• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

focus Last Drive With SX4☆

focus Last Drive With SX4☆ 今日は舞鶴・綾部方面まで一般道でフォーカスのラストドライブに行きました。いよいよ来週、フローズンホワイトハローハニー号(!?)がやって来る予定で、それまでの平日はまだ乗れますが、ロングドライブは今日が最後です。今日はフォーカスが走っている姿も見ておきたかった為、敢えてSX4も供にプチプチオフもどきの2台態勢で楽しみました。

ありそうでなかった二台オフ

まずは綾部のグンゼ博物苑駐車場にて

ニューエッジデザインのフォーカスと、イタルデザインのSX4


フォーカスのお尻、未だに16年前のデザインとは思えません。好きです。


グンゼ博物苑は製糸・繊維業の歴史を実物の機械の展示なども交えて知ることができ、とても興味深い内容でした。愛知のトヨタ産業技術記念館と共にお薦めです。


お昼時となったので、道の駅舞鶴港とれとれセンターで昼食に。

生ガキ、クリーミーでおいしかったです。

そこの駐車場で、尻同士))((


続いて、かねてより行きたかった舞鶴引揚記念館へ。
一言二言で感想を述べるのは罰当たりな気がしますが、何かと便利で平和な世の中になって平和ボケしてしまいがちな今、それが当たり前だと思ってはいけないことを改めて確認させられます。


今は会社の工場がありますが、かつてこの場所で引揚が実際にあったことを思うと色々考えさせられます。


帰りは私がずっとフォーカスを運転ましたが、改めて初代フォーカスでしか味わえない楽しみを再確認しました。山道が本当に楽しい。時速1kmから既にどっしり重いハンドリングは、車速感応型パワステ車が多くなり、現行のフォーカスもそうである様にもはや時代のトレンドでは無いかもしれませんが、好きです。エンジンブレーキは、相変わらず効きにくいですが…(笑)

久々に長く走らせて楽しんで、もう少しでお別れと思うと悲しい気持ちもありますし、何よりこのフォーカスが我が家の欧州フォードスパイラル、フィエスタ モンデオ クーガの原点、またみんカラでいろいろな方とお会いできるオフ会の楽しさを教えてくれた原点の車で、思い出もいっぱいありますが、、、いよいよ来週バトンタッチです。

10年間ありがとうfocus☆あと6日よろしく!



ブログ一覧 | ドライブ・旅行 | クルマ
Posted at 2014/06/01 23:31:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

2014年6月2日 8:27
初代フォーカスは不朽の名車ですね!東京では走行4000km程度のワンオーナー車が売りに出されています。一瞬グラッときちゃいましたね(^^)
コメントへの返答
2014年6月2日 20:27
私も見ました、1.6Ghiaのメーター交換のディーラー中古車ですよね?

名車ですよね(´-`).。oOデザインも最近のマッスル系もあれはあれで迫力があって好きですが、ニューエッジデザインの頃の、マッスル系とはまた一味違った繊細な感じも好きです。

フォード認定中古車からこの世代のが一斉に無くなったのが残念ですが、時の流れで仕方ないですね。。
2014年6月2日 22:40
お久し振りです。
以前「フォーカスST」のHNで登録してた者です。

フォーカスを乗り換えられると知って驚きました。
でも、もう最終年式でも9年モノ、そろそろ維持が厳しくなりつつあるのかなぁというところでしょうか。
うちのは今のところ大過なく走ってますが、
いつ大きなトラブルが出るか…と考えると、少しでも大事にしてやらないととも思います。
そして、出来ることなら自分が家族から引き継いでやりたいと考えてます。
自分の欧州フォード好きのキッカケであり、二度とこんなクルマは出てこないでしょうから…

ついつい長くなってしまいましたが、BOSE Loverさんのご実家のフォーカスにお疲れ様でした!と言いたいです(^^)
コメントへの返答
2014年6月2日 23:20
ヨーストさんご無沙汰しております。以前Asa-Rocでお会いし、SX4に乗ってもらった日から早数年経つんですね、本当に早いものです。

このフォーカスとの出会いは元を辿れば10年前の春、ディーラー展示車で、赤と青の二台のフォーカスがショールーム内て仲良く並んでおり、どちらの色にするか家族会議の上でやって来た一台です。そうして我が家に来て、あっと言う間に10年が経ちました。

ヨーストさんもお乗りで言われるまでもなく体感されていると思いますが、初代フォーカスは本当に素晴らしい車ですよね。馬力は平凡、当時は今以上に国内の欧州フォードの認知度も低く、VWなどの影に隠れていましたが、ハンドリング、シートの造り、挙動の素直さなどは本当に乗れば分かる良さがあり、昨日のドライブで改めて感動しまた。しかし過去に窓落ち2回、そして今年のお正月にエンジントラブルに見舞われた事、10年が経ち来年車検でタイヤもそろそろ交換時期であった事などから、飽きは全く無かったものの、泣く泣く乗り換えを決めた次第です。

おっしゃる通り初代フォーカスは機械的な質実剛健さが際立っており、最新のフォーカスの方が限界性能など高いのはわかりますが、初代フォーカスにしかない味わいもたくさんありますよね。

我が家のフォーカスはいよいよ今週でお別れとなりますが、どうぞヨーストさんも大事に乗ってやって下さい(^^)

またオフ会などでお会い出来ればと思います、よろしくお願いします。

プロフィール

「節子…それハリアーやない…クーガや…。」
何シテル?   12/15 12:08
『BOSE Lover』として15年弱皆さまにお世話になってきましたが、今ではBOSEのスピーカーは一つも手元にないため、この度スイスポ乗り換えを機に勝手ながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この車『コスパが良い』が連呼されすぎているため、本来は褒め言葉なはずなのに「所詮価格の割 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の車です。 全国に40台弱(?)しか存在しないらしい幻のスズキ創立100周年記念限定 ...
フォード クーガ フォード クーガ
マイカーとして初めての欧州フォード車。でありがながら身内では7台目のフォード車。国産車で ...
スズキ SX4 スズキ SX4
初めてのマイカーでした。スズキ…ブランドイメージは『軽』(と言っても最近の軽も全然馬鹿に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation