• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

葉物野菜の種蒔き完了

葉物野菜の種蒔き完了 10月初旬に葉物野菜の種まきを実施しましたが

現数がこの冬の鍋具材としては不足が予測されるため
本日 ほうれん草 春菊 小松菜 三陸つぼみ菜 の追加種まきを実施すでに蒔き時期を
過ぎているためビニールトンネルで発育を促します!

収穫予定は2月中旬になります。
ブログ一覧 | 家庭菜園 | 趣味
Posted at 2010/11/23 20:40:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 21:22
こんばんは。

ほうれん草、春菊・・・・はこれからの季節に重宝する野菜です!

確かに時期遅れの感があります(大汗)
トンネル栽培でしたら大丈夫ですね! 害虫対策も万全でしかも葉っぱに清潔感がでて安心して口に入れることができるメリットもありますよね!

それにしてもdd菜園は規模が本格的です。

P.S. トンネル栽培の敵は地中のヨトウムシでしょうか? こちらはキャベツ、白菜がトンネルの中で喰われ放題です(涙)
コメントへの返答
2010年11月24日 6:04
おはようございます

最近 霜が降り始めて本格的に冬を迎える時期になり 種まきには かなり遅めになりますが大丈夫です。

ヨトウムシの被害ですが昨日収穫した白菜にも
かなり深めに進入していていましたが
気にせず その部分をのぞいて使用しています。

2010年11月24日 16:39
ビニールで保温☆いいですねっ☆

ウチの大根や株、
鳥避けにネットかけてるのですが
いつまで避けないといけないのか、、
ネット外すと鳥がどば~っと
よってきそうで、外せないんです・・・。
でも葉っぱは、緑緑してて元気♪
コメントへの返答
2010年11月24日 22:19
お久しぶりです

寒さ対策にはビニールトンネルは一番です!
季節が相当ズレ込んでも安心して種蒔き
できます。

こちらではダイコン カブにおいて鳥の被害を
受けた事はありません でも安全対策で
収穫までそのままの方が良いと思います。

プロフィール

「野菜自販機作りました! http://cvw.jp/b/477613/42858402/
何シテル?   05/15 22:03
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビニールハウスに温床を制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 18:04:48

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スカイウェーブ650LX 売り払って 新規購入しました。  実用重視の通勤仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
趣味です! 見栄を張る時のみに使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation