• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

OHLINS慣らし中インプレッション。

OHLINS慣らし中インプレッション。 おつかれ3ですっ!
          _〆(゚□゚*)


先日、車高短道を歩み始めたぼくの34GT-Rですが、慣らし中にも関わらずちょっとインプレの感想を書いておこうと思います。

僕が入れた足回りは、写真のようにOHLINS PCVのフルタップ式でない前の型です。

※減衰力は最強から7段、F:10k R:8kのお話です。


初めに言えることは
純正に比べて柔らかぁ~い☆L(´▽`L )♪

この点に関しては、ヘルパースプリングの影響もあるものと思われます。

ヘルパースプリングは、メインスプリングが縮む前に、衝撃を吸収するので乗り心地(突き上げ感↓)がよくなったと思います。 てか、純正って硬すぎじゃないかいな?

素人の僕が乗ってみて実際に感じた事なので、誰でもわかると思います(爆)


純正に比べると、突き上げ感がマイルドになったと言ったらわかるでしょうか?

待ち乗りを考えていらっしゃる方には、ヘルパースプリングはアドバンテージになるかと思います。

コーナーリング中はと言いますと・・・粘る?踏ん張る?って事は言えると思います。
が、実際スピードを上げた状態(ぬふわ~)でコーナーリングをした訳ではないのでここは予測も範囲ないですが・・・


車高が落ちた=重心下がった=ロール減った低速でもそう感じています。

次にここはイマイチだなと言う点はヘルパースプリングのシャコシャコ音がする。
現状の対策としては・・・・音楽で消す!
と言ったレベルの音です。

そして最大の利点はといいますと・・・・


車高短になって格好よくなったっ!

装着前

装着後


最終的に行き着いた高さは・・・これになりました(*/∇\*) キャ

ってか、そこかよ・・・みーはーだな、俺。

とりあえず、素人の感想でした。(爆)
ブログ一覧 | BNR34 | 日記
Posted at 2009/04/06 21:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

まいりました
次元小次郎さん

スタバでコソミしてきました♪
FLAT4さん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年4月6日 21:40
そうとう車高短になりましたねぇ(ノ*゜▽゜*)

かっこいっすぅ(≧∇≦)/

純正って本当に硬すぎですよねぇ(>ε<)
コメントへの返答
2009年4月6日 22:05
硬いですよね、純正(-ロ-;)オーリンズに乗ってみてビックリです。次は減衰力いじってみます。
2009年4月6日 21:41
自分の方が高いです)笑

オフ会の時にじっくり見させて下さいね♪
自分も…下げようかな)マテ
コメントへの返答
2009年4月6日 22:09
車高短いいんですけど…駐車場に入れるギリギリラインです。
もう少し、フロントを…5ミリは行けると思ってるんですがね(;^_^A
2009年4月6日 21:54
やっぱり、下げないといけません・・・

夏にはもっと下がってるんですよね(^^)
コメントへの返答
2009年4月6日 22:24
…ハイスタさん、あなたって人は漢ですなっ!(-ロ-;)
きっと、夏にはカーボンホイールでフェンダー被せ、鬼キャン(古っ!)で現れる事を楽しみにしてます!(・∀・)ノ
2009年4月6日 22:07
何度も乗った訳ではないのですが、純正のダンパーは微低速域がコツコツした記憶がありました。
イイ感じに落ちてカッコイイですよ。坂には気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2009年4月6日 22:26
足って奥が深いですよね。次は減衰力いじって遊んでみます(;^_^A
確かにコツコツした感じはありますよ(・∀・)ノ
2009年4月6日 22:30
この年代のスポーツカーって純正だと車高が高いですもんね~。

現行のV36スカイラインやZ34だと、「これダウンサス入ってる?」って言うぐらい純正の足で車高が低いんですよ(汗)

ちなみに、私のDFVもシコシコ言ってます(爆)
コメントへの返答
2009年4月7日 1:07
そーなんですよね。何かすれ違う時、あら?車高短しとる(-ロ-;)って思えるくらい低いですもんね
DFVはプリロードをかけれるから車高短にとってはいーよなぁ…いつでも、かえっこしますよ(爆)
2009年4月6日 23:16
確かに純正よりはいいですよ!

音はしますからあきらめましょう!(笑)

それとも爆音マフラー入れますか?
コメントへの返答
2009年4月7日 1:14
マフラーですかねぇ…フルエアロorマフラーで悩んでいるのは事実なんです。
マフラーはサイレンサー入れて、超静か(ノーマル位)外して爆音が理想です…へもぐろびんさん曰く、トラストのTi-R辺りでは?とアドバイス頂いてます(^-^)
2009年4月7日 6:05
僕の方が車高高いよ~。

の、くせに乗り心地はガチガチで痛い(爆)
コメントへの返答
2009年4月7日 9:04
試しにヘルパースプリング入れてみてはどーですか?(^-^)
2009年4月7日 17:42
僕はnismoの車高調を入れてますが、これもコトコトいいますよ。
これも、オーリンズが作ってるからなぁ…。

次は減衰力をカチャカチャいじって色々ためしてみて下さい!
コメントへの返答
2009年4月7日 18:01
おつかれです。コメント二回入ってしまって申し訳ありません(;^_^A
昨晩、減衰力を最弱にして現在インプレ中ですが…ハンチングって言うんですかね?あの収まりが凄く悪いです。
2009年4月8日 0:20
二指いけますか?(笑

オーリンズいいですよね~(^^)
チェイサーに入れてました♪
コメントへの返答
2009年4月8日 11:11
小指一本分しか隙間ありません(爆)
2009年4月8日 22:07
小指一本分!
S15に乗ってたときは1sayさんと同じくらい車高短でしたが、立体駐車場のスロープで腹下を擦らないかヒヤヒヤしたもんです…汗
車高短、いいですね~♪
コメントへの返答
2009年4月9日 2:49
フロントはもう少し下げたいけど、無理やんねぇ…
最近気が付いたけど、毎日フロントは駐車場で擦ってるみたい(爆)
あんまり音しないよね
(-ロ-;)

プロフィール

「ブ、ブース2.0kgf/㎠だと!? http://cvw.jp/b/458520/47290050/
何シテル?   10/20 09:49
To whom it may concern. A car to use in Tokyo will come soon. Of course, it ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER うちのNISMO (日産 オーラ e-POWER)
両親に買いました。 さすがに踏み間違えなど安全性能のなどしっかり装備したものがいいだろう ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
BEATの後継機登場です。 iQのいいところ・・・ん~なんだろう? まだわかりませんが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ファミリアワゴンが、没したので新しくやってきた、ジムニー。 ランドベンチャーとかいうグレ ...
日産 スカイラインGT‐R 家のGT-R → Vスペちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
20歳の時、新車のJZA80(H10.RZ)を僅か3ヶ月で大破させ入院中に次の目標とした ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation