• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月17日

さすが‘純正品質‘??とでも言うべきか・・・

さすが‘純正品質‘??とでも言うべきか・・・ 昨日のエンジントラブルの一件でエアーフィルターを純正に戻したのですが、スバルディーラーのメカニックが気になることを言っていたので、自分で外してもう一度ジックリと検証してみました。

するとメカニックが言っていた点がなるほど!と思ったので‘整備手帳‘の方へ長々と載させてもらいました。 スバリストの方は特に読んで戴きたいと思います。 

ちなみに現行型GR GV用のSTI製純正交換タイプのエアーフィルター(12600円)は、この純正エアーフィルターの樹脂フレームの色を換えてそのまま流用して、整備手帳で紹介する重要な‘パッキン‘も当然付けたまま濾材の不織布だけを空気抵抗の低いタイプに交換して、吸入する内側に高負荷時の変形を防ぐ補強のメッシュを貼り付けた製品だと思われます。

ですから、STI製品までもが採用する‘パッキン‘がいかに重要かが分かってもらえるかと思います。

ブログ一覧 | パーツレビュー | クルマ
Posted at 2011/11/17 20:37:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年11月17日 23:37
こんばんは♪
先日はありがとうございました♪

私もブリッツ製を装着しようかと考えていましたが、今回の塾長さんの件でやめました。

純正は一見ショボイですが、必ず意味があるという良い例でしょうか。
コメントへの返答
2011年11月18日 14:21
こんにちわ

こちらこそお疲れさまでした\(^O^)/

私も納車後しばらくは純正を使用していましたが、約1万キロ走行後にブリッツ製品に換えてから約7万キロまで使用していました。そしてHKS製品に替えてから約9万キロまで使用していました。その間は全く不具合は感じなかったのですが、最近になって一気にド~ンと不具合が連発するようになってしまいました( ̄~ ̄)ξ 
ですから社外製品に換えても、たちまちすぐに不具合は出ないと思いますが、長期間大事に維持したいのであれば純正を使用したほうが間違いはないと思います。ちなみに社外製品に換えても純正と比べて明らかに体感出来るほどの差はありませんよ(T_T)
2011年11月17日 23:42
とても興味深い内容ですね(^_-)-☆

整備手帳も拝見しましたが、「流石純正!」と言える部分もありますが「ノーマルでそこまでシビアなのか??」と言える部分もあり、中々難しい内容ですね(^_^;)

しかしながら塾長さんのインプレによって、僕としてはエアクリは純正以外(STIはOKか?)には変える気はなくなりました!

貴重なインプレありがとうございました( ^ω^ )
コメントへの返答
2011年11月18日 22:19
そう言って戴けて光栄です!

長々と、つたない‘論文‘を書いたかいがありました(爆)

現在市販されている量産型純正エンジンとしては異例なぐらい性能をギリギリまで高めているエンジンなので、必然的に制御がより複雑化していてダストの混入などを限りなくゼロにして避けたいのでしょうね。

私の経験上もしサーキットなどのクローズドコースで目一杯性能を引き出して限界走行をしたいのであれば、STI製エアーフィルターの性能が十分に生かされるとは思いますが、ストリートがメインで、たまに峠を攻めるぐらいの走りだと純正とSTIとの差はほとんど体感出来ないと思います。

それよりも、メールで説明をしたように純正を短いサイクルで交換していく方法が少ない予算で常に良い状態でエンジン性能をキープ出来るはずです(^^)

2011年11月19日 17:03
エアーフィルター12600円ですか(*´д`*)

スバル車も維持費かかりますね。

ボクのはHKS、BLIZどこでもOKです(#^.^#)

でも社外のに変えても良くわかりません。

タイヤは良くわかりますが(^。^;)
コメントへの返答
2011年11月19日 18:39
それは特別高価なSTI製品の値段でして純正は3500円ぐらいです。

他メーカーの車では普通ほとんど話題にもならないクレームですからHKSやブリッツ製品でも問題はほとんど起きないでしょうね。
それにスバル車でも社外純正交換タイプエアーフィルターと純正では違いは体感しずらいです(>_<)

タイヤは唯一の路面と直接摩擦する接点ですから違いが分かりやすいですよね(^O^)

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation