゃ無かったパターン
(;・∀・)全くスマートじゃないよ


各々他のICで降りて一般道駐車場に無事集合




alt

ちょっと遅くなっちゃったけれど、気を取り直して出発。香嵐渓からR420



快走出来て遅れは帳消し☆設楽のファミマで一休み




alt

この時間は雲多め。にわか雨がないだけマシかもね



設楽からR257でささぐれもみじ街道、r10折元峠を走って茶臼山高原道路のルート




alt

この先、GPZ顔面のZからの激しいプレッシャーを背後から感じ心が折れる。折元峠で先を譲ります
(;^ω^)泣きそうだったし(笑)



alt

天狗棚展望台で記念撮影☆



このまま山を下って道の駅 どんぐりの里 いなぶ へ行く?みたいな流れだったけれど、週末で混んでるんじゃない?とパス



休まず疾走して矢作ダムへ




alt

お昼が近づくにつれて晴れ間が見えてきて暖かい陽気
(・∀・)バイク日和



加茂広域農道でズバッと南下してR420まで戻り、R473で野原川観光センターへ12時過ぎた頃に到着




alt

今年もやって来ましたよ



祭りの予感(笑)
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 しいたけ!しいたけ!
 ⊂彡


alt

例年、平日だからか空いていたんですが今年は結構お客さんが居て賑わってました



もう、しばらくはしいたけ食べたくないかも。。。



alt

新鮮なマスも美味しく食べてお腹いっぱいご馳走様でした☆



食べ放題の後は大人しく帰路につくのが吉。R301に出て下山のファミマで最後に一休み&隣のシェルで給油する人は給油



一応、ここで解散で山に戻るアグレッシブな人は山へ(笑)



高速でサクッと帰る人は豊田松平ICへ



高速上で徐々に流れ解散して給油して16時帰宅






alt

髪と服から半端ない炭火焼臭を漂わせながら明るい内にNinjaのお手入れ



今年のしいたけ食べ放題は10月に行けたので、気温も高く路面コンディションもgoodでした
(*^^*)



Ninjaはそろそろオイル交換。42か月目なので6か月点検も受けに行こう☆



参加された皆様ありがとうございました!
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2018/10/14 00:21:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

2りんかん
THE TALLさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2018年10月14日 1:30
お疲れ様でした!
そして10周年おめでとうございます☆

メンバーも豪華で、ちょっと肌寒いくらいの一番良いシーズンに楽しいツーリング。

馬やらしいです!!

しいたけはお土産に買えるんですかね?
しいたけの肉詰め焼きが好きです♡
コメントへの返答
2018年10月14日 12:46
お疲れ様ですありがとうございます☆

週末に企画したので参加してくれた方が多かったのかなと。朝がちょっぴり肌寒いくらいで快適でしたよ

しいたけはその場で消費が原則なので、愛知にしいたけ食べに来てください~
2018年10月14日 7:45
お疲れさまです♪
みんカラ 10年おめでとうございます!

お誘い頂いたときに、なぜか平日と思い込み見送りさせて頂きましたが、かわこさんのブログを見て?!
お誘いのメーッセージを読み返してみると(@_@) あ~~~完全に勘違いしていました。。。大変失礼しました(大汗;)

僕もキノコ好きなんで、次がありましたら、またお声かけ頂ければと思います
(^_^;)
コメントへの返答
2018年10月14日 12:48
お疲れ様です♪ありがとうございます

マジですか!?まさか勘違いだったとは
(;^ω^)

次はまた来年?行くと思うのでその際はまたよろしくお願いします!
2018年10月14日 13:39
お久です(^^)
最近また更新さぼってますが自分ももう10年以上使ってるかも笑
なんかTwitterもインスタもやる気にならないのでほんとみんカラ
だけですね~
まぁやる気はないだけで覗いてはいますが笑
しいたけ食べ放題イイですね!きのこ大好きなのでこれは楽しそう(^∀^)
個人的にはでっかいしいたけのステーキ?食べてみたいですねぇ♪
コメントへの返答
2018年10月14日 20:55
ご無沙汰です☆

更新したいときに更新するってくらいのスローペースだから長く続くのかもですね

インスタ・・・手を出しました
(;^ω^)

昨日しいたけ食べ放題行ったのに、我が家の晩御飯は名古屋人らしく「味噌煮込みうどん」でした。しいたけ入り(笑)

僕は小さめなしいたけをたくさん食べたい派です♪
2018年10月14日 16:35
集合時間に遅れて申し訳ありませんでした。
一瞬の判断を誤ってしまいました。
脳の老化着々と進行中!

しいたけ1ヶ月分食べたかな
生姜しょう油一色だったので次回はマヨ持参します。
コメントへの返答
2018年10月14日 21:00
僕も何だかんだでギリギリでしたよ。スマートIC封鎖は想定外でした
(;^ω^)

1人で1ザルが僕とyu160さんの基準値なので(笑)皆の少食ぶりに驚きました

来年はそれぞれ違う調味料持って来たら楽しそうですね☆
2018年10月14日 17:49
昨日はお疲れ様でした!
企画&先導もありがとうございました!
やはりあの辺りはかわこさん先導だと
安心感抜群で走りやすかったです(^^)

10周年、オメデトございます~♪
私が来年2月で10周年なので
1年先輩ですね(^^)

念願のしいたけ食べ放題だったのに
空腹過ぎて少しの量で満腹感(T_T)
次はコンディション整えときます(^^;

私は次回しいたけ行くなら焼肉のタレ
持参で行きたいですね~(^^)
コメントへの返答
2018年10月15日 6:50
お疲れ様でした♪

あの辺りは楽しい道がたくさんあるので全快したらまた走りましょう☆

長いだけで内容は薄めです~(笑)

道の駅に寄ってオヤツくらい食べておくべきでしたかね
(;^ω^)

焼肉のタレ良さそうですね!
2018年10月14日 17:59
昨日はありがとうございました。
加茂広域農道は相変わらず経路が難しいです。

しいたけ食べ放題には調味料持ち込み可能なのがわかったのも良かったですね。
塩やポン酢も有りかと…
コメントへの返答
2018年10月15日 6:55
お疲れ様でした!

加茂広域農道は、国道と県道を何回も跨ぐので慣れてないと難しいかも
(;^ω^)

塩もポン酢もマスにも使えて良いですね!じゃあ、僕は名古屋人らしく味噌持っていきましょうかね(エッ?
2018年10月14日 23:50
こんばんは!
そして10周年おめでとうございます。
長期間の継続はきっと山あり谷ありで
ご苦労様でした!

で、タグの「しいたけ食べ放題」をクリックしたら
かわこさん関連の記事のみでしたよー
こりゃもう、Ninja界どころか
二輪四輪界唯一の「しいたけ博士」ですね!(^^♪
今度 きのこ採りにつれて行ってください。
コメントへの返答
2018年10月15日 7:00
おはようございます!

ありがとうございます。山は少なめ谷ばかりで細々と続いております!

あら?それは驚きです。記事を見て野原川観光センターに行くライダーが増えてくれたらなと
(^_^)
2018年10月15日 17:10
い〜な〜(*´◒`*)
しいたけうらやましい!
今週末は地元の祭りの手伝いで潰れました(*´-`)
川魚も食べれるのか〜

メンバーも増えて年中行事になりそうですね☆
コメントへの返答
2018年10月15日 17:59
美味しく頂いて来ました
(^_^)

それは仕方ないですね。奥三河はたくさんバイク走ってました!週末ってこんなにバイク居るんだなって思いましたね(笑)

マス釣りもやっている場所なのでマスは新鮮ですよ~

そうなったら嬉しいです☆

プロフィール

「初めての!高野龍神スカイライン http://cvw.jp/b/443703/48602098/
何シテル?   08/15 21:36
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation