• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月27日

妄想の時間です。

妄想の時間です。 最後のブログの日付が、なんと1ヶ月以上前という事実。
大変ご無沙汰しております。
また、みん友の皆様への訪問も滞っておりまして申し訳ありません。
今後も細々と続けてゆきますゆえ、なにとぞご理解を賜りたく…。


長男の骨折もお陰様でだいぶ回復し、夏休み以後、送迎は不要となった。
故にイプサムは再び、休日の近隣移動用の足として地味な生活に戻っている。そろそろワックスがけでもするか、とも思うのだが、休日は体を動かすのも難儀なのでついつい放ったらかしになっている。

体を動かすのが難儀でも、何年先になるか判らないが次に持ちたいクルマへの妄想だけは日々活発に湧き上がっているわけで、何の前提条件も無いという自由度の高さも手伝って色々な妄想が頭に浮かぶ。

愛知県岡崎市にある中古車販売業者(と定義づけて良いものか判らないが)
旧車へ独自に改造を施して販売している店である。その店の存在を初めて知ったのは比較的新しく、10年くらい前である。長野Mウエーブで行われたノスタルジックカーフェスティバルに出展していた。エンジンや足回りを現代の物にスワップしたうえ、車体各部を効果的に補強しており、その完成度の高さに感心した覚えがある。説明してくれたスタッフの方も、若いが丁寧であり好感が持てた。ワンオフゆえに販売価格は相応に高いが、それだけの価値があると思い、以後ずっと気になっている。

その後、その店では旧車のリファインに留まらず独自の作品を創り出す。
ネットや雑誌で知っている人も多いと思うが、BNR32の外板をKPCG110としたレプリカ版の登場は衝撃的だった。ケンメリGT-Rの姿はそのままに、ベースのR32GT-Rより100kg以上軽くなったその運動性能を想像するだけでゾクゾクする。
一瞬、コレ欲しい!
と思ったのだが、
値段もさることながら、考えてみればその外観。
ノーマルでさえ凄みのあるKPGC110なのに、車高が程よく下がり、ツライチで深リムのボルクTE37を履き、後ろからは砲弾型の太い排気管が覗く。私のような貧相なオッサンには荷が重い。
更にもっと基本的な事で、私程度の運転技術では、せっかくのRB26DETT+アテーサの性能を出し切れない。

なので、そのデチューン版があれば良いな、と思うのである。
具体的には、ベースは青バッジ(←今となっては古い表現…)のR32。GTS-tタイプMとかGTS-4。これでもRB20DETTはネット215馬力も出すので私には十分過ぎるかも知れない。
そして外観も同じく青バッジのKGC110、L20搭載系のGTまたはGT-Xにする。サーフィンラインもしっかり残す。車体色は純正色の青メタリックとかモスグリーンとか。タイヤサイズはR32純正としてもホイールはぐっと地味にする。当時よく見かけた星形のクロモドラに合うサイズがあるだろうか?? マフラーも、地味にタイコからφ60くらいのを1本出し…。
これなら、小市民な私が乗っても外観的に釣り合うし、運動性能も頑張れば何とか引き出せるだろう。旧車でKGC110をレストアして乗るよりもはるかに少ないストレスで維持できるだろう。

…妄想するのは自由である。

それにしても思うのは、’70年代から’80年代にかけての日本の自動車技術の進歩の凄さである。
‘73年式のKPGC110から’89年式のBNR32まで16年。そこから現在まで26年。
先の16年の方が、その後の26年よりもクルマの進歩の度合いが大きいと思う。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/09/27 13:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(ソヴァ🍜とコーヒー ...
u-pomさん

デエダラ祭りです。
つよ太郎さん

【最大45%オフ】70mai(セブ ...
みんカラスタッフチームさん

紅葉&道の駅めぐりin福島
R_35さん

新井。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2015年9月27日 20:02
ロードさん、(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

お仕事お忙しいのですから、無理だけはしないでくださいね!!
みんカラはそうして「更新しなければいけない」場では無いはずですし。(中にはそういった方もいらっしゃるかもしれませんが。)

ここのショップ、スゴイですよね!!!!
私はロードさんよりもっと、「パワー」に慣れていないです。ハイパワー車は乗った事もありませんが、今でもイメージとしては恐いです。
ここでは何でも叶えてくれそうな気がしますよねぇ~!!!!
『自分だけが思う理想の車』をも創ってくれそうな気がします。

お金を際限無く使えるならば、実現したい車ってありますよね!!!!!!
コメントへの返答
2015年9月29日 0:32
キムっちさん、こんばんは。
そう言って頂けると、だいぶ気が楽になります。
細々とでも続けて行こうと思っているので。

この店、ホントに凄いですよね。
夢があるというか、夢で終わらせないというか、とにかく尊敬のひとことに尽きます。

>お金を際限なく使えるならば…

なんと楽しい発想!
どうしようかな…

とりあえず自家用サーキットとメンテナンスショップを持って、セブンかジネッタG4で(TE27と書こうと思いましたが、少し背伸びしました…)ひたすら走りこんで腕を磨きたいです。

…っていうか、これは実現したいクルマというより生活か…。
2015年9月27日 23:48
お晩でした~~~。

ごぶさたしておりま~す。
確かにその通りですね。
技術の進歩度合いは凄いです。

今の車に比べれば非力なんですよね。
当時はすごいと思っていましたが。
コメントへの返答
2015年9月29日 0:39
こんばんは~!
ファクトリーの壁が凄い事になってますね(笑)

世に衝撃をもたらしたS20ですが、今となっては普通のセダンやミニバンに搭載の2000㏄エンジンで同等の馬力/トルクを出してますもんね。
技術の進歩は、ある意味罪です。

ただ、生産開始から26年も経ってる筈のR32ですが、その後の進歩の度合いを考えると、それほど昔のクルマと思えないのです。

プロフィール

「[整備] #クロスビー 洗車:納車10ヵ月目にしてようやくメンテナンスキットを使った。 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8408826/note.aspx
何シテル?   10/23 15:51
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation