• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

artista styleの"白コペ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年6月13日

いつでも化・ワンタッチオープン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
これヤフオクで落としてみた。
簡単な作り💦自分でも作れそうだが、重い腰が動かなかった。買ったことキッカケで重い腰をあげようと(笑)
2
この配線、質問上げてましたがウインドウクローズワンボタン化らしい。でも、使わない。そこはそんなに億劫では無い(`・ω・´)キリッ
3
センターコンソール?ひっくり返したやつ。
まぁ、配線はこのオープンスイッチ(右の見切れてる青いカプラー)にある三本の線。をそれぞれスイッチon-off-onタイプにそれぞれ繋げるだけ。(ワンタッチオープン化)
撮り忘れたけど。
パーキングブレーキ線(細い赤)をカットして後方側の方をアースへ。車速センサー線(緑に赤ライン)を、カット。(いつでも化)
4
このスイッチトランクオープナーなんですが、トランクそんなに使わないし、キーレスで空くので使わん。
変えよう。(これが間違いだった💦)
5
スイッチつけて、車速センサーのスイッチをつけたかった💦⇐

リレー噛ませてスイッチつけてON!

ボン!

え?ヒューズとんだ(´;ω;`)なんてこったい
スイッチ側の配線が違うというか不良品?
配線図通りなのに💦
諦めよう。(萎えた)
ということで穴開けてしまったのでスイッチはそのまま穴隠し。裏の配線引っこ抜いて完了。
いつでも化ワンタッチオープン化は成功しました。
アクセサリー電源のヒューズって7.5Aなのね💦その辺のホームセンターに無くて少し遠くの店まで買いに行きました💦
ついでに他のヒューズと混載のタイプを購入しストック。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ヒューズとんだ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

レーダ探知機新調

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

助手席PWオート化

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

✨️オイル交換してみた✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:56:45
アクティブトップ グリースアップその他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:15:53
HALF WAY コンプリートエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:22:21

愛車一覧

ダイハツ コペン 白コペ (ダイハツ コペン)
コペン再来!! 今度こそ大人しく長く乗ろうと思う。 見た目とケミカル重視でいこう! 無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
今どこにおるかなぁ~
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
20万円だったなぁ
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生時
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation