• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月31日

いまさらプジョかな5周年イベントの話

いまさらプジョかな5周年イベントの話 年末のお忙しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年のことは今年のうちにということで、もう2週間も
前になりますが、プジョー神奈川倶楽部5周年イベントの
お話をしたいと思います^^



というわけで今回車のクラブのイベントなのに会場は市民会館!!
開場待ちのプジョーがまるで国境のゲートを待つように並んでおります。


ゲートが開いて入場です。




恒例?はいラーチさんの微笑みが^^


207な人たち


そういえばVWでオフ会に来ていたのは遠い記憶ですね~~


負けた(笑 CCはやっぱり屋根を開けなくちゃ!


本日のメインゲスト岡崎さん登場です!!


208勢



しかしすんごい台数です。


当然ここに収まります^^2台の380GTi 250 ですね


さきまでず~とプジョー

そんなこんなで、ゲストのお二人(岡崎さん、PCJ元広報室長城さん)が自分の車のカーボン地の
エンブレムに興味をもって下さり、LEDつけたりして解説してました^^


そしてまずは即席サイン会が^^


会場の会議室到着 まさに免許更新(笑


最初に5周年動画放映があり(Koukouさんありがとうございます。結構作るの大変なんですよ動画)

ステッカー贈呈が岡崎さんと城さんにあり、岡崎さんの講演

内容はみなさん問題ない程度に書いているので感想をば

最近のトヨタのガンダムデザインとプジョーのデザインの差をわかりやすく語っていただき
プリウスやC-HRなど、欧州車乗りが違和感を感じるデザインの理由をすっきり語って
いただきました。そしてデザインにかける気合の差もね。
そして、プジョーがなぜモデルチェンジの度にガラッと変えるかもよ~~くわかりました。

後、最後にプジョーはとても「プリミティブ」なものを大事にしていると思うのですが、
プジョーは何を一番大事にしていると考えていますか?という質問に対しては

※プリミティブ(primitive) 原始的な、基本的な、根本の というようなシンプルに物事の
根本を表す単語です。

プジョーを表す車の一つが

これ!XY 男と女の染色体を表している車だそうで、プジョーは男と女、人間の車なんだと
そんな哲学的な結論で(まあこれは乗ってる人はみんな納得だと思うけどね)会は終わり


後はサイン会でしたよん。

そして駐車場に戻ってだらだらと




岡崎さんを見送って終わり♪


ということで、Koukouさんはじめ、このイベントにお骨折りいただいた皆様
ありがとうございました。車のイベントで会議室を借りるという新しいアプローチも
新鮮でしたし、とても面白かったです。

---------------------切り取り-----------------------

皆様、今年一年ありがとうございました。いっぱいオフ会に参加できましたが、
車のトラブルも事故もなく、一年終えられたことは嬉しいことです。

ここからは今年一年の所感です。なにより自戒を込めて

最近プジョカナやぷじょぷじょ~ず、PLMなど数年前では考えられなかったような
大規模なプジョー関連の集まりが増えてきました。そして、人の出入りも激しくなって
来ました。過去の経験上、新しい人を歓迎し続けないと、クラブは絶対衰退して
内輪だけになっていってしまうので、運営する側は新しい人が入ってきやすい
環境を作ることに努力します。逆に新しい人が入ってくるという事は、どんな人が
入ってくるかわからない少しのリスクを抱えることになり、人が増えればいろいろな
人が当然いることになります。

ということで、特に駐車場の安全対策については、実は皆さんが思っているよりも
主催側は気にしているんです。フランス車の長年のイベントとして当たり前のように
行っているフレフレなんかも事故ったら一発アウトなので、主催者さんはとっても
安全対策を気にされています。子供連れも一般の方もいらっしゃいますからね。

特に運転席から見て安全でも角度を変えてみたら、違ったりするパターンもあり
ボランティアでやっているイベントの主催側に無駄なご心配をおかけすることに
なります。(フレフレ幕張の後で車を並べたい場合は、習志野市海浜霊園がお勧めです)

インターネットができて、人間関係が無限に広がるようになって、いくらでも
同じ趣味の素敵な人間関係ができるようになってきましたが、僕たちは車に
乗っています。楽しいとその自覚がどんどん薄れていきます。なので
人が増えてくるといろいろなことが増えてくるのも事実なので、ぜひぜひ
オフ会の集合場所に入る前に、ちょっとだけゆっくりと周りを確認しながら
入っていってもらえたらと思います。

オフ会の駐車場では、

・入ってくるときにはハザードを付けてゆっくりと(ATのクリープ程度)
・駐車場に入れるときは1台ずつ、2台同時には入れない
・途中で帰るときにはゆっくりと周りをよく見えて
・一旦入れた後に入れ替えをするときは誰かが誘導する

こんなことができて、あとは誘導の人がいれば大分安全度が上がるのではと思います。

イベントに参加していると、楽しくて作っている側の苦労を忘れちゃいますが、
結構気を配ってるんですよ^^

来年も事故なく楽しく、楽しい1年をすごしましょ~~

このブログ、トラックバック、引用等はご自由に~~




ブログ一覧 | 206CC | 日記
Posted at 2016/12/31 18:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2016年12月31日 18:44
オフ会なるものに今年初めて参加して、ただ楽しんできた私にはとても勉強になるブログでした。今年最後に、ありがたいものを読ませていただきました。

また来年もいろいろ参加すると思いますが、今回の事を思い出しながら参加したいと思います!

お会いした時にはよろしくお願いいたしますm(__)m

良い年をお迎えください!
コメントへの返答
2016年12月31日 18:59
自分が主催したのは少ないですが、
楽しんでもらえて嬉しいです。

プジョー乗りはみんないい人ばかりですが
少し気を配ってもらえるとより良くなると
主催側が大分楽になると思います。

来年も楽しいライオンライフを!
2016年12月31日 22:13
「五郎さんといこう!」、お疲れさまでした。(^^)

このブログを読んでその通りだと思います。
私は駐車場のチケット係をしたりで同じことを感じてました。

緩いプジョカナですが、ただ一つの大原則は安全運転ですよね。(^^)

他のグループのオフ会見て、ひやひやした事があるので。
コメントへの返答
2016年12月31日 22:24
そうそう、大好きなプジョーですからね。
それぞれの人に大事なプジョー
少しの気を使って
みんなで楽しく過ごしたいものです。
2016年12月31日 22:35
こんばんは
オフ会・イベントを主催される方はとてもご苦労されていると思います。そのおかげで楽しく参加させていただけるのでとても感謝しています。
始めて参加させて頂いた時も暖かく迎えて頂いてとても嬉しかったです。
来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください^_^
コメントへの返答
2016年12月31日 23:16
こんばんは〜〜

常連で参加しているみんなも最初は
当然初めてだったわけですからねー

来年もよろしくお願いしまーす。
2017年1月1日 3:01
先日は準備や当日の対応など
色々ありがとうございましたm(__)m
お陰で映像や音声のトラブルは
すんなり回避出来ました。

ところで、おっしゃる通りで
今年は色々体制しっかりしていかないとですね。

特に駐車場のような低速であっても
子供とかに対して人身事故でも起こしたら、
メディアで相当叩かれて
活動休止もしくは解散とかに
なり兼ねないですしね。

あと、運転中のカメラ撮影もやばいですね。
隊列で走行しているので、周囲の車や歩行者は
こちらを注目してますからね。

お正月から申し訳ありませんが、
諸々気をつけていこうと思います。

また、ご相談させて下さいm(__)m
コメントへの返答
2017年1月1日 17:07
いえいえ、さくっとできることなので
いつでも言ってくださいね♪

プジョカナは1月~3月、冬眠があるので
どこかでそれこそ会議室借りて
プジョー神奈川倶楽部総会みたいなのを
やってもいいかもしれないですね。
年間予定、駐車場の安全対策等、
ざっくばらんな意見交換の場があってもいいかも

特にプジョーは独身、既婚者、ファミリー層と
様々な人が乗っているので、子供を安心して
連れてこられるようなイベントにする必要が
あると思います。

走行中の写真も、気を付けないとですね~~
大体撮るときは点けっぱなしの動画が
多いですけどね^^

では今年もよろしくお願いします^^
まずは9日ですね!!

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation