• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

スカイラインが継続?

スカイラインが継続?https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/a009322a362cb4bdfbe0ddc8e2c0d4073a2ff53d/?page=3

日産迷走中な感じですね。
この記事を読むと、単にガソリンエンジンでスカイラインを継続という内容に読み取れました。

日産に技術がないのだと思いますが、いまどきハイブリッドでなく純ガソリンエンジンというのでは、短命に終わるだけだと思います。

スカイラインを一旦延命させて、時間稼ぎしておいて、次世代をどうするとかがあれば良いですが、なんか先行き暗い話ですね。(~_~)
Posted at 2025/08/26 07:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

日産ヘリテージコレクション

日産ヘリテージコレクション昨日、カレスト座間の横?のイオンモールに行ってきました。

そしたら、Cカーの展示が。

どうも、日産ヘリテージコレクションから1台づつ交代で展示してくれているようです。

一度、ヘリテージコレクションに訪れてみたいのですが、予約がとれないので、諦めてもうサイトすら見なくなっています。


少ない人数を対象に、無料で見れるようなのですが、私みたいなファンからすると、有料で良いので見学させてほしいです。


日産本体が大変な状況なので、昔の車に関するサービスなんて後回しになるのは仕方ないと思いますし、今の運営方法から変えるのはいろいろ簡単ではないとは思うのですが、貴重な日産の遺産を隠し持っている!?ような状態は、もったいないと思うのですが。

見たいなぁ〜。(~_~)
Posted at 2025/08/24 14:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

シュルシュルハンドルはダメなのか、この説明で納得出来ました!(^^)

シュルシュルハンドルはダメなのか、この説明で納得出来ました!(^^)https://youtube.com/watch?v=28PCgipAMxc&si=4PN7BcusHfmgRn0Q

富士スピードウェイのショートコースの1コーナーで、イン巻して怖い思いをすることがあり、これはトラウマ級の恐怖です。

これを克服すべく、シミュレーターでドリフトの練習をしてきましたが、カウンターステアが遅いのと、早く回そうとすると、回しすぎたりして、コントロールとは程遠いレベルです。

カウンターをセルフステアに任せて、両手は滑らせて、適当な所で握るのを通称シュルシュルハンドルと言いますが、これは初心者の技だそうで、シュルシュルハンドルは卒業して次の段階へ、、、みたいな話も聞きます。

谷口選手は通称谷口回しというステアリングに手を添えてぐるぐる回していますね。

これを動画で見ていると、セルフステアは使わずに、ステアリングは常に手で回す事が究極のステアリング操作に見えてきます。

そして各種コメントを見ると、谷口選手はシュルシュルハンドルは使わないと。


と、、、思ったのですが、動画を見ていると、時折セルフステアで滑らせているようなシーンもあります。

んー。

私の場合、カウンターを当てる時にセルフステアを使うと、体力的に楽だし早い。

手で回していると両手が絡まって操作ができなくなる時がある。

ステアリングの回し方は、送りハンドルか、そこからの引きハンドル、谷口回し?など、なにが正解かわからない。

結局遅い。(汗)


などなど厳しい状態だったのですが、冒頭の動画を見て、めちゃくちゃ納得しました。

谷口回しと言われている回し方でも、セルフステアは使っていて、ステアリングを持つ位置を合わせているのが目的?

セルフステアは使って良いのだなと。

本当の結論には至っていないかもしれませんが、この動画の回し方は、めちゃくちゃ納得出来たし、これならやれそうなので、特訓していこうと思います。

長年!?の謎が解けました。
\(^o^)/
Posted at 2025/08/24 08:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

F1大阪GP

https://news.yahoo.co.jp/articles/22d33819f6e319dab7fe3ecfae74d9ea0674bb6c

久しぶりにこの話題を見ました。

大阪府はまだ、やろうとしているのですかね??

平日のサーキットは、ほとんど廃墟みたいに人がいなくなるので、大阪にサーキットを作るよりは、鈴鹿で開催する時の各種イベントを大阪でやって、大阪から鈴鹿サーキットまでの公共交通機関を充実してくれたら、そのほうが良いような。
Posted at 2025/08/23 07:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

今年初、富士スピードウェイショートコースに行ってきました。

今年初、富士スピードウェイショートコースに行ってきました。やっと、富士ショートに行ってきました。

前回の走行では、38秒台がベスト。

今回は、、、1枠目で39秒台。

そして、ここでまた1コーナーで怖い事件が。

調子にのって、縁石に乗ったら、横を向いて、怖っ!

ほぼ、パニックで、なにが起こったか覚えていません。

1コーナーの縁石付近は路面がフラットではなくカマボコ状になっているようなのですが、頂点から下るあたりでハーフスピンしたようです。

しかしコースアウトはせず、コース内には収まりました。

うーん。1コーナーは難しすぎます。

イン巻きクラッシュが怖いので、もっとエスケープゾーンを広くしてくれると良いのですが、、、。



そして2枠目は、40秒台。(*_*)

今回は、目線を課題にしていて、ちょっと遠くを見ることができ、視野が広くなったのが良い点でした。


しかしタイムは激遅な上に前回よりもタイムダウン。_| ̄|○

うーん、多くの人は36秒あたり?だと思うのですが、ワタシには遠い世界の話のようです。

まずは、1コーナーを安心して走れるようになりたいです。

気長に楽しんで行こうと思います。
Posted at 2025/08/12 05:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation