• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月03日

今年ラスト?矢作ダム快走記

今年ラスト?矢作ダム快走記 師走に入り既に年末ムード。忘年会の話もちらほら出てきました



会社では、今月の研修後にある懇親会の後どこに飲みに行く?みたいな話も



飲み過ぎると色々な意味でろくなことが無いので気を付けなければ
(;^ω^)飲み過ぎ注意





昨日仕事が休みだったのでファントレさんとツーリング



長久手IC前のコンビニに9時集合。朝は冷えるので遅めの集合です



alt

朝は冷えるとは言え、日中は暖かく12月感がありません



例年ならもう山には足が向かなくなる時期ですが、この冬はまだまだ行ける!と目的地は矢作ダム



いつの間にか(知らなかっただけかも?)R248が せと赤津ICの方まで繋がっていてあっと言う間にr33
(・∀・)これは便利♪



戸越峠を越えてしばらく走り、寄り道したかったのでR419で北上して小原方面へ



四季桜と紅葉のコラボはまだ見られるのかな?と行ってみました☆




alt

alt

川見四季桜の里。四季桜祭りはもう終わっているけれど、まだまだ楽しめました
(*^^*)



そのままR363まで走って、せっかくなので?もう一か所




alt

世界一の狛犬!スケール間がわかりにくいですが巨大な狛犬



すぐ近くに世界一の茶つぼ もあるので巨大焼き物マニア(居るの?)にはたまらないスポット



我々は狛犬でお腹いっぱいになったので茶つぼはパス
(;^ω^)またいつの日か☆



明智からr11で矢作ダムへ。日曜だけあってバイク&車で賑わってマス



alt

まだまだ紅葉も♪でも、超逆光・・・



岐阜県側だけ走ってお昼を食べようと たまごや喫茶らんらん へ



ちょっとお昼には早いけれど既に駐車場いっぱいでテーブルも待ち



そこそこ待って今日はハヤシを




alt

食が細くなったのか普通のサイズが多く感じる様になってきた



次の機会からはSサイズにしようかな
(;・∀・)もうそんな歳なのか?



待ちだった事もあってお店を出たら13時



明るい内には帰りたいので、行動範囲を広げずに走りを楽しもうと矢作ダムを一周




alt

今年ラストと来てみたけれど、本格的に寒くなるまでは全然余裕かも☆



矢作川沿いを下ってr33~R248と来た道戻って朝のコンビニに15時着



一休みしたら走り出して市内で流れ解散





alt

給油して帰宅16:30。今日こそは何とか明るい内にNinjaのお手入れをしようと速攻でバケツを用意して水拭き♪



17時過ぎには一通り終わり、家の中でメットとウェアのケア



後はNinjaをしまうだけ。外に出たらNinjaのシートの上にハチワレ(猫)が



ハチワレはアドレスの上で寝てたりたまにNinjaにも乗っているの見ているので、まぁツメ立ててキズ付けないならいいかくらいの近所に居る猫・・・



何だ、いつものハチワレか。ほら、どいてってNinjaを見たらタンクパッドにスプレーされていた
Σ(゚Д゚)何故そこに!?



おのれハチワレめ!!!
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2018/12/03 16:47:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2018年12月3日 17:31
今週までは秋で今週末から本格的な冬突入の予報のようですね〜
山の方で雪が一発降ると一気に真冬感が出ますよね^ ^

V4で低速も戻ったし、今年の冬は幡豆農道を楽しもうかなと考えております♪
道が入り組んでてベストルートが描けないので、かわこさんの過去ログ見て勉強します^ ^

ハチワレ。。
ネコ好きですが愛車にやられると正気を保てる気がしません(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2018年12月3日 18:55
え?って思って週間予報見ましたよ!いよいよ寒くなりますね

あの辺りは確かに道が入り組んでいるので、農道・r320・三ヶ根山スカイラインの料金所より手前、ここを行ったり来たりして幸田の道の駅を休憩ポイントにして帰りはそのままバイパスで~

自分でブログを読み返しましたが、参考になりませんでした(笑)

乗るのは容認してるのですが、スプレーは困ります
2018年12月3日 20:14
今度の日曜(昨日)休めるかも…
そんな話が 1週間ほど前 ちらほら…
「よっしゃ、ラッキー!」

日が経つにつれ なんだか微妙な雰囲気…
結局 そのことには 一切触れられないまま 当たり前のように出勤日に…
立ち消え、完全スルー、糠喜び、それなら最初から 期待させるようなこと言わんといて。
まあ、よくあるパターンで 業務上 仕方ないんですけどね…

シーズン最後に できれば合流したかった…
(愚痴って スンマセン)
コメントへの返答
2018年12月3日 22:31
当たり前のように出勤とは
(゜゜;)

何と無慈悲な勤務体系

らんらんでkiyofumiさんの話出ましたよ☆3人で奥三河疾走してらんらん行きましたよね!

またご一緒しましょう♪
2018年12月3日 22:03
お疲れさま♪
たしかに日中は暖かく12月感がないですよね。
先日、車にスタッドレスを履かせましたが、今年は出番がないかもしれません。

川見四季桜の里。世界一の狛犬。。。ほほぉ~~何れも知らないスポットです。
φ(..)メモメモ
今度行ってみます♪
コメントへの返答
2018年12月3日 22:35
お疲れ様です
(^_^)

暖かいですよね~。でも、今週末からは厳しい寒さに?スタッドレスが活躍するかもですよ

どちらもR419沿いなので、ツーリングの道中に組み込んでみて下さい♪ついでに茶つぼもどうぞ!
2018年12月3日 23:00
今週末は冬が本格到来ですね。。。
イヤだイヤだ(T_T)
更にPCXの出番が増えそうですが(笑)

今更ですがかわこさんのルート解説は
分かりやすいですよね!
私は○○峠とか国道○○、県道○○と
いう覚え方をしないので、他人に
説明する時も地図を見せてルートを
辿らないと分かってもらえません(^^;
実際、小屋ケ根峠もこの前初めて名前を
知ったんですよね(笑)

しかしその猫、私なら間違いなく
罠を仕掛けて抹殺してますよ(-_-#)
コメントへの返答
2018年12月4日 12:50
グッと冷えそうな予報ですね
(;^ω^)

PCXメインでZがオブジェにならない事を祈ります☆

そう言われると、その覚え方は若い頃からなので全く気にしてなかったですよ。○○峠ってのは個人的に覚えたいので(笑)わからないときは調べたりしてます

憎きハチワレですが、かわいいヤツなので今回は大サービスで見逃してあげますよ
2018年12月4日 0:16
かわこさんのNinjaは
にゃんこも気に入る位に居心地が良いのですね!

そうですかー
日中はワインディングを楽しめて良かったです。
こちらの快走路は高地が多いので 羨ましいです。

落ち葉の上での撮影は絵になりますね。
滑りそうで怖いですけど。(^^)/
コメントへの返答
2018年12月4日 12:56
バイクカバーの上とかなら見かけますが、直で乗車を見たのは初見でした
(゜ロ゜)

気温的に今週いっぱいは楽しめそうです!でも雨なのでどっちみちアウトですが

紅葉の写真を撮りたいときは、落ち葉に突入するタイプです☆
2018年12月4日 16:54
矢作ダムやよく出てくる たまごや喫茶らんらん
行ってみたいですね~

前のバイクの時キジトラ君がよくバイクの上に乗ってました カバーかけていたのであまり気にしては居なかったけどマーキングされると うわっ!てなりますね(-_-;)
コメントへの返答
2018年12月4日 20:05
矢作ダムは湖畔の道がとにかくクネクネしてて楽しめますし、あの辺りではらんらんオススメです♪

カバーってマーキングされますよね!マーキングを水で流してもまたマーキングされるので、まさに「いたちごっこ」です
(;^ω^)
2018年12月5日 4:06
お疲れ様です!
僕の家の周りはニャンコが多すぎて特定出来ないのですが、マットブラックのタンクにニャンスターエナジーマークを付けた猫だけはずっと恨んでいます(꒪ཀ꒪)
コメントへの返答
2018年12月5日 14:48
お疲れ様です!

何処も彼処も猫だらけ。爪痕を残すとはまさにこの事!(笑えない)

そう考えるとマーキングはまだかわいいもんですね
(;^ω^)

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation