• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月30日

JR九州のクルーズトレイン『ななつ星 in 九州』・・・乗りたいなあ・・・でも、高くて、無理だあ!(涙)・・・でも、乗りたいなあ(汗)

JR九州のクルーズトレイン『ななつ星 in 九州』・・・乗りたいなあ・・・でも、高くて、無理だあ!(涙)・・・でも、乗りたいなあ(汗) ※画像はJR九州のサイトより引用
あの『九州寝台特急』が・・・・

水戸岡鋭治さんの
プロデュースにより蘇ったあ!

クルーズトレイン『ななつ星 in 九州』


BGMは・・・・・☟☟☟コレが好いかも

☆☆☆☆♪世界·夢列車に乗って☆☆☆☆

☆コンセプト(JR九州のサイトより引用)

☆列車名の由来

・九州の7つの県を表現
・九州の主な7つの観光素材を表現
 自然、食、温泉、歴史文化、パワースポット、人情、列車
・7両編成の客車を表現


引用終わり

いいなあ・・・・・僕も乗りたいなあ・・・・・・・

さて、料金ですが・・・・・・

参考として、長崎新聞の記事『豪華寝台列車に長崎コース』を引用
 JR九州(福岡市)は28日、2013年10月に運行開始する九州一周豪華寝台列車に、新たに1泊2日で博多-長崎-阿蘇-由布院-博多間を運行するコースを設定した、と発表した。約8時間の長崎市内観光も盛り込んでいる。

 新コースは毎週土曜の午前10時に博多を出発。午後2時に長崎に着いた後、市内観光を楽しんでもらい、午後10時に出発。車中泊で阿蘇に到着後、列車か専用バスで由布院に向かう。阿蘇や由布院では食事や散策を楽しむ。

 機関車と7両(うちラウンジ車、食堂車各1両)の客車で編成。スイート12室、デラックススイート2室の計14室。原則的に1部屋2人利用で定員は28人。料金は1人15万~22万円。外観は日本伝統の「古代漆色」とした。

 東、南九州などを巡る3泊4日の旅とそれぞれ週に1回ずつ運行する。3泊4日のコースは毎週火曜日午後1時に博多発で由布院や宮崎、霧島、鹿児島などを巡る。1人38万~55万円。

 名称はこれまでの「七つ星」から「ななつ星in九州」に変更した。両コースとも今年10月から発売する。概要を発表した唐池恒二社長は採算ラインを9割弱の利用とし、国内とアジアの観光客が半分ずつと想定。「28人しか乗られない希少価値が九州の大きな情報発信になる。列車を通じ九州のブランド力向上に努めたい」と述べた。

引用終わり

1泊2日のコースで一番安いのでも、15万円!・・・・・(汗)
『中流の下』の僕には・・・・・・

高くて、
無理だあ!(涙)


まあ、ターゲットが、
『富裕層』ですから、
僕みたいな・・・・・・小汚くて、
汗臭い鉄ヲタデブは、お呼びでない・・・・かなあ・・・・(滝汗)


どっち道、スカイツリーみたいに『ご祝儀相場』となるでしょうから・・・・・
『鬼の居ぬ間に』(笑)・・・・・・
トワイライトエクスプレス
北斗星
何往復でも・・・・・乗ろうかな・・・・^_^;

P.S
そういえば、クルーズトレイン『ななつ星 in 九州』の車両が気になりますね~^_^;

機関車:ディーゼル機関車っぽいですね・・・・・・
もしかして・・・・・『レッドベア』DF200形ディーゼル機関車の『水戸岡スペシャル』?

客車:これが謎ですね~(?_?)
26系客車(カシオペア用のE26)以来の新造客車でしょうか?・・・・・・

まさか・・・・・『ネオ・クラシック客車』(あるいは『ネオ・ヴィンテージ客車』)である、
24系25形ベースかあ~?
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
Posted at 2012/05/30 03:16:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

意外に臆病者
どんみみさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年5月30日 12:39
こんにちは

これは楽しみですね♪

機関車が気になりますね・・・
コメントへの返答
2012年5月31日 3:00
こんばんはです!

そうです、高いけど、楽しみです♪

機関車は、どう見ても、DF200のライトを丸型にし、『アルファロメオ風』のフロントグリルを付けた様な感じですので、DF200をベースにした電気式(ハイブリッド?)ディーゼル機関車でしょうね~・・・・(?_?)
2012年5月30日 17:05
こんにちは。
これ,気になりますね。
富裕層ではないですがお金をためて乗りたいなって思います。

車両はおそらくJR九州お得意の不要になった車両の改造じゃないですかね?
よって元ブルトレの24系25形であろうと推測します。

JR西にも爪の垢飲ませたいですぜ。
コメントへの返答
2012年5月31日 3:13
こんばんはです!

『ちょっと無理をすれば・・・・』乗れそうな『微妙な価格』が味噌ですネ(苦笑)
まあ、本場のオリエント急行よりは・・・・
敷居が低いかも・・・・(汗)

24系25形、旧いといえば旧いですけど、あの過酷な(?)環境の東南アジアでも活躍しているのを見ると(新聞等ですが)・・・・まだまだ20年は使えそうですね♪

先ずは『トワイライトエクスプレス』をリフォームし、引退した『日本海』用のA寝台客車を改造して『トワイライトエクスプレス』をもう1編成増やして1日2往復に増発ですね♪
それぐらいはして欲しいですよね~^_^;
2012年5月30日 22:23
こりゃ、みんなでくり出すしかありませんな♪

DE10重連などという事のありませんように(笑)
コメントへの返答
2012年5月31日 3:20
やはり、乗るべきでしょうね~♪

DE10重連・・・・(笑)
引退して、碓氷峠鉄道文化むらで余生を送るDD53でも良さそうですが・・・・(汗)
2012年5月31日 13:37
DF50が牽く「サロンエキスプレス東京」のリニューアルに見えなくもないです・・・。

タネ車は14系寝台かな、電源車入れたら8両になっちゃいますよ。
コメントへの返答
2012年6月1日 3:36
『サロンエキスプレス東京』・・・・懐かしいですね~♪

確かに、電源車がないですね~・・・・
カシオペアのカハフみたいなハイデッカーでもなさそうですし・・・・・

『富士ぶさ』用14系の生き残り編成を改造したのでしょうかね~・・・・
ヨーロッパの『ベニス・シンプロン・オリエント急行』の車両は戦前のクラシック車両ですから、それに比べれば、14系など十分新しいと・・・・思いたいですね~♪

14系ベースなら、防音等、色々と興味深いですね~♪

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation