• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月03日

フィルム交換~3本目~

フィルム交換~3本目~ 現像に出したのは随分前の事になりますが、記録用として投稿します。

今回初めて使ったフィルム「Kodak」
アメリカにあるメーカーが製造するフィルムです。


今まではフジの36枚撮りを使っていましたが、このフィルムは24枚撮り。
12枚も少ないですがAE-1での撮影頻度が落ち着いてきたので、それほど少なくは感じませんでした。

むしろ、はやく現像に出せるので良いかもしれません(*´∀`*)


さて、ここからは「Kodak」のフィルムを現像して出来た写真です。






去年の9月28日にツーリングに行った時の写真です。

現像から上がった写真を初めて見た時の印象は「色が濃い」でした。

フジとコダックの違いなのかと思い、比較してみると・・・一緒ですね。
自分の勘違いだったみたいです。

でも、コダックのフィルムもきちんと撮れてるので、今後も安心して使っていけます。

全体的に露出はオーバー気味に、明るくなるように撮影したのですが、出来上がった写真は少しアンダー気味。
これはカメラの方に問題があるのか、もっとオーバー気味に取らないとダメなのかな?

絞りもマニュアルに切り替えたから自動露出は働かないはずなんだけど。

今は無き、弟のCBR250RRが写った貴重な写真となってしまいました。
ブログ一覧 | フィルム写真 | 日記
Posted at 2014/02/03 10:35:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

墜ちた日産!
バーバンさん

メルのために❣️
mimori431さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2014年2月5日 1:06
AE-1に限らず
旧いカメラのAEは
狂ってますから
アテにはしない方が良いです。


オーバー(もしくはアンダー)気味に
撮影したとしても
ネガ現像(もしくはプリント)で
オート?の状態で出来上がると
(向こうの現像ラボのやり方ですね)
自分の撮影した意図と違うのが
出来上がる可能性あります、

明るめにプリントとか
指定すると良いと思いますョ。


今はデジタルプリントだから
フジとコダックの差はでにくいでしょうか?

本来ならコダックの方が
色味が強くコッテリした
カンジになりますね、

私はコダックが好きで
中学~高校生時代は
良く愛用していました、

今はもう売ってないですが
コダックエクター25(ISOが25です)
はヌメっとした写りで
良かったですね。
コメントへの返答
2014年2月8日 20:52
30年以上も前のカメラですからAEの狂いは仕方ないですね。

現像の段階で補正できる物なんですね。
適正露出から大幅に外れた写真もきちんと出来上がったのはこれか~。

撮影環境やカメラの設定が近い写真を見比べたのですが、フジとコダックの差はあまり感じませんでした。

でも、コダックの写真を初めて見た時は「コダックのフィルムの方が好み」だと感じましたよ。

ISOが25のフィルムが手に入るのか調べましたが、モノクロフィルムくらいしか見つかりませんでした。
2014年2月5日 23:43
なんか真ん中のやつとか絵画みたいですね。
味あるなー。

コニミノのフィルムも使ってみよう。
コメントへの返答
2014年2月8日 21:36
デジカメとは違った良さがあるでしょ?

コニカミノルタのフォルム?
検索してみたけど出て来ない。

プロフィール

「シエラの錆止めとローテーション http://cvw.jp/b/599461/48601416/
何シテル?   08/15 15:38
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation