• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月11日

4Gケーブル分岐

4Gケーブル分岐  今回は初っぱなからウーハー鳴らすつもりでいたので、前回の作業中に4Gのパワーケーブルをエンジンから通してました。

 で~、一つ忘れていたこと。

 4Gの分岐。

 今回もフォグはHIDにしますし、ハイビームもHIDにするので、必然的にエンジンルームだけで4本の電源を引く必要があり、更に社外ホーン(ロイヤルアルファ)切替時にも分岐が必要なので、純正のバッテリーターミナルのボルトだけじゃ超たこ足になる(笑)なので、1号車からワイヤードのAGUヒューズブロックを移植しようとは考えてました。

 が…このワイヤードをフルに使う為(当初は8Gケーブル4本をフル容量で使う計画だった)ので、エーモンの電源取り出しターミナルを使って4Gを2本入れてたので、もうバッテリーターミナルに余裕がない。

 そうなると、どうなる訳か…

 電源を取り出すすべがなくなったわけです。(笑)

 8Gならうちの電工ペンチで圧着できるのですが、4Gはショップに行かないと借りれませんし、なにせターミナルがない。

 あー、どうするかなー?と思って、日付変わってるというのに自宅を出て1号機のエンジンルームを確認してきました。(爆)

 で、結論。

 ワイヤードのヒューズブロックから分岐できるじゃない。(笑)

 ワイヤードのヒューズブロックが3in4autというのを完全に忘れてました。

 まあ、ワイヤードを取り付けたのが2008年の年末なんでね。完全に忘れてますがな。(爆)

 よーし、なんとかなるぞぉ。と思ったが、現状ワイヤードをワンオフのバッテリーステーに固定しているんですが、それがシールドバッテリー用の設計だから、オープンバッテリーでは使用できない。(笑)

 まあ、いいさ…

 今の車が、三菱純正バッテリーというのが非常に気になるから、替えないといけないんですけどねー。品質の問題ではなく、期間の問題で。

 なにせ、それなりに車検切れて放置されていた車両のようなので…
ブログ一覧 | RVR N73WG | クルマ
Posted at 2011/06/11 02:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation