• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月28日

三回目にして初めてのサーキット走行

三回目にして初めてのサーキット走行 袖ヶ浦へは以前に二回ほど行っておりますが、一回目は袖の森フェスで体験走行のみ。二回目はR35のMY12試乗会。本格的にサーキット走ったことはありませんでした。

袖の森フェスは行ってみたいと思いつつもタイミングが合わず。
これまで走る機会に恵まれませんでしたが、今回アンリミテッドワークスで水曜日に走行会やっている旨を中とろさんのダンナさんに教えてもらいドタ参しました。


中とろさんもダンナさんのFN2を借りて久方ぶりのサーキット走行。
ブランクを感じさせない走行でした。


一ヒート目は何故か通り雨に降られてウェット路面。1コーナーと最終コーナーが川になってました。
初めてのコースなので無理しないように慎重に走りました。慎重に行き過ぎてコース間違えたりw(ただ単にコース覚えられてないだけ)

二ヒート目は路面も乾いてきたので少しずつペースアップ。

三ヒート目でようやくそこそこ攻められるようになってきました。
ドライビングマスターで何となく出来るようになってきた曲げるブレーキの実践をFFのシビックでも試してみて、Rのきつい4コーナーや9コーナー、あと最終コーナーで上手く決まるとアンダー出さずにクリアー出来たような気がします。




楽しいコースではあるのですがアクセス厳しいのがハードルを高くしてます。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/11/28 22:31:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

0815
どどまいやさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年11月28日 23:41
袖ヶ浦FRWは面白いコースですよね!
タイムはどれくらいでしたか?
コメントへの返答
2012年11月28日 23:50
リヤに荷重を掛けるのを掴みやすいコーナーが多くすごく練習になりました。走った後も結構スッキリした気分です。

タイムはギリ19秒でした。(YouTubeにタイム記載しております)
2012年11月29日 10:07
おおおおおおおおおおおおっ!!!
お疲れ様です。(^^;;v

そう言えば此処。。。
雨降ると水捌け悪いんでしたよね。(あせ
面白そうですが、重量級にはキツイデス。(^^;;
コメントへの返答
2012年11月29日 12:59
どうもです。

降雨自体はさほど多くなかったですが一部谷のような部分もありまして、しかもそこがコーナーの終わりだったりするので怖かったりします。

やはりイメージ的にはTC2000の大きさですね。シビックはちょうどいいですが35は・・・。
2012年12月1日 0:16
お疲れさまでした。

結局3本目まで完全にドライになることは無かったですね。
水捌けの悪いサーキットだw

シビックはガンガン踏んでいけて楽しいですね。
コメントへの返答
2012年12月1日 8:44
お疲れさまでした。

コーナー手前の水溜りは精神衛生上よろしくないですねw
あと石灰の跡が紛らわしくて結構惑わされました。

シビックはFF車のイメージが変わる車です。



プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation