• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化の"自走式燃料携行缶(→30萬㌔㍍)" [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2018年7月17日

DA63T・キャリイ : 停車中にエアコン効かず、コンデンサーファンモーターのヤッツケ修理。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昭和10年代生まれの父が普段から乗っている
DA63Tキャリイ。

走行中はクーラーが効くのだが、
停車中(アイドリング)は冷風ではなくて
風がどんどんヌルくなる。

 走行中:ファンが回らずとも、
     走行風がコンデンサーを通り抜ける。

 停車中:ファンが回らず、走行風も無いので
     コンデンサーが全然冷やされない。
     (熱気が立ち上っていく自然対流による冷却のみ。)

--------
先週から今週にかけての異常気象で
七月にもかかわらず 40℃近い気温です。

渋滞に嵌まってエアコンが効かなくなり、
それで命にかかわる事態が起きたらアレなので
夜中ですがとりあえず冷えるようにしようと思います。
(父は午前3時頃に出勤していき、午後7時頃に帰宅するので
 夜~夜中に作業するしかないのです。)
2
どうやら、排熱を担うコンデンサーファンが
全く回っていないようです。

原因はヒューズ切れではなく、
コンプレッサのマグネットクラッチ動作時に
ファンモーターへ電源も来ているようで。

ということは、総走行が 20万kmに近いので
ファンモーターが逝ったと考えるのが妥当なところです。
3
ファンを抜くにはどうすれば良いかと
ちょっとググってみると、冷媒ガスを抜かないと
ファンが外せないらしい。

もう少し調べると、下から抜けると書いている人が
みんカラに居た。
(但し、簡単に抜けるとは言っていないと書いてある。)

 〉 https://minkara.carview.co.jp/userid/1717978/car/2293381/4334942/note.aspx

--------

結果、自分は下からは抜けなかったので、
冷媒ガスは(もちろん)抜かずに、
コンデンサーファンASSYを上方向へ
無理矢理抜くことにした。
4
外したモーター。

--------

どうやら、とある
ステップワゴンのモーターと同じような構造、、
だと思います。

 〉 https://minkara.carview.co.jp/userid/2024860/car/1529597/2530234/note.aspx
5
何回も

 『コンコン』
  (『ゴン!ゴン!』or『ガン!ガン!』ではない)

やって、

水分排出用?の孔から排出した
カーボンブラシのダスト。
6
結構出ました。
7
羽根。
8
『コンコン』やっただけなので、こんなのは
全く修理と呼べる作業ではありませんが、
とりあえずは回るようになりました。

昔のブラウン管テレビの調子が悪くなった時に
叩くと一時的に直る、っていうのと同じレベルです。
(暫定です。ヤッツケとも言います。)

元通り、車体に取り付けたところ
冷媒コンプレッサー作動中に『ブウォーーーン』と言って
しっかりとコンデンサを冷やしてくれました。

ちゃんとしたファンモーターを入手したら
今度はちゃんと交換する予定です。
 
おわり。:-)

--------

・追記

後の新品交換。

https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/762513/7017492/note.aspx
9
・追記

後日おこなった、ヤッツケではない
カーボンブラシの交換実験。

 〉https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/762513/7017536/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タッチアップ

難易度:

エアコン、ガス補充と真空引き

難易度:

DA63T・キャリイ : ラジエータードレンの樹脂キャップ割れ、ヤッツケ修理。

難易度:

エアコンフィルター取り付け

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

自宅洗車。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤチェンジャー、こんなにも簡易的だけど便利なのがあるんですね。:-)」
何シテル?   08/16 08:07
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカイサウンドスピーカー 代替スピーカー候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:15:54
蔵王産業 Vittorio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:50:24
錆びんラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:37:50

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation