• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

熊肉の缶詰「熊筍」♪

熊肉の缶詰「熊筍」♪ 道東旅行ネタ、連続投下中であります! w

前日のバスガイドさんの お話で、すっかりヒグマさんのファンになってしまった あかピカです(^_^;
※ホントは怖い生き物なのでファンになったらダメかも? w

バスでの移動の際、トイレ休憩で立ち寄った お土産物屋さんで、こんなモノを買ってしまいました(^_^;

一つめは、白楊舎の「熊筍」という熊肉の缶詰。
二つめは、男山株式会社という酒造メーカーの「熊出没注意」という日本酒。

食べたのは道東旅行の最終日の早朝 w

朝から熊肉はキツイかな~と思いましたが、“ペロッ”と食べれてしまいました!
意外と普通の美味しいお味で拍子抜け~www

ホントはブログのネタ的に獣肉のクセのある お味を期待していましたが...(オイオイ;

お醤油ベースで煮ていて、熊笹の筍も入っていました♪
日本酒の「熊出没注意」とも、よく合いましたよ~(^o^)/

この日は朝から呑めてシアワセ(*´∀`*)



P.S. 彼女に『熊肉、食べてみる?』と薦めましたが、不味そうな顔で首を横に振られました w

美味しいのに(;⌒~⌒)♪
ブログ一覧 | その他 | 旅行/地域
Posted at 2010/05/07 11:04:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

最高に暑い日
chishiruさん

はじめから?!
shinD5さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年5月7日 11:53
熊さんは、右手が美味しいらしい・・・
蜂蜜を右手で採るからそうな・・・ホント?

ギャー!! あかピカさんをコメント襲撃してたら、鍋が焦げてた。。。(撃沈)
コメントへの返答
2010年5月8日 2:01
缶詰でボクが食べた部位は何処なんだろう? w
普通に美味しかったですよ♪

何も言わずに出されたら牛肉?と勘違いするかも? w

すみません w
駄ブログにお付き合い頂きまして www
2010年5月7日 20:03
「熊出没注意」はともかく、男山酒造はとても有名な酒造メーカーです。
ウチの息子は、ユニクロ「企業コラボTシャツ」男山を着てますょ。
如何↓
http://www.otokoyama.com/what_a/index.html
創業は伊丹と書いてありますね。
コメントへの返答
2010年5月8日 2:09
Tシャツ、見ました☆
なかなか良さげです。
こういう和風モノの服は大好きで、たくさん持っています(^-^)
欲しくなりました!( ̄∀ ̄)

男山さんは有名なんですね。
創業も伊丹となっ!
凄く身近な酒造メーカーだったんですね(^-^)
2010年5月7日 22:03
こんばんわ。
幼少の頃、熊の肉を食べた記憶があるのですが、味は思い出せません。まともな味だったのかも。(笑)

とどの肉は鯨みたいだったと大脳にインプットされてました。
鹿はフィンランドで食べたトナカイの肉にそっくり。(笑)

男山は地元ではメジャーです。
コメントへの返答
2010年5月8日 2:20
またまた、おばんです w

熊さんのお肉は意外と普通でした w

「熊筍」を置いていた売り場にトド肉とエゾシカ肉の缶詰もありました w
全部買って挑戦してみようかな? なんて思いましたが、今回は取り敢えず熊さんのみをチョイスしました w

男山は地元のメジャーブランドなんですね。
これも偶然イイのをチョイスしたかも!(^-^)



2010年5月7日 23:09
熊って食べられるんですね(驚)

コメントへの返答
2010年5月8日 2:27
食べられるのは知っていたのですが今回初めて食べました♪
缶詰だったためか、普通に美味しかったです w

機会があれば熊肉料理も食べてみたいです(^-^)
2010年5月7日 23:43
北海道の熊で思い出しましたが、「熊嵐」(確か吉村昭 著)という小説を読んでみてください(^^)/
コメントへの返答
2010年5月8日 2:44
Wikiってみました w
三毛別羆事件が小説にもなっているんですね。
この惨事は道東旅行に行く前にネットで偶々知りました。
興味があるので読んでみようと思います!(^-^)
2010年5月8日 3:23
熊を食べれること、知りませんでした!
肉食動物ってあまりおいしいって話聞きませんが、フツーの味なんですねぇ。
じゃがいもとピクルスをハーブとマヨネーズで和えた「じゃがいもサラダ」と北ドイツのビールJEVERでドイツビール晩酌中のyoga928より。
コメントへの返答
2010年5月8日 7:40
気まぐれムッシュさんがコメされていますが、熊さんの右手は高級品みたいなことも聞いたことがあります w

ヒグマさんは意外なことに雑食生でしかも植物を食べることの方が多いらしいです。
何だか健康的 w

ドイツビールで晩酌とは羨ましい!(≧∀≦)

15年程前にドイツのWESELという所に出張に行ったことがあるのですが、このときドイツの方が『ドイツは黒ビールの方が一般的だよ』みたいなことを言っていました。
JEVERも黒ビールなのでしょうか?(^-^)

なので、ビールをオーダーするときは『アルト(だったかな?)』と言って黒ビールばかりをオーダーしてたな~ w
2010年5月8日 16:59
WESELという街、知りませんでした。日本人の多いことで有名なデュッセルドルフに割りと近いですね。アルトビールというのは、デュッセルドルフあたりでよく飲まれているビールで、多分「ドイツでは」じゃなくて「このあたりでは」だったんではないかと想像します。
ドイツのビールは地方色が豊かなので、全国統一ブランドはほんの僅かしかないのです。日本でいう焼酎の感覚に近いでしょうか・・・。ハンブルクでは日本のビールと似たピルスナーが多い気がします。
コメントへの返答
2010年5月9日 8:48
おお~。 お詳しい!
知りませんでした(^_^;

テレビの旅行番組で、ドイツのビアホールを見ても普通の(ピルスナー)ビールを飲んでいるので『アレ~?』と思っていたんですよね~(^_^;

そうそう! 食後の〆にシュナップスという度数の高い お酒を小振りなグラスで一気飲みしてたのを思い出しました(^_^;


プロフィール

「コスプレ撮るのに夢中で思いっきりハグれた~😭 スミマセン…💦」
何シテル?   08/02 21:38
明石市のC4ピカソ乗りです(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEVEN-STAR(シトロエン神戸東) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/14 18:01:30
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
転勤先専用カーです(^_^; 近所のダイハツディーラーさんで果敢にも中古の三菱車を購入 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ミニバンでありながら運転して楽しく、そして所有するだけでも幸せを感じられるクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation