• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月30日

歩留り 50分の1

歩留り 50分の1 今回のもてぎ2&4の走行写真の歩留りは 50分の1 くらいだったです。

つまり100枚まともな写真を撮るために5,000枚のシャッターを切りました。
しかも、「まともな」というのはワタクシ基準であって、テクニックのある人が見れば「まともな」写真は0枚。ということもあるはずです。
まあ、そこは職業カメラマンではないので自分基準で決めるとして。。笑

自分の場合、ゴミ箱に捨てる写真、捨てないで残しておくけどボツ写真、生き残った写真の3段階に分かれます。ごくまれに「上出来」な写真もあります。(^^)

生き残った写真が 50分の1 ということです。

タイトル写真は、捨てないで残しておくけどボツ写真 の一枚です。

なんかピントがイマイチ。。。汗

ま、ピントがイマイチと言えば、日曜日分の横から撮った写真はピントイマイチのオンパレードですが、あれはあれで仕方がないと思っていて貼りました。
ですが、今日貼った写真は、ヘルメットにばっちりピントが来てほしかったのでボツにしました。


レースアンバサダーのおねぇさん達の写真だって、ブログに貼ったのはシャッター切ったうちの 20分の1 くらいですかね。
こっちの方は、ピントが合う合わないではなく、表情とか目線とか背景とか、そういう観点で、ですが。
あ、レースアンバサダーのボツ写真例は、さすがにキレイなおねぇさん達に失礼なのでアップ出来ません。(^^)


皆さんはどのくらいの歩留りなんでしょうかね。。。

今日はそんなところで。


ではでは。。
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2025/04/30 21:20:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

もてぎ 2&4レース 撮影写真・レ ...
しんちゃん☆☆さん

レースアンバサダー・荒井つかささん ...
しんちゃん☆☆さん

スーパー耐久・もてぎ・レースクイーン
しんちゃん☆☆さん

2024スーパーGT・レースクイーン
しんちゃん☆☆さん

もてぎ 2&4レース 撮影写真・ス ...
しんちゃん☆☆さん

スーパーGT2025年開幕戦RQ撮 ...
ニードルさん

この記事へのコメント

2025年4月30日 21:50
こんばんは(^^)/
私も同じくらいの歩留まりですが、基準がもっと甘々なので(^^;)
写真の分別は同じ感じです。
OK写真でもトリミングや修正したりして
自分好みに編集しちゃってます。
どうでも良い事ですが、クルマがフレームから切れちゃったり、支柱が被ってしまった時にピントがしっかり合っている時が多いのは私だけでしょうか(;^_^A
コメントへの返答
2025年5月1日 5:56
おはようございます。
ワタシもトリミング、画像編集は基本作業です。
RAWで撮るのは画像編集のためですから(^^)
拡大して画像チェックして「これはバッチリ」と思って全体を見たら「ダメじゃん」って、あるあるですね。笑

2025年4月30日 22:34
自分の場合、、、
1. その日の自分の体調で大きく左右される
2. その日の被写体との相性、その日何故かどうしても心の通じない被写体がある。逆に心通じ過ぎてて勝手にガチピン何枚も撮れる被写体がある=また君かと。。狙ってた被写体じゃない場合が多い😁
3. 網越アマチュアの宿命か、網越し光の入射角の具合でピンよりもフォーカス自体が合わない事がある(=カメラやレンズの癖?)。各サーキットで天候と時間で大体そういう鬼門の場所がある。
4. 自分にとっての安全ショット=1/125 まずこれ以上は速くしないが、よく使う1/80~1/30で心折れたら1/125で自信取り戻す😁
てな感じですね。歩留まりはシャッター速度に比例ですが総じて1/10くらい手元に残します。
特に自分は、低速コーナーの1/40以下のスローシャッターが一番難しいです。F1なんかのように速度あった方が自分にとっては好きです(鈴鹿の3コーナーの200km/h以上の侵入とか)。
4輪は限界超えてアンダーやオーバーなど予想しない変な挙動が出やすいですが、2輪は限界超えるとリタイヤですから4輪みたいに無理して変な挙動することが無くコーナーはスムーズなので撮りやすいですね~。
コメントへの返答
2025年5月1日 6:25
おはようございます。
1.自分の場合、その日の天候で大きく左右されます。というか、雨の日は車速が遅いので歩留り上がる。笑
2.ありますねー
3.確かに~。午前中はここのコーナー。午後はここのコーナー。みたいに決まってきますよね。
4.自分も安全ショットは1/125です。っていうか、この1年間くらいどんどん技術が落ちてきて1/125メインで撮影しています。ハコ車は1/80くらい。
他方、中級機のC社ミラーレスR7というのを使っているのですが、どうも1/30とかは画が破綻してしまい使えないと感じています。
前に使っていた7D2はその点、何の問題もありません。
と機材のせいにしたりして。笑

おっしゃる通り、歩留りはシャッター速度に比例しますね。前提条件ですね。ブログ本文に書かなかった。。汗

高速コーナー低速コーナーで言えば自分は昔から低速コーナーの方が撮りやすいですねー。1/30~1/60程度で。あ、今は撮れませんが。。汗
それよりも、見晴らしの良いコーナーがいいですね。ブラインドから現れるようなところは難しいです。。

良いカメラを買っちゃえば、腕が悪いのか機材が悪いのかはっきりして精神衛生上良いのでしょうが、なかなか手が出ず。。。ってとこです。笑
2025年5月1日 9:04
ご無沙汰してます~(^^)/

歩留まり1/50なら凄腕だとおもいます^^
自分なんか下手なので1/200くらいだと・・・
まぁ~これはシャッタースピードと状況が
関係するので 一概には比較できませんね^^

この状況というのは私は気温と思ってます。
SGTでも公式テストの頃はやたらよく撮れますが
8月の富士なんかは撮る気がしません。
(体力的にもですけどw)
気温が上がると揺らぎが出るので~
ピント来てても現像する気にならないんです^^;
・・・現像といっても
自分はめんどくさがり屋で
RAWで撮ったことがないから楽ですけど、、

っていうか
そもそも8月の富士はもう行きませんw

あっ あとワークディスタンス?ですね!
広角になればなるほど歩留まりが上がります。
自分は400㎜に倍コンを装着して撮りますが
倍コンを外し400㎜で撮影すると
歩留まりが上がります。 けど~
練習のために倍コンは装着して撮影してます。
(もてぎは除く)

機材については
私 いまだにEOS 50Dでも撮影していますが
ジャスピン率(歩留まり)で言えば
EOS R3と大差はありません。
これはカメラの設定で大きく変わるのですが
中央1点での流し撮りの場合です。

ただ・・・撮れた写真の線の細さ?
簡単に言えば画質が天地ほどの差があるので
やはりその辺はフルサイズ機にはかないません。
おねーさまはもっと顕著に差が出ます^^;

この画質の満足度を得るために失うのは
ご存知のようにお金です><
特にプリントするわけでもなく
永遠にPCの中に眠ることになる写真に対して
もう・・・クラウンを買えるほど
投資したと思うと無駄な事をしてたと思います。

機材も現在はカメラはR3と50D
レンズは400㎜ 85㎜ 35㎜の3本
これしか所有していないので~
要らないものばかり買っていたと
後悔しかありませんね (-_-;)
コメントへの返答
2025年5月1日 18:11
こんにちは。
ご無沙汰してます~

8月は厳しいですねー。富士SGTも厳しいけど、例年のもてぎ2&4も暑いですよー。今年は4月に変更になったけど。。
還暦+1歳のジジイには命がけです。笑


ワークディスタンス?被写界深度?金網越しで絞り開放で800mmは厳しいですよね。しかもND16くらいのフィルタ付けてだと、ボディのAF性能のポテンシャルが高くないとサッパリですので、自分のR7は全然ダメです。
まー、1/30くらいだと性能的に画が破綻するみたいなので、最近は1/80~1/125でND8あたりが常用ですが。。汗

50D使ってるんですかー。見たことないっすよー。笑

最近はおねぇさんメインですか?お気に入りは今年はDステですね(^^)

クラウン買えるほど投資してきたんだから、ついでにR1どうですか?それとも、RA用にR5II追加でどうですか?(^^)

残念なことに、土日の富士、観戦チケットと日曜PW券を発券したんですが、予定が入り行けなくなりました。。汗

富士S耐は行くつもりはなかったんだけど、もしかしたら行くかも~

見つけたら声かけてください~

ではでは。。


プロフィール

「今日は朝からネギ醤油ラーメン、昼は最高に美味しいバゲット&ちょっと奮発してゴルゴンゾーラ&ワイン、夜は奥さんお得意のころもカリっ中ジューシーの鶏唐揚げ~。贅沢な一日でした~(^^)」
何シテル?   08/12 20:37
こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:52:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation