• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月13日

多発エンジン機が好きだったりしますよ♪(^_^)b

多発エンジン機が好きだったりしますよ♪(^_^)b ※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用








※Wikipediaより引用
ハイジャック(原題:Skyjacked、1972年)
ジョン・ギラーミン監督、出演はチャールトン・ヘストン、ジェームズ・ブローリン、イヴェット・ミミュー、音楽ペリー・ボトキン・ジュニア。妄想に駆られた者がアメリカ合衆国の国内線旅客機を乗っ取りモスクワに行けと要求するが、ソヴィエト連邦はその受け入れを拒否する。

※引用終わり

いや~映画ってほんっとにいいもんですね (水野晴郎)

この映画『ハイジャック』、だいぶ昔、TVの映画劇場で、観ましたよ♪(^_^)b
中々スリリングで、私的には結構楽しめましたよ♪
と言うことで・・・YouTubeから見つけたメインタイトル映像・・・


・・・チャールトン・ヘストン扮する機長・・・パイプを薫らしているけど・・・(^_^;)

ところで、この映画で『Global Airways』機として撮影用に使用されていた機体は
World Airways』のボーイング707機だそうです・・・


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

それはさておき・・・

やはり、4発ターボジェットエンジンは迫力満点ですよね♪(^_^)b
・・・ウルサイけど・・・(^_^;)

私・・・旅客機は4発以上が好きだったりしますよ・・・




でも・・・最近は・・・
エンジン自体が大型化された為か、2発エンジン機が主流になり、
ちょっと寂しいですね・・・(。・ω・。)

これも・・・時代の流れでしょうか・・・

=============================================================================================

オマケ!


ブログ一覧 | その他の旅客機 | 旅行/地域
Posted at 2017/08/14 00:48:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2017年8月14日 8:59
おはようございます。
最近は双発機が増えてきましたね~あれだけ4発機に拘った政府専用機やエアフォース・ワンも次期は双発機だそうで・・・。
ボーイング707、「大空港」でも主役でしたね! 頑丈な機体で、たしかお披露目のデモ飛行で、旅客機には無理と言われたバレルロールの曲芸を披露したと記憶してます! 抜群の操縦性でしたが、ストレッチが難しい構造から短命だったことが残念です・・・。
コメントへの返答
2017年8月14日 22:51
こんばんは~♪
仰るとおり、最近は双発機ばかりで、4発エンジン機は、せいぜいエアバスA380ぐらいでしょうね・・・
ターボファンエンジンのファンのサイズが時代と共に大型化され、まるで『高級ターボプロップ(?)』みたいになり、推進力がアップした結果なのでしょうね・・・
やはり、万が一の事を考えると4発エンジンの方が、信頼性が高いですよね。
爆撃機B52みたいに8発(!)なら御の字でしょう(笑)
エアフォース・ワンも時代の流れで、双発機なのは、一寸寂しいですね・・・
『大空港』でのボーイング707・・・
そう言えば、ジョージ・ケネディ扮するジョー・パトローニが『ボーイング707は翼を外してキャタピラを着けたら戦車に出来るぐらい丈夫だ!』と言ってランディングギアが積雪に嵌まったボーイング707を『気合い』で脱出させるシーンが有名ですよね♪
おおっ!曲芸飛行も出来る程頑丈な機体なんですね♪
マッチョなボーイング707に比べ、一見、線の細そうなDC-8の方が容易くストレッチ出来たので、売り上げの明暗を分けてしまったのですね・・・
2017年8月14日 16:18
誘導路から滑走路に出る時、前脚のタイヤから盛大にスキール音を発してましたね。滑走路にはっきりとタイヤ痕残してるし。
機長のパイプ、「機長!何をするんですか?!やめてください!」ものですね。今だと連邦航空保安官に引きずり降ろされるところです。(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月14日 23:35
随分強引に右折してますよね(汗)

昔の事は判りませんけど、当時も離陸・着陸時は禁煙だったのでは・・・?
まあ、映画ですから・・・(大汗)
それとも、ボーイング707は抜群の換気性能で・・・そうは言っても、『トイレの次ぎに狭い』コックピットでプカプカされたら・・・(^_^;)
仰るとおり、今だったら、タイーホ(笑)ですよね・・・(^_^;)
2017年8月24日 15:30
初めまして。
毎度イイねありがとうございます。

見た目として4つあった方が安心出来ます。
2発では片方が潰れたらかなり不安定になるのでは。
最近のは簡単には壊れないとは言いますが
バードストライクは何時どのエンジンに起きるか
誰にも分からず。

他人の運転で空を飛ぶのはちょっと。
だからこそと言うわけでもないですがエンジンは
2発では益々信用ならないと言うか。
それが本音ですけどね(^_^;)。
コメントへの返答
2017年8月24日 20:27
こんばんは~♪

やはり、4発の方が、1発壊れても残り3発でなんとかなりますけど、2発では・・・残り1発・・・ですよね・・・(怖っ!)

バードストライクは、相手が野生動物ですので、予測が難しいですよね。

やっぱり、米軍の爆撃機B52みたいに8発エンジンが一番(アレも墜ちる時は、墜ちますが・・・大汗)ベターですね・・・

とりあえず、「ナッツ姫」のアノ国の航空会社のは乗らない方がイイですね・・・(^_^;)

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation