
どんどん道東旅行ネタを投下します(^_^;
道東旅行の2日目は知床観光でした。
知床は全域がヒグマの生息地らしいのですが、バスの車中で、ヒグマにまつわる バスガイドさんの子供の頃のビックリ体験談を聞くことが出来たので、ここに紹介します。
それでは始まり始まり~(^∀^)ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バスガイドさんが子供の頃、両親と熊笹の筍堀りに行ったらしいです。
子供のバスガイドさんは、筍堀りに夢中になり両親とハグレてしまいます。
ふと気付くと熊笹の茂みに動くモノが!
何? と思ってその方向を見ると、ヒグマさんが前脚を上げて立ち上がったそうです!(ヒエ~ッ!
(距離にして、画像のバスガイドさんが立っている場所から、バスの最後部席より短い距離だったとのこと!)
逃げ切れないと思った子供のバスガイドさんは、近くの木によじ登って難を逃れようとします(焦;
でも、ヒグマさんは見逃してくれません!
何と! ヒグマさんも木に登ってくるではありませんか!
子供のバスガイドさんも、追いつかれまいと、もっと高いところに登ります!
しかし、木の幹が細くなり、もうこれ以上登れませ~ん!(泣;
ヒグマさんが、どんどん迫って来ます!(ピーンチ!
このとき、あまりの恐怖で子供のバスガイドさんは、お漏らしをしてしまいます(´∀`;
(意外なことに、この お漏らしが幸運をもたらします)
何と! 偶然にもオシッコがヒグマさんの目に入ります w
何が起ったか分からないヒグマさん w
目がシミたのでしょか?(爆
両前脚で目を擦ろうとして、木から前脚を離してしまいます(オマヌケ~www
ヒグマさんは木から地面へ真っ逆さま~!
そのまま、地面へ、ド~ン!!
...?(・_・;
ピクリとも動かなくなったヒグマさん(焦;
子供のバスガイドさんは恐る恐る木から降り、動かなくなったヒグマさんが、どうなったかを確認しようとします(勇気があるな~(^_^;
足先で『チョン』と蹴りました w
全然動きません(木から落ちるときに、枝が目に深く刺さり、既に昇天してたようです)
これは大丈夫! と思った子供のバスガイドさんは、ヒグマさんへのお返しとばかりに、両足に全体重を掛けて飛び乗ります! ドンッ!
気が済んだ子供のバスガイドさんは、怖くなって、一目散で山を降り、派出所のお巡りさんに状況を説明。
置いて来てしまった筍も回収してもらい一件落着したらしいです(ホ;
その後、北海道新聞が子供のバスガイドさんのところに取材に来て、
「乙女の小便、ヒグマから命を救う」みたいなタイトルで記事にもなったそうです(-∀-;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな感じの お話でした(^_^;
バスでの移動は結構眠くなってしまうのですが、このお話をしているあいだは興味深々&大受けで皆んな聞いてたな~w
P.S. 面白いことに、このお話をバスガイドさんから聞く前日から、BTさんとのメッセージのやり取りで、この怖そうなバスガイドさんのことを“半袖姿のヒグマさん”な~んて呼んでいました w
圧倒される雰囲気は、その容姿からだけでは無く、子供の頃の体験からも滲み出ているんだろうな~と勝手に納得してしまう あかピカ...( ̄ω ̄)
「豊富で途切れることのない話題」「トークの面白さ(笑わせ方)」「ツアー客を『へぇ~』と思わせる知識」etc. バスガイドさんとして超一級でした!
機会があれば、また御一緒したいと思いました!(b^ー°)
ブログ一覧 |
その他 | 旅行/地域
Posted at
2010/05/07 10:23:54