• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

あかピカが勝手に選ぶNo.1 明石焼 w

あかピカが勝手に選ぶNo.1 明石焼 w スミマセン、また2週間程前のネタです(^_^;
溜まったブログネタを休日のあいだにUPしようと試みる あかピカです(全ては多分ムリ?w

それではいきま~す(^o^;)/

伊弉冊神社の勇壮な布団太鼓を見たあと、お昼時には少し早かったのですが、神社の西向かえにある明石焼の「今中」に入ってみました。

ここはホントに久し振りで、30年振りくらいになるかな~?(^_^;

「今中」は、ネットや雑誌の評価を見ると、明石焼の通(つう)と自称?している人達w が行くお店として取り上げられていたりするのですが、正直 子供の頃にスグ斜め向かえに住んでいて、良く食べていたこともあり、自分的評価は『普通の明石焼やったで~w』てな感じで、今までノーマークでした(^^ゞ

久し振りに食べる「今中」の明石焼にワクワクしながら、焼きあがるのを待たせて頂きました(´∀`)


そうそう、焼いて下さった二代目と店員さんが、従兄弟のお兄さんと同じ青年団のソフトボールチームで毎週練習をしていることや、時々ココにも来ていると聞いて驚いたり w
同級生の漁師を継いだ お友達の近況を知ることも出来ました♪( ^ω^)

おっ! お話が盛り上がるなか、焼きあがりました!


まずは、おダシに浸けずにパクッ(⌒~⌒)
『う、旨くなってる!!』

明石焼って、こんなに美味しく出来るんだ~と感心しきり (≧∇≦)

表面のカリッとした焼き具合と、中身のフワトロ感のメリハリが、今まで食べた何処の明石焼よりもあります(驚

タコの旨味も良く出ていて、おダシも、流石は以前ココで お寿司屋さんをやっていた二代目。完璧です!(b^ー°)

“あかピカが勝手に選ぶNo.1 明石焼”に決定で~す!www


最後に大きな画像をどうぞ(^^ゞ

因みに、一人前 20個で(昔ながらの少し小振りです w)600円ナリ☆

今中:場所 明石市岬町26
    営業時間 AM10:00~PM8:00
    定休日 木曜日

※注意:休日のお昼時に行くと、1時間は待たされると思います。
お店の駐車場は無かったと思うのでご注意を(´・ω・`)
ブログ一覧 | 明石 | グルメ/料理
Posted at 2010/10/24 16:10:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 16:47
こんにちはkiyoC4Picassoです。

私が初めて明石焼きを食べたのは
今から20数年前に神戸のポートピア遊園地に遊びに行った時でした。
せっかく神戸まで来たのでたこ焼きを食べようとかと思い
三宮駅近くの繁華街でふらりと入った店が
実はたこ焼き屋ではなく明石焼き屋だったのがきっかけです。

まな板に、乗って出てきた玉を見て驚き
そして、だし汁につけて食べるにさらに驚きま
食べてみるとその美味しさに驚くという、
3段階の驚きを今でも忘れることができません。

やはり関西の食は深いと納得をした日でしたよ。
コメントへの返答
2010年10月24日 20:06
こんばんは。

たこ焼きを食べるつもりで、明石焼が出てきたら、全然見た目が違うので「何コレ!?」と思うでしょうね w

良く知られている話ですが、大阪の たこ焼きにタコを入れるようになったのは、明石焼が切っ掛けだと言われています♪(^-^)

そうそう、地元では常識で、地元以外の方は余り知らない情報として、使う小麦粉は「じん粉」という明石焼専用のものを使います。
これを使うことで、あのフワトロ感が出せます(*^ー゚)b



2010年10月24日 17:09
こんにちは、よっちゃんです。粉ものが大好きなので反応してしまいました。
明石焼き・・・いいですね!石川では食べることができません。(涙)

かつて大阪駅周辺のお店で食べたとき、おいしさにびっくりしました!いつでも食べられるなんて、うらやましいです!
コメントへの返答
2010年10月24日 20:29
こんばんは。

もし、明石に来られる機会がありましたら、案内させて頂きますよ!(^-^)
本拠地の明石焼は競争も激しいのでレベルが違いますんで w

同じ粉もん繋がりで、先日「8番ラーメン」の本拠地が福井県だと勘違いして「何シテル?」に書き込んだら、ゆうたんさんから間違ってるよ! と指摘されちゃいました(^^ゞ

8番の平太い ちぢれ麺が、お気に入りだったりします☆(^-^)
2010年10月24日 21:58
こんばんは。
食べ物の話には釣られちゃいます。
いずれ、秘密基地でもたこ焼きパーティをしてみたいなと思ってます。
大阪(関西)のウチには大なり小なりたこ焼き器(機)があるでしょ♪
もちろん、ウチにもガスと電気式があります。
ホットプレートのような電気式は、焦げつきにくいですがカリカリにならず、
ガス式は、場所が限定されるし、焦げ癖がつくと厄介だし・・・。
コメントへの返答
2010年10月25日 0:26
こんばんは。

有ります有ります電気式のやつ w
でも何故か殆ど使っていません w
明石焼の本場だからでしょうか?(^_^;

因みに、たこ焼きは鉄鍋だと思うのですが、明石焼は銅鍋だったりします。
熱伝導率が良い材質でないと上手く焼けないと聞いたことがあります。

「ムッシュさんの気まぐれタコ焼き&お好み焼き」な~んて企画したら面白そう!w
2010年10月24日 22:38
再度おじゃまします。よっちゃんです。
8番はですね、我が石川が本拠地です。
でも、お店によって野菜の量がけっこう違ったりして・・・当たりはずれがあるように思います。
コメントへの返答
2010年10月25日 0:34
8番、そうですよね!
石川県が本拠地!(b^ー°)

でも、さすがはyuchanさん、地元なので お厳しい(^^ゞ

因みに今日の夕食は8番の野菜ラーメン塩味でした w


2010年10月30日 16:32
今頃、すいません。美味そうですね。
今度行ったら、今中さん行ってみます。

それより、たこフェリー 寂しいんですけど。。。
チーロの後、たこフェリーっていうコースが、なくなっちゃいます。
コメントへの返答
2010年10月31日 21:15
明石におこしの際は是非、今中さんに寄ってみて下さい(^-^)
でも、ココに行ってしまうと、他の明石焼は食べれなくなるかも?w

たこフェリーはボクも残念に思っています。
明石の名物が一つ減ってしまったようで...(;´Д`)
因みに11月15日が最終日とのことです。

プロフィール

「コスプレ撮るのに夢中で思いっきりハグれた~😭 スミマセン…💦」
何シテル?   08/02 21:38
明石市のC4ピカソ乗りです(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEVEN-STAR(シトロエン神戸東) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/14 18:01:30
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
転勤先専用カーです(^_^; 近所のダイハツディーラーさんで果敢にも中古の三菱車を購入 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ミニバンでありながら運転して楽しく、そして所有するだけでも幸せを感じられるクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation