• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUSASAViの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2024年4月12日

キャリパーオーバーホールとブレーキホース交換、ブレーキフルード全交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
4輪上げて作業開始。まさか足掛け3日もかかるとはこのときは知る由もない(笑)
しかも、スライドピンの到着待ちで、厳密にはまだ作業は終わっていません(笑)

時間のかかった理由は主に3点。
【編集追記】面白いから最初の投稿を残しておく。3点って言ってるのに5点挙げてるw
1.せっかく買ったキューブ上のキャリパー回しを使おうと悪戦苦闘した。
2.リアブレーキのサイドワイヤーを固定するレバーが固着していて分離に時間がかかった。
3.フレアナットレンチの精度が悪く、悪戦苦闘したうえ新しいレンチ探しに手間がかかった。
4.フロントキャリパーのスライドピンが1本抜けずに悪戦苦闘した。
5.体力が落ちていてタバコ休憩がやたら長かった(笑)

作業手順の詳細な記録はありません。
大まかな手順と注意点は以下の通りです。
作業はマスターから遠い順に行いました。
不明な点があればコメントをいただければ、可能な範囲でお答えします。

0.フルードを足せるようにしておく。(周囲へキッチンペーパーなどを敷き詰めてこぼれ対策も)
1.キャリパーのボルトを片側を緩めて、もう片側は外してパッドを外す。
2.キャリパーに木の板を挟んでブレーキを踏んでピストンを手で抜ける位置まで抜く(注意点1)
3.ブレーキにつっかえ棒をして踏み込んだ状態を維持(こうするとホースを外してもフルードが漏れない)
4.ボディ側のフレアナットを緩める(注意点2)
5.フレアナット部を固定しているクリップを抜く
6.キャリパー側のバンジョーボルトを外す
7.ブレーキホースを取り外す
8.3.をしていればフルードは漏れてこないはず
9.キャリパーを外す
10.キャリパーオーバーホール
11.ブレーキパッド、キャリパー取り付け
12.ブレーキホースキャリパー側に仮止め
13.ホースが捻れないようにボディ側のフレアナットに仮付け、クリップも挟む
14.ホースをそれぞれ規定トルクで締め込む(注意点3)
15.ブレーキを踏んでパッドに圧力が掛かる程度にピストンを出す。
16.ブリーダープラグにホースをつないでエア抜き
17.4輪全て作業
18.リザーバータンクのフルードをギリギリまで抜く(エアが噛まない程度に)
19.新フルードを入れて1輪ずつブリーダーを開けてフルードを通してエア抜きをする。

(注意点)
1.リアはピストンをSSTで回せば抜けるのですが、よくあるキューブ型の汎用ツールではキャリパーの幅の問題で回せませんでした。ラジペンでも回せますが固着具合によっては疲れるだけなので、ブレーキ踏んで抜いた方が早いです。
2.フレアナットを回す際は、必ずフレアナットレンチを使用してください。また、そこそこのトルクで閉まっているのでフレアナットレンチの精度も重要です。一応車工具として有名なS社のレンチだったのですが僅かに遊びがあり舐めそうで緩みませんでした。(8mmは問題なかったのに)A社のであれば問題なく緩みました。(ちなみに、結果的に手配が間に合いませんでしたがKTCの工具だとさらに良かったです。)
3.純正以外のホースの場合、回り留めの突起がないため、最後の締め込みでホースが共回りしてしまいます。ホースが捻れないようにうまく調整してください。
4.スライドピンを抜く際に固着していたら、M8の長めのボルトに同じくM8のナットで長さ調整をしたものを中に通してボルトを殴るとピンを傷めず抜きやすいかも。
私の場合は尋常な固着具合ではなかったので、途中からピンを交換する前提でガンガン石工ハンマーでぶん殴りました(笑)
2
今回交換するホースは、プロジェクトミューのステンメッシュ、ステンフィッティング。
3
リアからバラしてキャリパーオーバーホール。
4
最初の難関がこれ。とにかく抜けなかったのでラスペネ吹きまくって裏からハンマーで殴りました。
5
ようやく抜けたので休憩w
6
フレアナットレンチはできるだけ良い工具を!少しでも遊びがあるようなら、メーカー品のレンチを用意した方が無難です。ちなみに、このナットを舐めると、ブレーキ配管側の交換orユニオン加工が必要になり大変です。
7
外して交換するゴム類。長年お疲れ様でした。
8
先にボディ側を接続しても問題ないですが、キャリパー側の接続で捻れないように仮止めにしておきます。
9
まだ既製品があまりなかった頃に作ったワンウェイバルブを挟んだ自作ブリーダーを使っていますが、最近では既製品でも安いので今から用意するなら素直にワンマンブリーダーを買ってもよいかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスターシリンダーOH

難易度: ★★

貯槽

難易度:

フロントでエアーパイプがパーン!

難易度: ★★

デフの組み付け

難易度: ★★★

ブレーキマスターシリンダーOH

難易度: ★★

瓦礫?っぽいのふんで足回りお亡くなり…

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「衝撃!!!
前期用のリアハブ生産終わってた。
ってことでABS付きの後期リアハブにするためにナックルからやらんといかん!
前期乗りの方ご注意を!
ってか後期リアハブも時間の問題なのか?」
何シテル?   04/27 17:23
整備は基本DIY 最近歳のせいか作業が遅い(笑) Fドリしてます。 走りにいきてぇ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパークプラグ 電極 向き合わせ(インデクシング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 13:10:30
SIGMA 汎用 牽引フック 小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 05:53:11

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期のボロレビンです。 あまりにボロいのでど定番ですが、顔だけ後期にしました。 純正パー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの通勤車。 人生初の新車で購入。 内外装の質感、性能ほぼ満足! ただし、「ほぼ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation