• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

(P)急に寒くなりました

(P)急に寒くなりました 今年の夏はあんなに暑かったのにまさかこんなに急に寒くなるなんて・・・


思わず初ヒーターです。
ただし、走らないと暖かい空気は吹き出してきませんが・・・・




ヒーターのレバーは67年式以前はシフトレバーの前に、68年式以降はハンドブレーキの右にあり、使用の際は引っ張り上げます。左に少し小さなハンドスロットルレバーのついたタイプもあるようですが912には付いていません。さらに72年式以降は赤いレバーに変更されているようで結構変更が多いです。
<img src="http://art31.photozou.jp/pub/284/311284/photo/54750303.jpg" alt="RIMG3482" width="239" height="179" style="border:0"







本日もブログを見ていただいてありがとうございました。
ブログ一覧 | PORSCHE912 | 日記
Posted at 2016/10/30 22:06:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

K-19!
レガッテムさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

うろん⑦
.ξさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 0:07
こんばんは!

ここ数日、急激に寒くなりましたよね!
僕は外仕事が多いんですが、長袖Tシャツ&長袖ツナギでも震える位に寒かったです・・・・。

たしか、930まではヒーターレバー付いてましたよね?
コメントへの返答
2010年10月29日 8:46
gogo-stimmerさん
いつもありがとうございます。

少しずつ寒さに慣れていく間もなく、こんなに急に寒くなりますかっていう感じですね。

風邪でマスクしている人がちらほら出てきています。健康にはくれぐれも注意してください。


2010年10月29日 7:13
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
もう、ヒーターがいりますねグッド(上向き矢印)六甲山も、かなり寒いですわふらふら
サイドシルに、吹き出し口exclamation&questionありましたっけexclamation&question冷や汗
コメントへの返答
2010年10月29日 8:55
ひろぽんさん、
いつもありがとうございます。

この前の淡路はたくさん集まって大成功でおめでとうございます。
写真で拝見しましたが、実際に目の前でずらーっと並んでいる光景を見てみたいです。

そういえばサイドシルからの吹き出しは930ではもうなくなったのでしょうか???
2010年10月29日 9:07
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
淡路島のミーティングは、我々主催者が一番楽しんでいたかもウィンク指でOK
ナローも四台ほど来られてましたよグッド(上向き矢印)次回は、ぜひるんるん
ナローのようなサイドシルダクトは、930には有りませんわ。私の乗ってた70年式クーペにも無かったですわ冷や汗
コメントへの返答
2010年10月29日 21:41
どうもです。

ポルシェが100台近く並ぶなんて圧巻ですよね!!!
2010年10月29日 14:58
こんにちわぁ~ 寒くなりましたね
私の68製にはヒーターありません(笑)
あっ、レバーはありますけど…
前オーナーが外したままです

あと、日中の暖かい日にチョコット乗れるかな?
もう年貢の収め時です(涙)

コメントへの返答
2010年10月29日 21:50
narrow912さん
いつもありがとうございます。

年貢の納め時とは、さすがに北海道は寒いんですね。

2010年10月29日 20:35
こんばんは。タルガは屋根を外して、ヒーターを入れてます。笑 
東京では冬はオープンカーの季節。嬉しいです。
この足元吹き出し口、好きなんですが、68か69年に無くなってしまったんでしょうね。
僕ののも欲しかったです・・・・
コメントへの返答
2010年10月29日 22:03
ジェフベッキーさん
いつもありがとうございます。

69年式以降空調がよくなったのでサイドシルの吹き出し口はなくなったてことでしょうか?

このヒーターですが、匂いがだるまストーブのようでとても好きです。(そういえばビートルもヒートエクスチェンジャー式で同じ仕組みでした)

冬のオープンカーは気持ちが良いでしょうね。
こちらも冬は窓全開でこのヒーターつけて走っています。(窓を閉じると風量が減るのですが空けるとガンガン吹き出してきて熱かったりします)

オプションでガスヒーターがありますが大阪の冬は付けなくてもこれで充分暖かいです。
2010年10月30日 9:47
今年は秋があったの?って感じですね。

yama912coupeさんの912は、このような場所に噴出し口があるんですね。
走らないと・・ということは、送風はファンによるものではなく、走行による風圧で室内に温風が入ってくるということでしょうか。
ちょっと気になりまして(^^;
コメントへの返答
2010年10月30日 21:40
どいぐちさん
いつもありがとうございます。

今日の台風といい今年は本当に秋を味わう間がないですね。


ビートルもそうでしたがこの912もエンジンの排気熱を利用した暖房システムとなっています。
当然ながらエンジンの回転数を上げれば吹き出てくる風量も上がるのですが、それは窓を閉めた状態よりも窓を開けて走った方がさらに風量が増します。

暖かい空気が出るのはこのサイドシルとフロンガラス、リアガラスの内側の2箇所です。
そう、ブロアモーターがありませんのでフロントからはまさしく走らないと温風は入ってきません(笑)。

また、このヒーターですがほんのりと匂うあたりはまさしくだるまストーブのようで、実にほのぼのとした感じがします。

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation