• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~いち@8810powerの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2017年2月28日

純正アクセサリー(販売店装着オプション)のドアエッジプロテクター撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時から付いてた純正アクセサリー(販売店装着オプション)のドアエッジプロテクターを撤去します。

俗に言う、ドアの角に付けられてるメッキのモールを取っ払います。
2
撤去する主なる理由は、
ナント助手席側には付いてて、運転席側には付いていなかった事です!!

今回の愛車マークXは前オーナーによって既に装着されてる純正アイテムを極力生かす方向で考えてるので、このメッキのドアモールも両側に付いてたら残してたかも知れませんが、運転席側が(補修で再塗装とかをしたのか分からないけど!?)元々付いてなくて、左右で違う見た目じゃスマートではないので、潔く消し去る事に。
3
純正のメッキドアモールは、見てみるとカー用品店やホームセンターに売ってる市販品のような挟み込むものではなく、外側を両面テープで貼り付けられているだけだったので、 端から浮かせてなるべく両面テープの糊が残らないように剥がしていきます。
4
助手席側フロントドアのメッキモールを完全に剥がします。

さすが純正品。ドアの形状に合わせてしっかり成形されています!!
市販のメッキモールとはクオリティが全く違いますね。

剥がしても再び付けられそうでしたが、再び付ける予定はほぼ無い予感なので、折り曲げてポイしちゃいます…(苦笑)
5
おそらく新車時に装着されたと思われ、慎重に剥がしても経年劣化して硬くなった両面テープの糊がどーしても部分的に残ってしまうので、シリコンオフで糊を除去して綺麗に仕上げます。
6
助手席側リアドアもフロントドア同様にメッキモールを剥がします。

リアドア用もドア形状に合わせてしっかり成形されてて、さすが純正クオリティって感じで脱帽です。
7
リアドアもシリコンオフで綺麗に仕上げて完了です。
8
これで運転席側同様に、助手席側もメッキドアモールなしのスマートな外観になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤバンパーステップガード取付

難易度:

追加ショックレスリング

難易度:

ドアモール取付

難易度:

2025/08/16 アルミテープチューン

難易度:

クーラント補充

難易度:

簡易補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ10周年!! (≧∇≦)」
何シテル?   02/02 00:32
不定期ですが、ボチボチ気長にみんカラをやっています(^^ゞ クルマ弄りは好きですが、まだまだ未熟者でございます。 皆さんの記事を参考にさせて頂いておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VSC&トラクションコントロール解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 18:31:34
ノーブランド(CAINZ) ノンフライ麺 醤油ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:17:30
トヨタ(純正) GRシンボルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 22:56:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
子供が3人になって、マークXやエブリィワゴンでは狭くなってきたので、わが家も遂に3列シー ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
自動二輪の免許を取得して初めてのバイクです(しかも新車で)!! 勿論、現在も大事に所有 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
200系ハイエースを降りてから約1年、ハイエースを手放した後に乗っていた嫁の旧マシン(e ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
嫁の旧マシン 改め オレの通勤快速マシン。 元々嫁のクルマなので、嫁のみんカラHPの愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation