• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~いち@8810powerの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2017年3月6日

フロントナンバーにナンバーフレーム装着&フロントナンバーボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントナンバーに80年代当時モノのトヨタ純正ナンバーフレームを装着し、ナンバープレート固定ボルトもリアナンバーと同じトルクステーパーボルトに変更します。

画像は変更前の状態です。
2
まずはナンバープレートを外します。
3
フロントナンバーに付けるナンバーフレームは、マークXのご先祖にあたるGX71マークⅡが新車だった頃に販売されていた80年代の当時モノのトヨタ純正フロントナンバー用ナンバーフレームです。
詳細は関連付けたパーツレビューをご覧下さい。

取り付ける前に綺麗にしてあります。

また、このナンバーフレームを車体に仮合わせしてみたら、なんとフレームが上下方向に長いのとバンパーのデザインの関係で、フレームの下側がナンバーの収まるバンパー穴に入らない!!(汗)
スペーサーをかませば何とか付きそうなので、試行錯誤してみます。

折角入手した希少アイテムなので何としても付けたいなぁ~!!
4
今回ナンバーフレーム装着に併せて交換するナンバープレート固定ボルトは、リアナンバーにも取り付けたポッシュのSUSナンバー固定用トルクステーパーボルトです。
上記3でも記載した通り、スペーサーをかましてナンバーフレームを装着するので、トルクステーパーボルトはマージンを考えSUSナンバー固定用の付属ボルトより10mm長い30mmのものを使用します。
こちらのアイテム2点も詳細は関連付けたパーツレビューでご覧下さい。
5
このナンバーフレームでは120マークXのフロントナンバーが収まる所(バンパー穴)にそのまま収まらないので、何とか付けられるように小細工します。

[上の画像]
まずは、ナンバープレート固定ボルトにスペーサーをかますといけそうなので、ナンバーフレームにボルトを通し、今回スペーサーとして使用する有り合わせのステンレス製座金を色んな枚数の組み合わせで実際に付けてみて、問題なくいけそうな状態を探っていきます。
結果、1mmの座金2枚の間に1.5mm位のスプリングワッシャー1枚を挟んだ組み合わせがちょうど良い感じです。
ナンバーフレーム自体も裏側のボルト穴の部分が7~8mmくらい出ているので、実質ノーマル比12mm近くナンバーが前に出ることになります。

[下の画像]
上記でナンバーボルトにかませるスペーサーの厚みも決まり、ナンバーフレームを実際に仮付けしてみると、フレーム下部とバンパーとのクリアランスが1mmあるかないか位のピッタリな状態で走行中の微振動で干渉してキズになりそうな予感なので、ナンバーフレーム下部の真ん中あたりに有り合わせのクッションゴムを貼り付け、ナンバーフレーム下部とバンパーが常にソフトに密着させた状態にし、キズにならないようにします。
使用した有り合わせのクッションゴムは、リアナンバーに使用したのと同じアイテムです(←関連情報URL参照)。
6
そのままでは付かないナンバーフレームを付けるための小細工も完了したので、実際にナンバープレートをナンバーフレームにセットし、車体に取り付けていきます。
トルクステーパーボルトはセンタードット仕様のトルクス穴なので、(既に所有している)別売のセンタードットトルクス用レンチを使って絞めています。
7
無事に装着できました。
8
ノーマル比12mm近くナンバーが前に出ましたが、バンパーの先端よりも出なかったです。
〔2018年12月に車検でしたが全く問題なく済んでいます〕

付けた直後は昔ながらの字光式ナンバーを付けたような感じに見えましたが、意外にも直ぐに見慣れて、大満足な作業になりました!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアラッチ交換

難易度: ★★★

ダイアモンドリングスリムの取付

難易度: ★★

簡易補修

難易度:

ドアラッチ交換

難易度: ★★★

BT接続のandroidで音楽が自動再生されなくなった対処法

難易度:

ドアモール取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ10周年!! (≧∇≦)」
何シテル?   02/02 00:32
不定期ですが、ボチボチ気長にみんカラをやっています(^^ゞ クルマ弄りは好きですが、まだまだ未熟者でございます。 皆さんの記事を参考にさせて頂いておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VSC&トラクションコントロール解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 18:31:34
ノーブランド(CAINZ) ノンフライ麺 醤油ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:17:30
トヨタ(純正) GRシンボルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 22:56:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
子供が3人になって、マークXやエブリィワゴンでは狭くなってきたので、わが家も遂に3列シー ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
自動二輪の免許を取得して初めてのバイクです(しかも新車で)!! 勿論、現在も大事に所有 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
200系ハイエースを降りてから約1年、ハイエースを手放した後に乗っていた嫁の旧マシン(e ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
嫁の旧マシン 改め オレの通勤快速マシン。 元々嫁のクルマなので、嫁のみんカラHPの愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation