• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

~あおなみ線の車窓から~名駅に27年ぶりにSL駆け抜ける!

~あおなみ線の車窓から~名駅に27年ぶりにSL駆け抜ける! ※前回のブログでは
皆様に不快な思いをさせたと思います・・・・
申し訳なく思いますm(_ _)m

ごめんなさい!



一転して、お気楽な『鉄ちゃん通信』ですよ(*^ω^*)

16日土曜日の『鉄分補給』・・・・

C56+12系客車の『SLあおなみ号』試運転ですよ♪

詳しくは、『僕の意味不明な文』よりも関連情報URLの方が判りやすいですので・・・・・


したがって、キャプションも最低限に・・・・・(^_^;

近鉄名古屋駅にてこんな列車に乗り・・・・



こんな駅で降りて・・・ホームにてしばし待つ・・・・


ホームからはあおなみ線が・・・・


カモレも楽しめますよ(*^ω^*)


ヘリの音がしたので見上げると・・・・
懐かしのバートル・・・(*^ω^*)


寒い中・・・・待っていると・・・・
まあ、なんということでしょう!(棒読み)
12系客車を牽引するSL C56が力走してきたではありませんかぁ~~~!

・・・・・お世辞にも・・・・良いアングルではありませんでしたよ・・・・(^_^;

本当は・・・・この跨線橋、向野橋から撮りたかったんですが・・・・
あまりにも人が多くて・・・諦めましたよ・・・・・(*-ω-*)


向野橋からの眺め・・・・
『青空の下・・・・レールは光る』・・・・




さて、ここは・・・笹島操車場の跡地・・・・・


さあ、あおなみ線に乗って・・・・


・・・・・実は・・・・
この後・・・・『お店でフィルムスキャン』をしてもらうために『某駅』へ行きましたよ・・・

以上、報告までに・・・・(*^ω^*)
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
Posted at 2013/02/17 22:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

久々のオフ会
LSFさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 23:04
こんばんは♪

NHKのニュースで見ました。
すごい人でしたね。
お疲れ様でした。

ところで、一番後ろにディーゼル機関車を連結していたと思いましたが何故でしょう?
後退するとき用ですか?まさか後ろから押しているわけではないですよね。
コメントへの返答
2013年2月17日 23:41
こんばんは~♪

お天気にも恵まれましたので、余計に人手が・・・・(大汗)

おまけに・・・寒い・・・{{ (>_<) }}

ディーゼル機関車を最後尾に連結しているのは機関車の方向を変える転車台が無いので後退用だと思いますね~♪
2013年2月18日 1:40
12系客車も珍しいですね。
いいね、石油は・・・押していましたが。
石油は、残念ながら、プランクトンの死骸と言うことになっています。
昔は確かに、石炭と言われていたんですが。
なぜ海に囲まれた日本に少ないか、ここが疑問になりますが。
http://www.jogmec.go.jp/recommend_library/qa_oil/index.html#02
コメントへの返答
2013年2月19日 3:13
今となっては・・・・数少ない12系客車ですよね・・・・・

DE10は折り返し用の機関車ですね・・・・
転車台が無いので・・・・

確かに、新潟で石油が出ますので、他でも可能性は無くは無いでしょうね・・・・

あの尖閣諸島なら・・・・
埋蔵しているかも・・・・
だから、あの大陸の国が狙うわけですよ(汗)
2013年2月18日 6:38
おはようございます♪
私もNHKで見ましたが、DLの補機は是非試運転だけの話にして欲しいですよね。

C56160なら3両ぐらい、それよりC56なんだから後退で戻ってこればいいようなものを。
こっちに来た時みんなそうだったよ。穴水~七尾間なんかはC57+C56重連で逆引き(^ω^)

あぁ、機回し線が無いのか(´ε`;)ならどこかに控えててくれればいいのにね。
鉄道ファンの写真は流石に煙で補機隠してますね^^v
コメントへの返答
2013年2月19日 3:21
こんばんは~♪

推進運転にするか、客車の前後にSLを連結したプッシュプル運転でもして欲しいものですよね…( ̄▽ ̄;)

転車台は有りませんが、機回し線は有りそうですけどね~・・・・
元は貨物線なんだから・・・・

上手い取り方ですよね~・・・・
真似しようっと…( ̄▽ ̄;)
2013年2月18日 15:57
最初は、河村さんがぶち上げた時には、
高架ばかりで見る所が無い!
高架の耐荷重が電車用だから無理!
走行距離が短く地域振興にならない!
などなど、色々言われましたが、
実現しちゃいましたね(^-^)/
コメントへの返答
2013年2月19日 3:31
工場風景も・・・・団地風景も・・・・捨てたもんじゃ有りませんよね~(*^ω^*)

大丈夫!・・・偉い人にはそれがわからんのですよ!・・・・な~んちゃって・・・・

否定的な意見は・・・・・
どうせ『火災の亡霊』が牛耳るJR倒壊の『工作員達』の『逆ステマ』でしょう・・・(*^▽^*)

走らせたら好評でしたもん(^_^)

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation