• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

取付けました。ハミタイ対策のフェンダーアーチモール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ハイタイ対策でレクサスRCFのフェンダーアーチモールを取付けましたのお話です。

8.5J18+off38のランエボXのホイールと235/60R18の組み合わせではさすがにムリがありました。

表側や外径は問題無しだったのですが、意外な盲点がありました。

リアフェンダーの内張に当たってました。
2
燃料パイプの通る所だけリアの内張が出っ張っていて不織布とタイヤ内側が擦れてました。

普段は3cm以上の隙間があるのですが、リアタイヤがフルバンプすると当たるようです。

なのでタイラップ等で対策してましたが、ムリでした。

なのでリアのみワイトレをかましました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/8061144/note.aspx
3
ワイトレは15mmの薄いのをいれたのですが当然の事ながらリアタイヤはハミタイになり、頂上と前30°はギリギリ10mmに収まっているのですが、後ろ50°がNGです。

この画像はリアサスが伸びた状態です。
4
何を言っているかと言いますと

車検を司る自動車技術総合機構の俗称ハミタイ規定にによるとタイヤのフェンダー+10mmはみ出しは前側30°から後ろ側50°までの範囲で入ってなければいけないとされています。

以下コピペです。

① 自動車が直進姿勢をとった場合において、車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30°及び後方50°に交わる2平面によりはさまれる走行装置の回転部分(タイヤ、ホイール・ステップ、ホイール・キャップ等)が当該部分の直上の車体(フェンダ等)より車両の外側方向に突出していないもの。
 この場合において、専ら乗用の用に供する自動車(乗車定員10人以上の自動車、二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車及び被牽引自動車を除く。)であって、車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30°及び後方50°に交わる2平面によりはさまれる範囲の最外側がタイヤとなる部分については、外側方向への突出量が10mm未満の場合には「外側方向に突出していないもの」とみなす。
5
リアタイヤの後ろ側50°の範囲にフェンダーアーチモールを貼ればお咎め無しなんじゃね?

と貼ってみる事にしました。

貼るとなるとどれがイイか?
悩んだ末にレクサスRCFのフェンダーアーチモールを選択しました。

デカいオーバーフェンダーもありますが頻繁にバンパーを外すcappriusには不向きなのです。
目ん玉飛び出る程お値段高いし

まだまだリアバンパーを外すので途中で分割されているこのレクサスRCFのフェンダーアーチモールが目に留まりました。

デリカ前期でもつけておられる方がいらっしゃいました。
6
ウチのデリカはW23:ウォームホワイトパールです。
このモールは色が選べるので一番近そうな083:ホワイトノーヴァガラスフレークを注文しましたが、見事にアテが外れました。

完全に浮いてますね。
7
なので苦手な塗装をしました。

W23は3コートなので一般的なスプレー缶は売ってないです。

Amazonで超高級品を購入しました。

缶はデカいですが260mlしか入ってないです。
8
ミッチャクロン 2回
下塗り 3回
上塗り 3回
クリア 3回
合計 11回 吹きました。

気温が高かったのでなんとかなりました。
9
1週間放置して裏側のステイと位置決めボスを模型用のモールドニッパーでカットしました。
10
取付け位置を妄想します。
11
どの位置もしっくりきません。

一番問題なのはデリカのフェンダーのRが一定でない事です。

繋ぎ目の所が変な角度になってしまいます。
12
結局この位置しか無さそうです。

ただしリアバンパー側のRが全く合いません。
13
合わないRを無理矢理合わせるために両面テープを増しました。

3Mの屋外用の5mmです。
14
それでも段差が目立ってしまいます。

仕方ないのでクランプで引っ張って無理矢理Rを合わせて
15
リアバンパー側のモールをドライヤーで火炙りの刑にしました。
16
運転席側です。

分割の角度も違うし
17
助手席側同様火炙りの刑にして無理矢理合わせました。

でもクランプを外すと多少ズレます。
18
それでも主目的の後ろ側50°では+10mm以内に収まってます。

この状態で来週Dで定期点検に持ち込みます。

何も言われないとイイなぁ


以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーフェンダー取付

難易度:

EGR バグガード取り付け

難易度:

オートフラッグス バスターズ 2080HD 改 取付!

難易度:

ロードハウス デリカD5リアラダー KD-RO16001 ROADHOUSE ...

難易度:

スッキリとさせる!(自作リップスポイラー→一体型リップスポイラー変更取り付け施 ...

難易度:

バグガード取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation