先日私が書きましたブログ
「みんカラ」自己満足の極み。ついに最悪の改悪を施す!につきまして、皆様より驚くほどたくさんの反応を頂きました。有難うございます。
その件につきまして、私も「署名」と言った以上はこの現状を放置できません。
本日、みんカラ開発チーム宛に改善要求を致しました。
皆様にご報告と共に全文を記載いたします。
----------
こんばんは。
いつも「みんカラ」を利用させて頂き、有りがたく思っております。
さて、この度リニューアルされました「スマホ版」につき、私なりに感じた部分をブログに書きました所、非常に多数のみんカラユーザーさんから反応を頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/517051/blog/24145014/
改善された12日の夜に書き、5日間で900近い「イイね!」
PVもこの記事だけで1万5千を越えております。
これだけたくさんの「みんカラユーザー」さんが同じ想いを抱いております。
お察しいただけると有り難いのですが、このブログは「批判」ではなく、皆が気持ちよく使える為の「真の改善」を求める物です。
新型の「iPhone4S」等はPCページで閲覧しても快適に使えるようですが、基本的にスマホのスペック、画面サイズ、操作性にPC版は不向きです。
そこで「スマホ版」なる仕様をリリースされているのだと思いますが、PC版に似せてしまっては意味がありません。
文字も小さくて操作ミスばかり起こします。
「スマホ版」として相応しい条件は見やすく、操作しやすく、出来るだけ少ないアクションで目的の情報にたどり着く事だと思います。
開いてすぐに「お知らせ」が画面を埋め尽くしていては何の為の「みんカラ」でしょう?
iPhoneも、Androidも、基本画面はショートカットが画面に並んでいます。みんカラも以前はそうでした。それを何故変える必要があったのでしょうか?その肝心な部分の説明が一切ありません。
これでは皆さんの反感を買って当たり前だと思います。
「慣れるまで黙って使え!」という姿勢にしか見えません。
しかし、それならば昨今の厳しいインフラ状況やバッテリー能力に対するエコ対策に逆行した「改善」とは何なのでしょうか?
実際、動きの重さやアクションの多さに対してストレスを感じたり、バッテリーの減りも早かったり、以前より良い部分が全く見当たりません。
この皆さんの声、是非とも真摯にお受け取り下さい。
本当に皆の事を考えるのなら、真のエンジニアなら簡単なはずです。
みんカラユーザーの一人として、ここに「真の改善要求」をいたします。
----------
実際、私も困っております。早い改善を願いたいものです。
ブログ一覧 |
その他 | その他
Posted at
2011/10/18 00:16:40