• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

遠くの被写体を大きく引き寄せて描写するレンズを・・・ポチりました。

遠くの被写体を大きく引き寄せて描写するレンズを・・・ポチりました。 メインで使っているカメラは2007年に中古で購入したCanon EOS-1Nです。
で、レンズは今のところ、EF24-105mm F4L IS USM1本のみです。

これで充分と思っていましたが、より遠くの被写体を手元に引き寄せたいと思うようになってしまい・・・

ポチっちゃいました。
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
本当は『赤帯』付が欲しかったのですが、守備範囲の広い方を選びました。

オマケで、プロテクトフィルターとフードもポチりました。

これだけそろえれば充分ですね。

まだ僕はレンズ沼には浸かってませんので・・・
ヲイ!大丈夫か~~~!(笑)
ブログ一覧 | Canon EOS-1N | 趣味
Posted at 2009/06/18 03:10:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

首都高。
8JCCZFさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 19:38
僕は「SIGMA」の70-300mm F4-5.6 APO マクロと言うレンズを昨年暮に中古購入して愛用しています。
大体、135mm辺りが常用の域です。が、非常に守備範囲の広いレンズで、使い勝手は抜群です。

レンズにモーターが無いのでAFは機能せず、おまけに手ブレ補正も無いですが、抜群の描写力を誇ってます。
ISOを800位に上げると、夜間でも街灯の下でフラッシュ無しで十分な明るさを示してくれます。F4-5.6とはとても思えない位です。

SIGMA+Nikonの組み合わせだけかもしれませんが、最望遠で使う場合には、「気持ち広角側戻し」すると、描写が格段に良くなります。




コメントへの返答
2009年6月19日 3:07
まこじいさん、こんばんは。
アドバイス、ありがとう御座います。

やはり、守備範囲の広いレンズは良い物ですね。

それに、使い方次第で、いろいろ出来るんですね。

僕も、もっと使いこなせるようにしよっと!

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation