• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月30日

長く乗るためにR35GT-Rのパーツ流用と言う話がありますが、実は変えない方が良かったり?

長く乗るためにR35GT-Rのパーツ流用と言う話がありますが、実は変えない方が良かったり? 第2世代GT-Rに長く乗るためのメニューとしてR35GT-Rのエアフロ流用、インジェクター流用、イグニッションコイルの流用などがありますが、無理には変えないという選択肢もあります。(^_^;)

変な考えかもしれないのですが、長く乗るためにあるとされるこれらのメニュー。(チューニング目的なら良いと思います)

確かに部品供給を考えると、純正部品の製廃や高騰が相次ぐ中で、流用したほうが安いとか、部品供給が長いなどメリットは理解出来ます。

ただ、問題なのはポン付けできない事。

ポン付けできない問題は2つあって、1つはハード面。

エアフロはアダプターが必要になったり、イグニッションコイルもアダプターや配線の加工などが必要になります。
これらの部品は日産が供給している訳ではないので、いつまで入手可能なのか?
壊れたら直せるのか?

次にソフト面。
エアフロもイグニッションコイルも、ECUのリセッティングが必須となります。
書き換えは日産ではやってくれないので、ショップに依頼する事になりますが、以前と比べてショップは激減しています。
1人のチューナーが立ち上げて、後継者がいないとか、後継者の能力が、、、というケースも。

そう考えると、長く乗りたいから変えておけば安心という訳でもなく、手に入るならあえて純正のまま変えないと言う選択肢もありかと思います。

そういう私の車は、インジェクターが550ccになってるし、V-CAMが付いているので、後戻りできない所まで行ってしまっている所があり、長く乗るためには頂けないリスクを抱えてしまっています。

チューニングは楽しいのですが、長く乗るための、、、というキーワードには注意が必要かなと思いました。(^_^;)
ブログ一覧
Posted at 2024/10/30 06:51:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

LSDが欲しい…マフラーも…
joker4010さん

続・本物のツインカム?!
HE゙AT DRIVERさん

インジェクターメンテ(ノ∇≦*)☆ ...
がたのすけさん

セブン160油圧クラッチ化計画
東洋企画さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
くろっぺ。さん

インジェクターホルダーBRKT、設 ...
かにゅあるさん

この記事へのコメント

2024年10月30日 7:05
おはようございます

ついつい目先の事を考えて飛びついてしまいます、、🥲

大切な事ですね。

長く乗るために、を考えて進めていきたいと思います。

ありがとうございます。🌟
コメントへの返答
2024年10月30日 21:17
スピーカーのように、いくらでも交換出来るものなら良いのですが、例えば、R33GT-RのエアコンをR32に流用するキットがありました。
一時期、すごく話題になりましたが、その電装屋さんはすでになくなってしまいました。
コンプレッサとかはR33なのでちょっと新しいですが、スペシャルな配管とか純正パーツでない部分が壊れると大変です。なのでポン付けで流用できるものでない場合は注意が必要かなと思っています。
ちなみに、そのエアコンキットは別のショップに引き取られて、まだ売られていますが、今となってはR33のパーツでは古いですよね。
(汗)
2024年10月30日 18:07
ECU絡みは、外品使うとフリーダムのようにサービス止まるリスクが高いですね。純正流用も、ポンつけならいいですが・・加工必要ってのは、それなりのリスクと背中合わせです。私もポンつけ流用可能な部品は、後継車両分をまとめ買いしたりしてます。例えば5年おきの交換として、あと何年乗る予定なので、何個必要という風に。なるべく先に調達しておいて、部品供給止まっても?という安易な集め方してます。
コメントへの返答
2024年10月30日 21:30
おっしゃる通りですね。
ECUはVプロとかパワーFCあたりの日本製のメジャーなものならまだしも、高度な制御が出来るとか、凄そうな謳い文句の海外製のスペシャルなものなどは、そのショップが無くなったら捨てるしかなくなるような気がします。
一時期、BNR34のコイル流用が流行りましたが、今ではR35コイルの話に置き換わりました。
ポン付けの変換配線があれば良いですが配線を切って加工するケースがあり、古くなると接触不良につながるし、もとに戻せないので厳しいなと。(^_^;)
2024年10月31日 13:54
おっしゃる通りですね。ハード面は何とかなるにしてもソフト面は若干の不安が残りますよね・・・。
コメントへの返答
2024年10月31日 22:15
もうGT-Rを扱えるショップは減る一方かと、、、。

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation