• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIKO@NA6の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年8月16日

AEM Twin-Fire Digital Ignition Module 本体取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
本体は、結構コンパクトです(って、比較用にタバコでも置けばよかった)

以前箱を分解して、中身を見ましたが、でっかいキャパシターが2個と、制御用の難しそうな電子部品wがいっぱい入ってました。
ちなみに、重量は675gです(ハイ、マニアック情報です)
2
椅子外して
3
考えてるの図ww
4
ちなみに、ピコ号のグローブボックスはただいまこういう状態。
5
んで、外すとこういう状態。
ここいらに、空燃費計関係のハーネスがいっぱい居ます。
6
位置決めマーキングに習って、取り付け

終了!!な訳ないww
7
取り付け用の、ブラインドナット
8
高さを稼いで、リブも逃げれます

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( Twin-Fire の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

点火時期調整

難易度:

167621km フロント リヤ ブレーキパッド交換

難易度:

【備忘録】プラグ&プラグコード交換

難易度:

ヒーターユニット交換

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

ビビリ音が気になる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「熊がでたら、見つめ合って、ムーンウォークで後ずさると良いそうです。テレビで言ってました(笑)」
何シテル?   10/22 16:18
77年式 普通タイプのサラリーマンです、決して赤くはありません、緑のほうですねw 子供二人の子育てに追われつつも、 プライベートでロードスターを弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK MEISTER MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 08:08:16
燃料ポンプ交換完了♂♂♂ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 22:45:49
ホーンを交換して好感度アップへの道(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 21:27:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
仕様はちょくちょくUPしていきます。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ちょっと前まではエアコンなしのNA6一本でしたが、さすがに子供が出来ると二人乗りは許され ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
最高の4ドアセダンっす
GM シェビーバン GM シェビーバン
アメリカ旅行記用の写真整理のためのダミーです(笑 アメリカといえば、シェビーバンでしょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation