• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月17日

本庄サーキットでお試し

本庄サーキットでお試し 本日は本庄サーキット全日フリーの日。なので交換したZⅡを試してきました。





結論から言うとZⅡすごくイイです。街乗りの感覚はZ1☆と大差ありませんでしたがサーキットではいい意味でだいぶ違います。

フロントのサイズ255にしているので少し贔屓目になってしまいますがそれを差し引いても違いが実感できると思います。

どの辺が違うかと言うと・・。

・懐の深さがアップ。
オーバースピードで突っ込んでアンダー出すのは自分の場合日常茶飯事ですがZ1☆なら失速させてその周終了、な感じですがZⅡは何となくどうにかなってしまいます。

・跳ねない
コーナリングでタイヤに負荷をかけた際Z1☆はブロックがヨレるのか「ガッガッ」という軽く跳ねるような抵抗感が出ますがZⅡはそれがあまり出ないです。

・シケインで安定
本庄で最終コーナー手前のシケイン、以前では少し無茶しただけでかなり怖い目に遭ってましたが今回は姿勢も安定してて結構アクセル踏み込めました。(これはフロント255の効果も大きいと思います)

他にも細かい点で違いはありますが割愛。(タイヤの減りは後日うp)

タイム自体コンマ6秒上がってますのでそのこともZⅡの良さが分かると思います。

一応動画上げてみます。



47"502(デジスパイス計測)


ちなみにセミプロが乗ると46秒台が出ますw

午前中20分3本走りましたが結構暑かったので予想以上に体力消耗してしまいました。
(帰宅後昼寝)

ようやく楽しくサーキット走ることの出来る仕様になってきたと実感してます。
ブログ一覧 | ほんだし | 日記
Posted at 2012/05/17 00:00:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

当選!
SONIC33さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年5月17日 0:26
幅が違うからアレですが、前の本庄の車載と見比べるとだいぶ違うの分かりました。

タイヤ入れ替え楽しみになりました(`・ω・´)ゞ
つっても多分夏になりそうですがw
コメントへの返答
2012年5月17日 0:46
前回の車載はシビックに大分無理強いしてますね。それが減ってる事からも乗り易くなっていることがお分かり頂けるとブログ上げた甲斐があります。

不具合は全く見当たりませんので安心して交換してくださいw
2012年5月17日 8:21
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

フロント255!!、
Rと同じサイズなのですね。。。(^、^;;;汗

ハンドル切って♪、当りませんか!?? 激汁
コメントへの返答
2012年5月17日 11:53
2リッターNAにこの幅はどうかと思ったりするのですが乗り味は街乗りも含めて至って普通です。

フロントサスのスプリングとの干渉が一番懸念されてたのですがサーキット全開でも問題無かったです。
それよりもリヤフェンダーの干渉の方が深刻でしたw(タイヤは純正サイズですがホイールのオフセットの関係で)

プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation