• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月04日

K&Nエアエレメントに戻しました

alt
前回洗浄したK&Nのエアエレメントが乾いたので、アコードに戻します。
alt

毎回加減が分からなくて困るオイルスプレー・・・
全体にまんべんなく吹き付けます。
alt

余分なオイルを拭き取ってから取り付けます。
alt

少しだけ近所を走ったけどオイルが馴染むまで少し重いですね。
今回は、ちょっとオイルを付けすぎたようです(^^;)
3㎞ほど走ったら、元通りになりました。
繰り返して使える事を考えると湿式も良いのですが、最近は純正の乾式タイプの交換時サイクルが50000㎞なので、吸気効率を考えなければ純正のままが一番手間がかからないかもしれません(^^ゞ
まあ、こいう手間を楽しめるのが私は良いんですけどね。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2021/07/04 08:14:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気の知れた面子と🍶
けんこまstiさん

房総ツーリング。みん友さんオススメ ...
Highway-Dancerさん

題名のない独り言 2025.11.4
superblueさん

112🟣食欲の秋🍁『道の駅』川 ...
ひろネェさん

祝・みんカラ歴5年!
マック1969さん

ストーブファン修理チャレンジ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年7月4日 8:39
塗布オイルの量!
私もいつも悩みます。
結果として少なめにしてます。
コメントへの返答
2021年7月4日 11:29
やっぱり悩みますよね(^^;)
少ないと吸着力が落ちそうだし、多いとエアフロセンサーの汚れの原因にもなりそうだし難しいです。
2021年7月4日 16:54
今日フィットハイブリッドのエアクリーナーエレメントを交換したのですが、K&Nタイプの湿式が良いのか純正交換タイプの乾式が良いのか、本当に難しいです。
コメントへの返答
2021年7月5日 19:02
本当に悩みますよね(^^;)
どちらもメリット、デメリットがあるので、難しいです。

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation