• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月18日

解禁奥三河!お花見ツーリング

解禁奥三河!お花見ツーリング 我が家の近所には大学があり袴姿の女子を見かけました。



卒業シーズンかぁ。なんて思い、そう言えば今時は小学校の卒業式でも袴姿なんでしたっけ?



いつから世の中そうなった?馴染みの無い物が受け入れ難い性格です
(;^ω^)柔軟性のかけらもない





せっかく春めいてきたのに、寒の戻りか来週は寒くなりそう。
暖かい内にバイクに乗っておこうと昨日ツーリングに出掛けてきました☆



日曜の御前崎ツーリングで河津桜が咲いているのをあちこちで見かけたので奥三河の河津桜をチェック。
ついでに川売に梅も見に行こう♪と、お花見要素も兼ねて9時出発。まずはガソリン満タンにしてR153で豊田へ



奥三河で河津桜だと長篠の旧豊橋鉄道田口線の廃線トンネルが真っ先に浮かびましたが、長篠まで行って空振りしたら怖いので(笑)
保険の意味で豊田スタジアム近くの加茂川公園へ寄り道



alt

alt

まさに見頃で保険適用(笑)



思ってた以上に満足したので予定変更で長篠は無し。
次は梅だなとR153~R301、道中流れの悪さに嫌気がさして下山のファミマで一休み。



外気温表示は16℃。何だか雲が出てきちゃったけれど、春の陽気の中ツーリング再開



R473~R257と繋いで川売 梅の里へ



alt

alt

こちらも見頃!まるで桃源郷



晴れていたらもっと素晴らしい風景だったハズ。でも、翌日雨予報なのでベストタイミングだったかも(本日予報通り雨)



さて、河津桜も梅も愛でる事が出来たので、この先は冬の間お預けだった奥三河を堪能するべくR257を北上
(・∀・)お楽しみタイム



設楽の道の駅を超えた辺り、しばらく来ない内に道が新しくなっている区間があってびっくり。今後はもっと変わるのかな?



ワインディング区間を味わって、もう行けるだろうと ささぐれもみじ街道 へ。ここまで来たらもちろん折元峠♪楽しく駆けて津具の道の駅へ



alt

日陰には残雪が。
茶臼山高原道路はどうなんだろう?雪がなければ下ってみようと思い折元ICへ。下からバイクが上がってきたので大丈夫だなと納庫までダウンヒル



この流れならついでに奥矢作も行くしかないでしょうって事でr20矢作ダム



大野公園でトイレに寄って缶コーヒーで一休み。サトノエキカフェは冬季休業中



alt

alt

Ninja1000ABSに乗り始めておよそ7年。ここでODO50,000km到達!
(*^^*)思い返すとあっという間



感慨深いんだけれど時計を見て我に返る(笑)
河津桜と梅で時間使っちゃってたからか気付いたらもう14時



どうやって帰ろう。終始ワインディングを繋いで来たから加茂広域農道も走っておきたい欲が出る



欲張った結果遠回りして帰りが遅くなるのは気が引けるので、R153までだけ農道を走ってr344~猿投グリーンロードで名古屋へ





alt

16時に帰宅して早速Ninjaのお手入れ☆



今日は久し振りにチェーンメンテも。メッキチェーンにしてチェーンメンテはしなくなったけれど、何故改めてやり始めたのかは整備手帳でUPします



alt

来週車検に出しちゃうのでNinjaとはしばしの別れ。その前に奥三河を思いっきり楽しんでおきました♪
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2022/03/19 00:15:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年3月19日 12:20
河津桜に梅と花見真っ盛りのようですね(^^)
長篠の河津桜はみん友さんが行かれてて満開でした♫
トンネルにバイク停めて撮りたいけど休日は無理だろうなぁ(^^;;

明日乗る気が起きたら真似してお花見ツーリングに行きます(*^^*)
コメントへの返答
2022年3月19日 18:14
今がちょうど両方楽しめる時ですね☆

長篠は過去にその構図で撮った事あるんですが、公式HPにマナー的な事とか記載がある様です

撮れる環境だとして早朝狙いでしょうか
(^_^;)

乗る気満々で明日目覚める事を期待しますよ!
2022年3月19日 13:42
い〜な〜

月曜に乗る予定ですが、なんか気温低い😂

川売って行ったことないな〜、来年はタイミング合うかな☆

茶臼山まで上がりましたか😄

奥三河フルコースでお腹いっぱいですね♪

50000キロ突破おめでとうございます㊗️
コメントへの返答
2022年3月19日 18:23
満足しました♪

月曜は最低気温低そうですね
出掛けは冷えるかも?

川売はR257からちょっと道をそれれば行けるのでチラッと行ってみて下さい
売店で五平餅売ってたりと休憩も出来ますよ!

せっかくなので思いっきり走っておきました☆

1台のバイクでこんなに走ったの初めてです(笑)
2022年3月19日 19:28
私も雨降りの前にこっそり行ってました(笑)

乙川の河津桜並木や、西古瀬川の河津桜並木を経て浜名湖へ。
翌朝は道の駅天竜相津花桃の里で花桃を見て、疲れたのでブラブラ帰りました。
花桃はもう見頃でしたよ。

帰りの途中で緑のバイクを見かけましたが、浜松市内だったので流石に違うかな?
コメントへの返答
2022年3月19日 20:03
考える事は同じですね(笑)

なるほど。三河で河津桜からの浜松で花桃ですか♪お土産は天竜相津の道の駅近くでワインとか?

花桃の事をすっかり忘れてました。昼神温泉にでも見に行ってみます☆

浜松には行っていないのでドッペルゲンガーかと思われます(笑)
2022年3月19日 20:42
茶臼山はドライでしたか
山岳ワインディング解禁ですね!

梅と桜が同時に見頃で、残雪まで有りとは
フルコース料理並ですって

小学校卒業での袴は
個人的には「やり過ぎ感」ありですが
普通に皆タブレットPC所持していますから
これも時代なのですかね…
コメントへの返答
2022年3月19日 21:34
道路脇に雪がある所は水が流れたりはしてましたが、総じてドライと言えると思います。
愛知の山はもう解禁ですね!

梅と桜を愛でる季節、茶臼山は雪があって走れないパターンもあるので今年はドンピシャのタイミングだったのかもしれません☆

やり過ぎ同感ですね~
タ、タ、タ、タブレットPC?
わたくし持ってませんが(笑)
2022年3月19日 22:28
河津桜って静岡だけじゃないんですね!
勝手に静岡に行かないと見れないと思ってました(^^;
考えてみたら移植して環境が合っていれば育ちますよね(笑)

面倒になってブログにしてないんですが、先週の日曜日にいつもの東白川村方面走った時は、梅も桜も蕾の膨らみすら無かったですね・・・
この日曜か月曜は天気が良ければ偵察しようと思ってます(^^)
コメントへの返答
2022年3月19日 23:46
伊豆の河津町ですね!
コロナが流行る直前に行きましたが見事でした☆

距離的に奥三河からそこまで遠くはなくても標高差?で違うんですかね?

月曜の方が気温高そうですね~、で火曜は雪だるまマークついてますが
( ゚Д゚)

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation