• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月29日

マイナポイント第2弾!?

会社を休んで家に居たら、オヤジから、マイナポイント第2弾の申し込みがしたいので役所に連れて行けと。

既に我が家では、全員がマイナンバーカードを作成していたので、別にそんなポイントなんか欲しくもないし面倒だしと思って放置していたのだが、どうやら近所の有閑爺さん達や婆さん達の間で、貰わないと損だと言う話が出回っているらしく、それを聞きつけてのこと。

まぁ、面倒だとは言いながら、家で寝ているだけなので、役場の窓口にクルマに乗せて連れて行くだけならと行ったのですが、結局、3人分の手続き処理をやらされる羽目に。

にしても役所も個人情報なので、自分でやって下さいとパソコンの席を案内するだけで、こんな面倒な作業、年寄が出来るのか?と思いつつ、パソコンに向かって3人分の作業をしてきましたわ。

テレビでやたらと宣伝しているけども、あのCMに幾ら掛けているの?これって、知らない人は損をするのではなくて、知っている人だけが得をすると言う仕組みですわな。でも、税金なんでしょ、元を正せば?

政府のやる事がどうも最近、懐疑的な事ばかりに感じる今日子の五郎???

GOTOキャンペーンなんかも、出掛けなきゃ損だと言わんばかりに遊びに行く連中に補助金出して促進したり。まぁ、でも、あれも出掛けなければ損と言う事では無くて、使った人が得をすると言うものですわな。

でも、あれも翌々考えて見れば、おかしな仕組みと言うか制度と言うか?

元を正せば、税金でやっている訳で、税金の使い道がおかしいとしか思えませんな。『税金とは、年金・医療などの社会保障・福祉や、水道、道路などの社会資本整備、教育、警察、防衛といった公的サービスを運営するための費用を賄うものです。みんなが互いに支え合い、共によりよい社会を作っていくため、この費用を広く公平に分かち合うことが必要です。』などと、財務省のHPの税制には書かれているんですけどもね?

一部のサービス業や観光業者の方々の生活を支援するために使ったり、マイナンバーカードの様なものを普及させる為に使うと言う発想は、どこからどうすると出て来る理論なのだか?

そもそもマイナンバーカードなんか、強制的に日本国民なら作らせて持たせる位の事が何故出来ないのだか?

まぁ、私はアホなので、全然、この国のこれらのやり方が理解が出来ませんですわ。。。

ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2022/07/29 12:29:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人生、自由気まま(でもないですが、端から見るとそう思われている?)に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おやすみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:27:59
スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 05:55:23
う~ん…(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:39:54

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
背中を押されて!?・・・買い替えを決断!? 納車が待ち遠しいです、ハイ。 2016/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
何故か新車?でもスグに旧型(笑)。 フォレスター史上最後のターボ? 多分、登録車としては ...
その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車 Jeepでがんす (その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車)
性懲りもなく、また自転車を購入。 まぁ、乗るかどうかは別にして、あると便利かと。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
アドレス110を下取りにして、こちらを購入する事にしました。が、納車がいつになるのやら? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation