• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月21日

TISSOT Seastar 1000 36MM

TISSOT Seastar 1000 36MM 「でかけるまえにゆっくり巻くのが楽しいんやないけ」と言われればそれはまあそうなんだが、最近オッサン化が進んだせいかせっかちになってきて、自動巻きの時計が億劫になりクォーツばかり選ぶようになってきた。

…で時計好きのみん友さんには「何やってんの( ゚Д゚)」と思われそうだが、ロレックスGMTマスターⅡは売っちまった。
今中古が17年前に買った時の3~4倍の価格になっているので儲かることは儲かったんだが、そのかわりもう一生ロレックスは買えないだろう。

自動巻き、クォーツ云々以前にGMTマスターⅡが自分の中でしっくりこなくなってきてしまった。
私が購入した頃はロレックスのスポーツモデルというのはスーツにも似合うが、「タフな男の道具」感があってアメカジやアウトドアの範疇にもあるものだった。
…が、ちょっともうそんな感じで気どらずに身につけるものでもなくなってきたなー、という感覚が個人的に強い。

で、かわりにクォーツでちょっといいやつを探した結果、ティソのシースター36mmに決める。
この「ちょっといいやつ」というニュアンスで腕時計を探すと、意外とメーカーの選択肢が少ない。
スポーツモデルだと国内メーカーにピンとこなかった場合、タグホイヤーも値上がりしてるので、だいたいハミルトン、オリス、ティソに絞られてくるんじゃなかろうか。
ちなみにオリスにはクォーツのモデルがない。

シースターの36mm、クォーツは昨年新たにラインナップに加わったもの。
36mmって小さくね?と思われるかもしれないが、意外と身につけるとそんなでもなく、ほどよい程度に控えめというか飾らない印象になって悪くない。
私はYouTubeで他の人が腕に巻いてるのをUPしてる動画を見て、このサイズはアリと判断した。
価格を考えるとデザイン、クオリティ、性能はけっこう高く、飽きずに長期間満足して使えるモデルになっている。
ブログ一覧 | アメカジ | 趣味
Posted at 2023/04/21 07:43:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケセラセラ
kazoo zzさん

GT7 10月5週 ウィークリーチ ...
SALTmscさん

気になる車・・・(^^)1490
よっさん63さん

今の東京を見ていて思うこと☺️
mimori431さん

🎃ハロウィン🎃
Mayu-Boxさん

さいか⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2023年4月21日 15:01
お邪魔します♪
時計で踏みました♪
以前からチラチラ覗かせて頂てます(HN変更前?)

GMT-MASTERⅡ手放されてしまわれたのですね~好みの時計だったので残念です(自分のでもない癖にw)
と言うか本当にROLEXは高くなり過ぎで…(/ω\)
まぁ6桁はラグが太過ぎて買いたい衝動に駆られないのが救いですがw(36mmに回帰したエク1は別枠で欲しい病が発症しました…)
TISSOT Seastar 1000 、クォーツは気付きませんでしたw
そして36mmも( *´艸`)ミノガシタ
小径を欲している自分ですが~ダイバーズとかスポーツ系は42mm程度でも許容できたりでw
ティソだと今はヘリテージシリーズが全般的に良きかな?なんて思いつつそっちのヘリテージ ヴィソデート パワーマティック 80(T118.430.16.271.00)辺りがデイデイトではなくデイトかノンデイト化で36mmモデルが出たらマジ欲しいとか思っています♪(3年位前にメーカーにメールで要望するも未だに実現せずw)
でも36mmでもダイバーはハンズも太いしインデックスも夜光付で視認性も良く、重宝しそうですねッ♪
是非これかも大切に使って良き相棒にしてあげて下さいヽ(^o^)丿

話しが別のモデルになりますが~ルミノックス、9年で発行しなくなりましたか(;´Д`)
日本仕様はやっぱ規制でチョッと弱いんでしょうね~
ウチのはボールウォッチなんですが~やっぱり発光が弱くなったので2020年のオバホ時にマイクロガスライトも交換して貰いました♪
一応常用で一番重宝している時計なので~次万が一発行しなくなったらハンズ部分のみ交換して貰おうとか企んでますw
コメントへの返答
2023年4月21日 17:46
ご訪問ありがとうございます(^^)

GMT-MASTERⅡの記事を最後にUPしたのは7年前で、その頃はロレックスが急に値上がりしてた時期でしたが、手放す気は全くありませんでした。
その後さらに値上がりを続け、もう価格は落ちてこないだろうなー…、と思うと同時になんというかニュアンス的な問題ですが自分の生活スタイルの中に「そぐわない」感覚に気づきまして…。

ティソのシースターは私もノーマークだったんですが、たまたまYouTubeで見て「ん?これはいいんじゃないか?」とわりかし急にビビッときてこれに決めた感じです。
所有した結果、価格以上に全方向的にクオリティが高いので、長く使えそうだなというのと、私以外の時計好きな方にもおススメして不満出ないだろうなという印象です。
私の購入したモデルはさっきジャックロードのHPを見たら新品がかなりお安く出てたので良かったら覗いてみてください♪

ルミノックス、私のは並行輸入品でトリチウムも本国仕様だと思うので、やはり自発光の持続は元々これくらいじゃないかなー、と思います。
知らなかったんですがボールウォッチもマイクロガスライトなんですね~。
しかもOHで交換できるとは。

ご所有のロレックス、チュードル(私らの世代だとチューダーではなくチュードルって言っちゃいます)その他ともども時計との長い付き合いは楽しいですね。

プロフィール

「『昭和天皇 hirohito-ラストバンザイ』
昨年ヒストリーチャンネルで放送され、現在アマプラで観ることができる。
アメリカンらしく明快すぎる嫌いはあるが、昭和天皇について好意的に扱っている。
実際の日本人の天皇観はもう少しややこしくもやっとしてると思うが…。
貴重映像も多い。」
何シテル?   10/08 19:39
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation