• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょハチの愛車 [ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)]

整備手帳

作業日:2024年2月16日

フロントキャリパーOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
チャチャっと終わらせないと日付を跨ぎそうなので写真少なめで急ぎます

そもそもバイクを手で押す時にメチャクチャ重たい。車重もあるからこんなもんなのか…?
しかしその時にフロントブレーキから周期的に『キッキッキッ』って音が

おいおい引き摺ってるやんけ!
そりゃ重たいワケだw
前オーナーも過去2年で500キロしか乗ってなかったしな。これも修行のうちよ

まずはキャリパー本体を外します
ヤマハ独特のMOSキャリパーというスミトモ製のキャリパーを採用しているようです。
モノブロックなので分割は出来ませんが剛性面では申し分ない様です。

2輪は詳しくないのでそんな事も知らずにやってる素人レベル全開の私です

オク等では青い部分の蓋を外せる特殊工具もある様ですが、今回は正規ルートで作業を進めていきます

ちなみに今回の純正部品はプレストのHPから品番を調べてカスタムジャパンで全て手配。
バイク屋を通して取りに行ってとかより格段に楽
2
エアで出しては押し戻しての繰り返しをして上に置いてあるピストン外しでグリグリやってなんとか摘出完了。いやーこれでも結構時間かかるな…

この先は腰痛と手がベタベタなので写真は割愛。あらかじめお湯を沸かしておいてお湯にドボン→マジックリンと歯ブラシでキャリパー内をしっかり清掃→お湯にドボンを繰り返してしっかりとエアブロー。

お湯だと汚れも落ちやすいし、エアブローした時にとにかく乾きが早い!
思いつきだったけど大成功なのでお湯をオススメします
3
ピストンもお湯&マジックリンの刑に処してからブラシグラインダーで清掃。
ピカールとかで磨く人がいるけど私は面倒なのでパス。
ん〜ピストン先端がサビで虫食ってるけど…
ここはスルーします。
使っててよっぽどヤバければいずれ交換かな

トヨタ純正のラバーグリース(シリコングリスだと溶けないので逆に摺動抵抗になってしまう)を多めに塗布しながらダストシールとピストンシールを組み付けてからピストンも同様にグリスを塗布してインストール

チェックの為にエアを入れると、エアでは全く動かなかった固着ピストンが何となく同じくらいのストロークで動いてるのでOKとして組み付け完了。逆側も全く同じ手順で組み付ける
5
ブリーダープラグも交換して車体に組み付けてエア抜きして完了。ダブルキャリパーだからなかなかエア抜きが大変でした
マスターのエア抜きから先にやっておいた方がいいかも

今回フロント側はスライドピンの交換は無し

手配中のメッシュホース(見た目がくたびれてるから)が届いたら作業時もう一度チェックするかな

備忘録
パッドを抑えるプレートは進行方向の矢印あり
6
最後にトルク40N・mで締め付けて完成!

バイクを押す時点でその差は歴然!!
タッチもいいしこれぞ本来の姿。
何よりフロントブレーキOHをしたというプラシーボ(?)が安心感を増すね
これにて懸念事項だった引き摺り修理は完了

さて次はリヤ編です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スターターリレー交換

難易度:

クラッチケーブル交換

難易度:

プルレバー&ケーブルホルダー交換

難易度:

テールランプ加工

難易度:

CCA値&電圧値測定(バイク)

難易度:

フロントスプロケット交換(1丁上げ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G ウィンカーインジケーターが点灯しない https://minkara.carview.co.jp/userid/488961/car/415551/6887659/note.aspx
何シテル?   05/14 20:52
車&バイクは1/1のおもちゃ。とことんいじりつくします。V125はせっかく新車で買ったんで大人な感じを保ちつつのチューニングを目指してます。 車はAE8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアパネル補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:54:10
ドア内張りVer.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:52:45
ドア内張り自作その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:36:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
某レース屋さんで5万で買ってきたボディーだけの86。 令和仕様に少しずつリメイク中
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
2023年12月に念願の大型二輪免許を取得 以前から欲しかったFZS1000フェザーを ...
スズキ アルトラパン らぱちゃん (スズキ アルトラパン)
10万キロ間近のカワイイ子(?)を貰いました。 ぶつけたボディーは錆 エアコンの吹き出し ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
K9に切り替わる直前に滑り込みで新車購入して丸13年 年数も年数なので、各部リフレッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation