• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月23日

GIAHS

GIAHS 「世界農業遺産」に佐渡と能登 日本初の認定

 農林水産省は11日、国連食糧農業機関(FAO)の「世界農業遺産」に、新潟県佐渡市と石川県・能登半島の2カ所が日本から初めて認定されたと発表した。同日、中国・北京で開かれたFAOの国際フォーラムで決定した。

 世界農業遺産は地域環境を生かした伝統的な農業や景観、生物多様性が守られた土地利用システムを保全する目的で、国連食糧農業機関(FAO)が2002年に創設した。正式名称は「世界重要農業資産システム(GIAHS)」。

 中国・浙江省の魚に害虫などを駆除させる「水田養魚」や、世界遺産にも登録されているフィリピン・イフガオ州の棚田などが認定されている。

≪そして・・・≫

世界農業遺産:佐渡で認証書授与

 「世界農業遺産」と呼ばれる世界重要農業資産システム(GIAHS)に認定された佐渡市で16日、地元関係者向けに認証書の授与式があった。同市役所で、同市を訪れている国連食糧農業機関(FAO)のパルビス・コーハフカン土地水資源部長から高野宏一郎市長に認証書が渡された。コーハフカン氏は「佐渡は生活様式、食の安全、文化、景観維持が素晴らしく、GIAHSの基準に当てはまった」と改めて高く評価した。
 式で、高野市長は「産官学、佐渡全島で生物多様性を広め、新しい農業を目指したい」と決意を述べた。式に出席した「佐渡芸能伝承機構」の松田祐樹理事長は「佐渡の芸能を世界に発信したい」と意欲を示した。
 コーハフカン氏は、同市が減農薬などによりトキがすみやすくした田んぼでとれたコシヒカリを市が独自に認証する「トキ米」の水田や水辺の生き物を視察。大膳神社のかやぶき屋根の能舞台や金山も訪れた。




 佐渡は朱鷺の生息に適した農業や環境への取り組みが評価されこの度の登録となった運びです。ご当地ネタとしては明るいニュースです♪

 さて同じくご当地のネタなのですがサッカー・アルビ新潟がここ8戦勝ち星なし・・・、得点力不足に苦しみ現在15位・・・。上昇のきっかけは如何に・・・。
ブログ一覧 | ご当地ネタ | ニュース
Posted at 2011/06/23 18:11:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

スマートリング導入
competizioneさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハシゴ http://cvw.jp/b/478945/48614057/
何シテル?   08/22 19:56
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10 11 1213 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation