• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

北信初夏プジョーオフをやってみました。

北信初夏プジョーオフをやってみました。 前回の日記の続き、いよいよメインディッシュです。

このエリアは小さいころから来ているのでなぜか
なじみのエリアです。

北信は東京から来ると3時間くらいかかるのと
メジャーじゃないので、知る人ぞ知るエリアです。

といっても、北信五岳(妙高・黒姫・班尾・飯綱・戸隠)や
野尻湖といった豊かな自然に囲まれ、戸隠そばや
霧下そばに代表される、そばの産地であり、とっても
おいしいものが集まる場所でもあります。

あまり人が集まらないので混まないし、動きやすいし
とてもオフ会をやりやすいエリアでもあるんですよね。



野尻湖は日本で最初の避暑地(外国人の宣教師が別荘を立てた)で
今でも別荘が多くあります。オリンピックのときに、有力者が対立し(笑)
結果、大規模開発が行われなかったので、今でもまったりした
ちょっと垢抜けない(ほめ言葉です。)エリアです。

下手に有名になってほしくない、そんな場所なんですよね。
そして、この数年、いい感じで淘汰されてきたので、上質な
いい食事処が集まってきているエリアでもあります。

さてさて、オフ会の時系列ですが、

10:00ごろ 道の駅しなのに早く来たメンバーが集合
→taichiさんズが早く来て一同びっくり

11:00ごろ 茶坊主へ移動 3時間ほど滞在(笑)

14:00ごろ 黒姫高原に移動

14:40ごろ ソフトクリームを食べに高原道路途中のソフト屋に移動

15:00ごろ むれ温泉天狗の館に移動

15:20ごろ 到着お風呂に入る

16:30ごろ 全員そろって雑談

17:00ごろ 移動開始

17:40ごろ 小布施のみちの駅(高速からアクセス可)到着

18:00ごろ 解散

集まってから解散まで、8時間 そのうち車での走行時間が1時間半にも満たないという
超だらだらオフでした。多分がつがつ観光する人はもったえないと思うんだろうな。
勝手知ったるエリアなので、みなさんの感じに合わせてというか参加したみなさんが
思いのほかお互いに話が弾んでいたのでこうなったんですよね。
ま、みなさんい長距離をここまで走ってこられたというのもありますけどね。

さて、写真付でレポを書いておきますね。

黒姫高原のよさはアクセスがよいことで、信濃町ICから車で5分で
あがってこれます。道の駅しなのが出たところにあるので、そこで
てらださんとつ~さんとtaichiさんズと合流

11時になったので、茶房主に移動します。


プジョーばかりの駐車場


プジョー女子会ですね。



いいお店というのは明確にお勧めを言えるお店なんですが、
この日はハンバーグがちょうどいい感じだったそうで、
各自さまざまなハンバーグご飯を注文

みなさんどれも満足して食べてました。

さて、ここで高原に移動するかどうかということを話していたのですが、
この道は一本道だし、わかるだろうということで、1時(この時間が一応
正式なオフ会スタート時間)にくる2台のRCZをお茶しながら待つことに
オープンデッキなので、ちょうどいい風が来る感じ


山の雲が晴れましたね。


デッキからは車が一望できます。今日はtaichiさんも愛車で登場!


こういう高原ではちょっとした電気を使わないお遊びにはまります。
これは上り勾配のかかった2本の金属の棒の間を動かしていかに
上のほうに球を持っていくかという遊びです。なんか無欲でやったら
奇跡的に上のほうまでいけました。(アインシュタインのIQだそうで)


デザートはパンプキンケーキ かぼちゃ丸ごとっていう感じで濃厚でした。


高原のロータスいいですよね~~



そしたら下からRCZが2台上ってきました。みんなで全力で手を振り
2台にもこちらに来てもらいました。



絵になりますね~~ ということで、お二方もここでお食事
(そしてさらに滞在時間が長くなる。。。。)

後で店主にうかがったところ、お客様でAUDIのTTに乗っている方が
来ていたそうで、RCZにするかTTにするか迷われて、4WDなので
ということでTTにしたそうです。RCZを見てちょっとうらやましがってた
とのことでした。

あ、このお店、午前11時から日没までが営業時間らしいので
行く方は気をつけてくださいね。

さて、歩いてもいける距離ですが、さすがに駐車場を占領するのは
よくないので、高原の駐車場に移動です。





現在芝桜を作っているところで、来年には完成予定です。
(完成して人がいっぱい来る。。。のはいやだな~^^)


花の柄のようです。







低い視点からみなさん写真を撮りますよね。


向こうに見えるのは野尻湖です。


田舎特有?の石碑です。
帰ってきて調べたら信濃町初代町長の方の記念碑だそうで、この方の
息子さんが現在町長をしています。


そして上からみたプジョーたちです。いやあ~~そろってるな~~


というわけで、山を降りて部活動
決まって寄るのは高原の一本道の途中にあるお店
ブルーベリーの実が入っていたり、ソースが掛かっていたり
とってもおいしかったです。


車もこんな感じ~~

さて、天狗の館に移動です。
といっても山ろくを20分ほどのプチツーリング


工事の信号待ちです。taichiさん407、ドライバーがKANAさんに交代^^


田んぼと山ろくのほどよいワインディングを進みます。

というわけで、天狗の館に到着
うちの瑞穂ちゃんが茶房主にあった割引券持って来てたので、400円になります^^
そんで露天風呂で山並みが見えて、この辺りでは個人的には一番
気に入っているお風呂です。(安いしね。)

座敷でゆったりして、解散!と思ったんですが、みなさん高速で南下するので
ちょっと小布施のPAまでみんなでドライヴすることにしました。


北国街道に出た後、北信五岳道路という高規格農道に入ります。

後ろに山が見える素敵な場所です。
(逆からいく場合は、信州中野ICで降りて、千曲川渡って、トンネル抜けて、最初の
信号を右折すれば入れます。)



山を降りると千曲川沿いの平野が見えます。真ん中の白い高架は
建設中の北陸新幹線です。



そして、小布施のPAの奥にある道の駅まで車を入れて、みんなで買い物して解散です。


山並みがきれいです。雲がしっかり晴れませんでしたが、天候がいい日に
開催できて本当によかったです。

土曜日のオフだったので、帰りは渋滞なしで自宅まで3時間で帰れました。

年内もう一回やろうと思うので、そのときはまた声かけますね。

野尻湖もいってないし、お蕎麦屋さんやおいしいイタリアンもあるし、
妙高にいったら温泉と漫画喫茶が一緒になってる場所もあり、
奥に行けば秘湯があります^^






ブログ一覧 | 206CC | 日記
Posted at 2012/05/28 08:30:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

mission : 407を迎撃せよ!! From [ CYPHA.jp -みんカラ出張所- ] 2012年5月28日 09:20
→ レポはこちら
ブログ人気記事

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

春の星座🎶
Kenonesさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年5月28日 9:19
移動はオフへの行き帰りだけで十分。移動ナシの駄弁りオフ大好きな私が来ましたよ(笑)
良さそうな場所、美味しそうなモノ、写真堪能させて頂きました^^

いつかの機会には、ご一緒させて下さいな^^
コメントへの返答
2012年5月28日 9:35
そうそう、主催者側にまったく負担がかからない
道に迷ったらそれはそれでなオフでした。

山荘あるので、泊まりもオッケーです。
小布施観光もいいなぁー
2012年5月28日 10:49
楽しい一日を有難うございました。

風呂は、きつかったぁ(RCZ乗りの初老の二人はのぼせましたぁ(汗))
コメントへの返答
2012年5月28日 11:16
こちらこそありがとうございました。

じゃあ次回はちょっとぬるめのお湯に
しましょうかね?

また遊んでくださいね!
2012年5月28日 19:01
楽しいオフをありがとうございました♪
美味しいものも自然もたっぷり堪能させて戴きました。

だらだらな感じが良いですね。
また今度声かけてくださいませ。
ルート選べば片道4時間前後で行けそうと分かりましたので(笑)
コメントへの返答
2012年5月28日 19:04
こちらこそ、過走行部の方がこられるとは
思ってなかったので感激でした!!

(と、いうのは冗談ですが^^;)

プジョーはつめたオフをやる車じゃないので、
(きちんとした性格で車にそれを求めるので
あれば、BMとか乗ってません?)
こんな感じが適度なんでしょうね。

また、遊んでくださいね!
2012年5月29日 12:28
楽しい企画をありがとうございました。風に当たりながらテラスでのランチは最高ですね(*´▽`*)。
芝桜は小さな花なのに香りが良くて癒されました。ドライバー交代良く気づきましたね。マニュアルモードをやってみたかったんですが、ハンドルから手を離すなんて無理でした(^^;)。
コメントへの返答
2012年5月29日 12:56
いえいえ、知ってるところでうちらだけじゃ
なんなんで、皆さんをお呼びしたっていうだけです。

小布施もいいし、他にもいいところいっぱい
あります。またやりますのでぜひ!

ドライバー交代、後ろ見るとすぐにわかるもんですよ。
2012年5月29日 16:31
信州を自走するのは昨年のチーズオフに続いて2回目ですが、本当に緑の中を吹き抜ける風が心地よいところですね。
癒されます♪

ドライブレコーダーの写真ではないのに、ベストショットで撮れていますね~!

懐かしい黒姫高原のツーリングを堪能させていただき、ありがとうございました♪
コメントへの返答
2012年5月29日 18:47
ご参加いただきありがとうございます~~~

ね~~北信いいでしょ?

走行中の写真は瑞穂ちゃんのまぐれです。
でも、トリミングしてるので結構なんとか
なってるって言う感じかな?

またやりますのでぜひぜひ!
2012年5月30日 0:12
充実ブログで楽しく拝見させて頂きました。
戸隠ソバ食べたいです。
次回は是非お供させて頂きたく。
コメントへの返答
2012年5月30日 9:02
ありがとうございます。
おそばは信濃町のあたりは霧下そば
といって、霧がかかるよい場所らしいですよ。

黒姫の駅の近くに若月というおいしい
お蕎麦屋さんがあります。
2012年5月30日 4:50
はじめまして

去年、吉永小百合さんのCMを見て、
戸隠に行ったさい、
天狗の館で温泉につかりました~

知っている場所が出て来たので
ついコメントしてしまいました
コメントへの返答
2012年5月30日 9:03
天狗の館は安いし景色良いし、
いい場所です。
2012年5月30日 4:58
↑初めましてでは、ありませんでした
関東オープンカーミーティングの時に
お会いしていました~
戸隠のそば、美味しいですよ~
自分は十割そば売り切れで
普通のそばしか食べられませんでした
コメントへの返答
2012年5月30日 9:05
十割とか手打ちとかは在庫がすくないですよね。

あのあたり、どこの蕎麦屋で食べてもおいしいです。
ちなみに。。。。須坂長野東ICの近くに
十割そば処トレインという店があります。

そばよりも鉄道模型が有名という変わった
お店です。(完全に店主の趣味)

ですが、貴重な模型があり、長野電鉄を
走っていた車両が店の前にあったり、
そこも面白いお店です。

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation