• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IHANOYAの愛車 [ルノー キャプチャー]

整備手帳

作業日:2021年7月2日

早くも逝ったコンプレッサー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エアコンの効きが悪く、知り合いの整備会社に相談。当初はガスが抜けている線で調べるものの、原因不明で入院。結果、コンプレッサーの交換となりました。5年22000kmでの故障はさすがに早い、とのこと。
2
愛車入院中の代車は今回もマツダのデミオ。ずいぶん年季が入ったクルマでしたが、とにかく反応が良くて楽しい。山道の、とくに下りは癖になるフィーリングでした。ただ、車内にこびりついたタバコのニオイは如何ともしがたく、愛車の帰りを待ちわびるばかりでした。
3
そうして帰ってきた愛車は現在すこぶる好調。まぁ調子悪かったのはエアコンだけですから当然と言えば当然ですが。
愛着もあるし、エアコンの分までもうしばらく乗ろうかと思ってますよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付(フロント)

難易度: ★★

エアコンフィルターを交換してみよう。

難易度:

スペアタイヤ搭載

難易度:

bremboブレーキパッド交換其の後

難易度:

bremboブレーキパッド交換その②

難易度:

ドライブレコーダー取付(リア)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月12日 9:16
ウチも交換せざるを得なかったです。乗ってる年数は同じですが、距離だと14万キロなので、稼働率というより、耐久年数の寿命が5年なのかもしれません…。にしても、早いですよね。
コメントへの返答
2021年7月12日 21:10
初めての輸入車なのですが、これが洗礼ということでしょうかね……。EDCの記事を拝見しまして、さらに背筋が凍る思いがしました(泣)。もう祈るばかりです。

プロフィール

「かつて気になってたカローラクロスにWR-V。ヴェゼル購入後にそれぞれ魅力的なマイチェンをしたので、あのときどちらかを買ってたら絶対後悔しただろうなと思った。そんなところで愛車のヴェセルがもうすぐ初のマイチェンだとか。大きい変更はなさそうだけど、どんな気持ちになるのやら。」
何シテル?   07/24 23:23
メカニズムにはめっぽう疎く、走りを語れる語彙力もありませんが、車のデザインや車にまつわるストーリーが大好物。20代でオープンカーに乗り、30代でフランス車に乗る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
職場が変わって毎日山道を自動車通勤することになり、ハイオク仕様のキャプチャーとは泣く泣く ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
正規ディーラーで中古のインテンスを購入。試乗と代車を一年ほど務めたそうで、走行距離は60 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8年落ちくらいの中古を購入。ミッションはATでした。とにかくこの車の内外装デザインから佇 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
オペルが開発に加わりハンガリーで生産された、ヨーロッパの匂いがするスズキ車。座面が大きく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation