• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

RC熟成期 ~ 次のステップへ

久しぶりに3連休を貰ったのに初日にカラオケ行ったくらいで何もせずに終わってしまってちょっと残念な感じなKOSUですww

まぁGWでけっこう金使ったので節約という意味ではいいのですが・・・


さて先週の話ですが、2ヶ月ぶりくらいにラジコンしてきました、いつものRCパーク横浜です。


前回はISだったんですがホイールのオフセットとタイヤの関係でまたR33に戻りました。


電飾も久しぶりに入れたらけっこういい感じですね、テールライトのステッカーはR32のやつを使用してます。


こんかいのトピックスはまたしてもNEWシャーシを投入してきた「やんず@」

話題のシャフト車MSTに乗り換えてきました・・・

あれ、ホワイトウルフに換えたのって去年じゃなかったか?(--;)

しかも一番上位グレードのVIP仕様、最初からクライマックスのフルOPときたww



そしてこの切れ角ww

完成品らしくメカを載せ換えてお手軽にシェイクダウンで今回かなり調子良さそうでした。

途中ハンダが取れるトラブルありましたがマシンに異常が無く珍しく無事に走りきり。


TT時代はまだユニバとか入ってなくてドッグボーンよく取れたり、

TBではシェイクダウンでギアのトラブル、あとネジなめたり

TAの時もなんかよくトラブってるイメージがあったので今回は意外ww


そういえばウルフになった辺りからあんまりトラブル無くなってきてたのかも。


そんで、ドライバーのいなくなったウルフを借りて後半走ってました。

バッテリーはニッケルだしプロポも2PLなので、このハイエンドにしてはいつもよりはコンディションが落ちていると思うんだけどそれでもかなりレベルの高い走りが出来るような気がしました。



足掛け5年でここまで作ってきたTT-01ですが今年でラストランになりそうです。

マシンの製作、操縦、メンテナンスの面で扱いやすさが気に入っているシャーシなので

イーグルコンバにした辺りからメンテナンス性が悪くなりあまりメンテしてないです。

次期シャーシは便乗してMSTっと言いたいところですがやっぱり



TT-02ですねwww


けど発売してもオプションが無いってのが問題かな、とりあえずフルベアくらい

あとTT-02はTT-01との共通部品が少ないみたいなので、

デフが使えればとりあえずワンウェイとボールデフでセッティングして

ダンパーはTRFを流用出来そう

あとはナックルが使えれば切れ角は上げられそうだけど使えないと・・・(--;)


当面は試行錯誤が続きそう、TT-01コンバ並のレベルに持っていくまでには流用の出来る範囲とオプション次第って所ですかね。




おまけ

懐かしい2002年の激走GT、ああVQのGT-Rデビューレースってもう11年も前になるのかぁ~
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2013/05/20 23:12:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

樹海、霧幻
haharuさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年5月22日 15:47
後はバッテリーだねー
リポにしないとww
コメントへの返答
2013年5月23日 2:25
パワーと重量を考えればリポ化の恩恵はかなりデカイよね。

特にシャーシがカーボンからバスタブに戻るから余計に(--;)

ブラシレスは当面は載せ換えかな。

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation