• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月10日

冨田勲さんが・・・

シンセサイザー音楽の第一人者で作曲家の冨田勲さんが、
5日、慢性心不全の為、お亡くなりになりました・・・

(参考)シンセサイザー奏者、冨田勲さんが死去 84歳 電子音楽の先駆け「新日本紀行」「ジャングル大帝」(産経ニュース)

小・中学時代は父親の実家の愛知県岡崎市本宿町に住んでいたそうで(参:Wikipedea)、我が愛知県をはじめとした中部地方にも縁の深い方でした・・・

私的には・・・
TVドラマ『マイティジャック』やNHKの『新日本紀行』の音楽が一番印象に残ってます・・・

・・・マイティジャックのオープニング・・・
奥行きのある曲調が円谷特撮の映像にマッチしてました・・・


・・・新日本紀行・・・
私的には、『後期版』がお馴染みでしたよ・・・

このオープニング曲と・・・
『蒸気機関車』や『青函連絡船』の映像が
オーバーラップすると・・・
涙が出そうに・・・




さて、新日本紀行のオープニング曲には『前期版』も有りました・・・
コレは明るい曲調のホノボノとした曲ですね♪


それから・・・『みんカラ』的には・・・
ホンダ1300クーペ9のCMでしょうか・・・

この曲も奥行きと深みのある曲です・・・

・・・又、一人・・・昭和の偉大な巨匠が・・・
残念です・・・

謹んで哀悼の意を表します。
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/05/10 21:49:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

スケジュール決定!
superblueさん

納車準備…
nobunobu33さん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年5月10日 22:17
こんばんは、おじゃまします。
全く同感です。 自分の世代には、勇壮であったり優しかったりと、なぜかつまでも心に響くメロディが今でも印象に。 ありがとうございましたと言いたいですね・・・。
コメントへの返答
2016年5月16日 1:50
コメントへの返答が大変遅くなってしまい
申し訳なく思います。m(_ _)m

冨田勲さんの曲は雄大な景色の中に居るような気持ちにさせてくれますよね♪

仰るとおり、何時までも心に響きますよね。

こちらこそ、ありがとうございますm(_ _)m
2016年5月10日 23:31
マイティジャック、、、
中身はほとんど記憶にないが、OPの音楽だけは耳に残っています・・(^^)

「新日本紀行」、「ちいさな旅」、、好きな番組です、、

「洞爺丸」、、、
コメントへの返答
2016年5月16日 2:00
コメントへの返答が大変遅くなってしまい
申し訳なく思います。m(_ _)m

このオープニング曲は印象に残りますよね♪

『新日本紀行』など素晴らしい番組コンテンツが有るのに、『某政党の政権』の頃辺りでおかしな方向に行ってしまったのは残念ですよね・・・

『洞爺丸』の頃は無理な運用がまかり通っていたみたいですからねぇ~・・・(^_^;)

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation