• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

『ありがとう300系』3月10日(日)、初代「のぞみ」号300系車両『団体専用臨時列車』(団体336号)のグリーン車で『尾張名古屋』から『お江戸』へ(ダイジェスト版)

『ありがとう300系』3月10日(日)、初代「のぞみ」号300系車両『団体専用臨時列車』(団体336号)のグリーン車で『尾張名古屋』から『お江戸』へ(ダイジェスト版) ※このブログは2012年3月10日~3月11日までの『とある』(?)クラブツーリズムのツアーにて、初代「のぞみ」号300系車両『団体専用臨時列車』のグリーン車で『尾張名古屋』から『お江戸』へ・・・翌日は大宮の『てっぱく』見学へ・・・についての旅行記の(ダイジェスト版)です。
※フォト蔵へアップした画像を載せた(完全版)は後日(つまり、忘れたころに?)アップします。


去る3月16日のダイヤ改正により引退した新幹線300系車両。
今回の鉄旅は、その新幹線300系車両をクラブツーリズムが特別に貸し切った
『団体336号』で行くツアーによる鉄旅です。

2012年3月10日(土)、JR名古屋駅新幹線15番ホームにて。


乗車する列車は『団体336』


15番ホームに『ありがとう300系』車体装飾の300系、団体列車『団体336』入線!・・・・・・
・・・・なのですが、緊急停車ボタンが押されたのか、緊急停車装置が作動したのか、入線直前で緊急停車、しばらくしてから入線しました(汗)

※例によって(笑)、右手にデジ1、左手でビデオカメラを構えるという『トリッキー』な撮影方法でしたので、デジ1のレンズが映り込んだりします。ご承知置き下さい(汗)

ようやく入線・・・・


停車時間が僅かですので、側面の『ありがとう300系』車体装飾を『ささっと』撮って名古屋駅での駅撮りは終了!
・・・・・みんな、考えることは一緒ですね(笑)


『ありがとう300系』車体装飾付300系車両に乗りこんでから発車してしばらくの様子を撮りました。

※途中までで終わってますが、全部撮ってたらお弁当が食べられませんので・・・・・・(笑)

車内の様子・・・・・
僕は『グリーン車の男』(謎)なので・・・・
当然、グリーン車です。
但し、『珍しく』、『バルクヘッド席』ではありませんでした。


フットレスト、『ひととき』、『WEDGE』・・・・・


川崎車両にて平成10年製造。


車内売店。


次は、いよいよ(?)、お弁当!
もちろん、『ありがとう300系 引退記念弁当』!


もれなく、『300系引退記念カード』が付いてきます。


箱の内側には『お品書き』とメッセージが・・・・・


ご覧の内容です。
お、卵焼きに『300系』の焼印が・・・
イイね!

いろんな思いを噛みしめ、吟味して頂きました。
美味しゅうございました♪

・・・・もちろん、外箱は、捨てずに保管しましたよ(^_-)-☆

終点、東京駅に到着!
残酷な事に(?)、撮影タイムは無し!(T_T)

なので、撮ったのはこれだけ・・・・

・・・・・・そして、慌ただしく、新幹線ホームを後にしました・・・・・

正直に言います、実は300系が登場してしばらくすると、新幹線から食堂車が廃止(T_T)・・・・
それから、各地方に新幹線が延伸されると共に並行する在来線が第三セクター化され、ブルートレインをはじめとした在来線長距離列車が次々と廃止され始めましたので、一時期、僕は『アンチ新幹線』でした。

久しぶりに乗ったのは・・・・
2009年の“佐久間レールパークに行こう!『臨時快速列車「佐久間レールパーク」号でGO!』”ツアーの帰りの豊橋⇒名古屋でした。
この時、初めて『初代のぞみ300系に乗ったよ!』でした・・・

・・・・・と、このころは『新幹線撮り』に慣れてなかったせいか、こんな風にしか撮れませんでした(汗)

と、10月まで毎月このツアーで佐久間レールパークに『通い』、帰りの豊橋⇒名古屋は300系新幹線でした。

そして、
2010年5月29日 キハ181特急『はまかぜ』で乗り鉄『とんぼ返りツアー』をはじめとした、大阪、京都発の鉄旅で名古屋から京都、大阪へ『ワープ!』するのに新幹線を利用するようになってから、いまさらながら新幹線を見直しました。
2010年9月19日 キハ181系特急『はまかぜ』グリーン車で乗り鉄『とんぼ返りツアー』から、
帰りに新幹線を利用する場合は300系を選んで乗るようになりました。


時間に余裕がある場合は行きにも300系に乗ることもありました。
IMG_0223_1
IMG_0223_1 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_3930
IMG_3930 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_3931
IMG_3931 posted by (C)ホームタウンExpress
いつも、車体の端っこ、『バルクヘッド席』を選びましたので、
VVVFインバーターの『勇ましい音』を楽しんでました。



IMG_0637
IMG_0637 posted by (C)ホームタウンExpress

『のぞみ時代』には乗っていませんでしたので、
『乗ってやらなくて、ごめんよ~!』ということで、
『団体336号』でのツアーに参加して、『のぞみ』のころの力走を偲びました。

300系、22年間、ご苦労様でした

そして、

ありがとう300系!
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
Posted at 2012/03/18 13:30:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

首都高→洗車
R_35さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年3月18日 14:13
300系の引退はマダ早いと思いますが、時代の流れなら仕方ないですね マタ…リニア鉄道館に会いにいきますかね 埼玉からだとちょっと遠いです 鉄道博物館に先頭車持ってきてくれればいいのですが…
コメントへの返答
2012年3月18日 17:51
営業車フィットさん
こんにちは!

僕も、まだ22年なので、0系や100系に比べますと、まだまだ引退するには早いと思ってますね♪
ただ、あのスピードで長距離を何往復もするので無理が来たのでしょうかね~・・・

リニア鉄道館
名古屋駅から更に『あおなみ線』の終点までの道のりですので遠いかもしれませんね・・

確かに、300系保存車両が名古屋だけでは寂しいですので鉄道博物館にも保存してほしいですね~。
2012年3月18日 18:36
なかなか300系が登場しない動画(笑)のとなりのN700に写りこんでくる300系は結構イイですね(^^♪

私と300系はさらに接点がなく、印象は食堂車がなくなった味気ない車両、加えて揺れる、といいものではありませんが、結構盛り上がるのも次節ですかね。
コメントへの返答
2012年3月18日 18:59
紅の猫さん
こんばんはです!

そうですね、結果として、面白い写り方になりましたね。

・・・・・・ホーム東京方でカメラを構えていた方々の『N700系との並びが撮りたかったのに~~~(涙)』・・・・というボヤキも聞こえてきそうです^_^;

100系『グランドひかり』に比べますとビジネスライクですし、揺れるわ、ウルサイわでしたね。

僕は、モーター音は好きですので気になりませんが・・・・・(笑)

なんだかんだで引退ですので盛り上がりましたね。
2012年3月18日 22:53
弁当箱のおねいさんの写真がいいですね♪
コメントへの返答
2012年3月19日 21:16
44loveさん
こんばんはです!

パーサーのおねえさんの写真とメッセージがジーンと来て・・・・・
『エエ話しだな~♪』(●^o^●)・・・と、
しみじみ頂きました。

美味しゅうございました♪
2012年3月21日 18:39
●こんばんは~。。。コメント失礼します。m(_ _)m

もしかしたら? もしかしなくても・・・
300系ネタがアップされているのでは?
そう思いお邪魔しました。。。(笑)

カレコレ4分・・・ 入線して来ない300系。。。
とても緊迫感があって良かったです。。。

僕もN700系に映り込む場面・・・
とてもイイと思います。。。

また、次の作品を楽しみにしてますねぇ~ (^ー^)
コメントへの返答
2012年3月21日 19:03
SIGNさん
こんばんはです!

ズバリ!300系ネタです!

そうですね、なかなか入線しない・・・・
チョッとしたハプニングでしたが、これも好い思い出になるかも?と思い、ノーカットでYouTubeにアップしました。
もっとも、駅員さん達は気が気でなかったと思いますが・・・・(汗)

結果として、いい動画になりましたね♪
後輩が先輩を称え、先輩が後輩を見守る・・・という感じですかね♪

作品と言うほどの出来栄えでは・・・・・^_^;

頑張ります!

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation