• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月04日

ちょっと気になったw

ちょっと気になったw この間、勝浦に行ってきた時に、外房線の駅のホームにあった謎の看板です。

恐らくこの看板は、電車の運転士さんが確認するための看板だと思うのですけど。


でも、この看板・・・




なぜ疑問形になっているのでしょう???




普通、鉄道関係の標識や看板って、運転士の人が一目でわかるような形状になっていると思うのですけど?w

そうなってないとマズイっしょ?

運転士さんに、停車するかしないかを質問しても・・・、運転士さん困っちゃうんでない??

ってか、むしろ危険だろwww

この看板って何を意味しているのだろうか。

知っている人いたら教えてくださいwwwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/04 21:04:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本気丼  本編(笑)
ピッコロトラベラーさん

明治神宮秋の大祭からの久保田40周 ...
ババロンさん

久々に食べたかったのに
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

どこへいったのかな?
THE TALLさん

うろこ雲とオレンジの警告灯
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年9月4日 23:45
ダイヤによって停車したり通過したりする駅だと
こういった表示になる様です。
…が場内制限がかかっていなかった場合、
停車の筈が通過するつもりの進入速度だと
気付いた時にはオーバーラン確実ですね…
場合によっては次駅を停車するか通過するかの
注意喚起の為に停車又は通過駅の前駅に
表示されているものかも…!?
コメントへの返答
2012年9月5日 21:11
おぉ、なるほどぉ。

でもこれってけっこう紛らわしいというか、厄介ですよねww

「?」マークよりも、「停車、確認せよ」とかにした方がいいと思いますよね~www
2012年9月5日 0:29
今、電車の中で見たのですが、(o^∀^o)吹き出してしまいました(笑)

なんか、カワイイ(笑)

一時、流行った「○○○○○○?」って話法ですかね。
コメントへの返答
2012年9月5日 21:14
何気に面白いですよねwww

これを毎日見ている運転手さんはどう思っているのでしょうかね。

JRも流行りに乗ったんでしょうかね?w

プロフィール

「買った時からステップに傷があって気になってたので、タッチペンが届くまで絆創膏ステッカー貼ることにしました。nimoji号のトレードマーク復活w」
何シテル?   11/04 21:26
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation