• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

GT-Rでドライブに行ってきました。(^o^)

GT-Rでドライブに行ってきました。(^o^)まずはトラブルから。(苦笑)

最近、Aピラーあたりからギシギシ音がするなぁ〜と気になっていました。

まあ古い車だから、ボディーがねじれて内装がきしんでいるのかなと。

違いました。(笑)




サンバイザーが外れています。(汗)

古くなるとこんな所が外れちゃうんですね。




このバイザーのステー?のビスが緩んで外れたみたいです。

単に緩んで外れただけだったので、ねじ込んで修理完了です。

ギシギシ音は収まりました。(^_^;)


道の駅どうしでひと休み。



もはや、車種すらわかりません。

たまに気になるのが、Z1みたいな新しいバイクを見かけますが、あれはカスタムしているのか、カワサキからそのままの形で出ているのか?

Z900RS?

私の頭の中では、ゼファー750をZ2風にカスタムするという所で時間が止まっています。



コーヒーという気分ではなかったので、おしるこです。(笑)




次は山中湖。

紅葉を見たかったのですが、ちょっと時間が気になるので先を急ぎます。



富士山をバックに、ミニカーの撮影です。(笑)

ココはガラガラだったのですが、ゲートをくぐってショートコースの方に行こうと思ったら、一般車の駐車場はこちらではありませんとガードマンのお兄さんに言われてしまいました。

ショートコースの方に行きたいと言ったら通してくれましたが、80ヒーローのイベントをやっていたようです。

どおりで東ゲートの入り口に竹ヤリの集団がいた訳ですね。

ゲートの中では、いつもの雰囲気とは違ってあちこちにボーソー族みたいな車がバリバリいわしていました。(笑)




いつもの箱根。



御殿場から箱根にかけて、R34GT-Rを数台見かけました。

家が走ってます。(笑)

32も33も見なかったのですが、ココでは2台の32が居ました。


この後、どのルートで帰ろうかと思ったのですが、バイクが怖くて通らないと決めていた椿ラインを気をつけながら降りてみようと思いました。

ひさしぶりに椿ラインを走りましたが、やっぱり良いみちですね。

ココで危険なバイクには遭遇しなかったのですが、逆あおり運転の自転車に遭遇。

車の制限速度を下回る速度で、アウトインアウトのラインで通せんぼしてくれていました。

車の渋滞を作りながらも、華麗なアウトインアウトを披露してくれる自転車は、すごいメンタルですね。

車に乗っていると、自転車は邪魔だと思ってしまいますが、走るなとは言う権利もあるはずもなく、まあそれは仕方ないと思うのですが、渋滞作って走る自転車って、これはダメでしょ!っと思いました。
Posted at 2025/11/03 20:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

チーム新羽村ジムカーナ練習会、平塚ラストラン無事終了!

チーム新羽村ジムカーナ練習会、平塚ラストラン無事終了!今日で平塚青果市場でのチーム新羽村のジムカーナ練習会は終了しました。

思い起こせば、28年前にGT-Rを買って、安全に運転技術を習得する方法はないかと考えたところで巡り合えたのが、広場で走るパイロンジムカーナ。

そして、間もなく知ったのが、平塚青果市場とチーム新羽村でした。

チームしんはむら?
かと思ったら
チームにっぱむらでした。(^_^;)

入会した時に、先輩から、前に平塚の外周をドリフトしっぱなしで走ってた人が居たよ。なんて聞かされて、スゴっと思ったのを記憶しています。

それが継続は力なりというか、運動神経の鈍い私でも、それなりに走れるようになりました。



これで私を育ててくれた場所がなくなるのは辛い反面、ここで長い間、練習して来れた私はラッキーだったなと思います。


珍しく、チーム員の車が並んだので記念撮影しました。(^^)


本日、ご参加頂いたエントラントの皆様、オフィシャルの皆様、お疲れ様でした。


さて、今後のチーム新羽村の活動については、平塚青果市場がなくなるのは大打撃ですが、チーム内で検討していきますので、決まったらアナウンスします。


私個人については、来週のアルパインさんのジムカーナ練習会に、娘とBRZでダブルエントリーする予定なので、これが私の平塚ラストランになりそうです。(^_^;)
Posted at 2025/11/02 20:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月23日 イイね!

砂利駐車場にゴムマットを敷きました。(^^)

砂利駐車場にゴムマットを敷きました。(^^)賃貸の砂利駐車場なので、コンクリートにする訳にもいかず、使い勝手が悪くて困っていました。

返すときには現状復帰が必要なので、ゴムマットを敷いてみる事にしました。


元はこんな感じ。

そして、ゴムマットを敷き詰めると



おもったよりナイスな仕上がりです。

これで少し快適になった感じです。
(^^)
Posted at 2025/10/23 16:29:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月23日 イイね!

次チェカ選手、スーパーGT引退だそうです。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/89e5668af9a40f797dfdc76dbf9c580304eeaf48/?mode=top

ドライビング講師で来られていた時に、直接お話する機会もあり、長く応援していた松田選手が引退だそうです。

土屋圭市氏から、辞めるなら良い時に辞めた方が良いとアドバイスされていて、そろそろかなとは思っていました。

ちょっと残念ではありますが、レーサーとしては引退しないそうなので、これからも応援していきたいと思います。

FDJとか出てくれると盛り上がると思うんですけどね。(^^)
Posted at 2025/10/23 16:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月21日 イイね!

スライドマスターT300RSは保証修理ができるのか?その3

スライドマスターT300RSは保証修理ができるのか?その3帰ってきました!

修理内容の情報はないのですが、ファン交換だと思います。

香港を往復で、送料も含めて無料で修理頂けました。

海外発送なので手続きには苦労しましたが、自宅まで引き取りに来てくれたし、まあ良かったと思います。

早速、走って?みましたが、ステアリングが軽くなる症状はなし。
修理前と比べると、ずっと小さくブーンとファンの音が聞こえるので、ファンから異音が出たあとに止まり、内部が過熱して保護回路が働いて、ステアリングが軽くなっていたのだと思われます。

修理期間は2週間くらいで、海外発送を考えると、思ったよりはかからなかったです。(^^)
Posted at 2025/10/21 06:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation