• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

おNEW!

おNEW! こんばんは!
ひっさびさの家電ネタです。
今朝、炊飯器が故障して?炊飯が出来なくなったので、買って来たのがブログトップ画のジャーです。

安心のパナソニック製です(爆)
因みに、息絶えたジャーはこちら。

Elephant印ですね(笑)

お釜が入ってるにも関わらず、入ってません!!と主張して一方に食い下がらず、お米を炊かせてくれませ~ん。(;一_一)

お米が主食の日本では、炊飯ジャー無しではどうにもやって行けませんよね。


って事で、家電ネタ終わりで、車ネタ。
またまた車内が青化しました。

セイワ製の、4連シガソケ買いました。

今まで、みん友さんのガンスポさんから頂いた2連を使っていたのですが、2連だと、助手席の人の足が邪魔して接触の問題にも繋がって居たので、4連で光る製品にしました。

助手席のカップホルダーが有る付近に買い物袋を掛ける場所が有るんですが、そこにモロにくっつけました、どうせ使わないし、その位置が運転席からも都合が良くて良いかな~と。

これで、夜の時間帯にシガソケ刺すのに苦労しなくて済みます。

随分と青化が進んでます。てか、こう言う類のカー用品って青い電球使ってる製品多いですよね~なので自然と青化が進む訳です。

その内、エンジンルームにも一部青を取り入れます(笑)
バキューム計のホースの交換を近々するんですが、3又だけ買って来て、ホースはネットでポチりました。
3又も、オートゲージ製だと何か信頼性が無かったので交換しようと思います。

今日はこんな感じです。




ブログ一覧 | 家電ネタ | 日記
Posted at 2011/07/17 20:38:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番‼️
にゃるてさん

不用品処分!
レガッテムさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年7月17日 22:03
AKiOさん、(*´ω`)コン(´ω`*)バン(´・ω・*ノ)ノワッッ☆

あらら(*_*)

AKiOさんチも炊飯器を新しくされたのですね(;^_^A

しかし、お米を炊かせて貰えないのは困ったモノです。。。。

これで美味しいご飯が食べられますね(^-^)


車内の青化もΣ゚+.d(゚д゚*)゚+.゚ィィ♪

でもちょっと見辛い感じも有るので、

自分だったら、白色にしちゃうかも・・・(;^_^A

これからの青化も楽しみです!!
((o(´∀`)o))ワクワク

コメントへの返答
2011年7月17日 22:17
オッティさんこんばんは~

家も何年かしか使ってない炊飯器ダメになりました。。。

お米炊かせてくれないのは本当に困りますよ。。。

今夜からもう始動させましたが、そこまで水加減は変わらなさそうですね~

青化、ネオンの影響でやたら見づらくなりますよ(爆)

でも走行中はそこまで付けないですね~
2011年7月17日 22:20
お久しぶりです。
炊飯器は”愛”だよね。
コメを炊くだけなのにお金をはらうんだから。
ekスポ、だんだんカコヨクなってきてるね。
タイトルバックの写真は良いですなぁ。

アクティの調子が悪いので、仕事車を買いました。
’97キタキツネです。仕事で使うにはモッタイナイけど、
キタキツネの絵が可愛かったから・・・。
来週くらいには納車かな。
コメントへの返答
2011年7月17日 22:33
ACTYさんお久しぶりです!!
お元気でしたか~?

炊飯器は、「愛」ですかね(笑)
愛情の入ったおいしいお米をどれだけ引き立たせてくれるのか!?
楽しみですよ~

eお褒めの言葉有難うございます!!
タイトルバックの写真、ちょっと遠めに撮っちゃったんですが、このサイズにしたら丁度良かったんですよね~

アクティ、調子悪いんですか。。。
寿命ですかね?
キタキツネと言うとセレナですね!?

来週納車ですか~楽しみですね!

最近、マイカーでもマニュアルに乗りたい衝動に駆られてます(笑)

5速MT載せられたらな~なんて途方もない夢を考えてますが、どうなりますかね~
2011年7月17日 22:28
こんばんは(^o^)

炊飯器壊れてしまうと、厳しいですよね。
壊れた炊飯器と同じのを…家も使用中なので怖いなぁ(^_^;)



コメントへの返答
2011年7月17日 22:36
キングさんこんばんは~

炊飯器、毎日使うものですからね。。。
あらら、キングさん家も、同型機種ですか~
エラーコード出たら、説明書即効チェックした方が良いですよ~
2011年7月17日 22:31
炊飯器がお亡くなりになりましたかぁ~
高価なんで購入は躊躇しますが・・・
でも、美味しいご飯を炊くためには
出費は必要ですよねぇ~d(^-^*)o

で、車内の青化は夜間走行の妨げに
ならないようにホドホドにd(^-^*)o
コメントへの返答
2011年7月17日 22:40
まー坊さんこんばんは!
炊飯器、急にお亡くなりになりました~
本当、炊飯器も高価ですよね。
家は安物使ってますが。

良い炊飯器で炊いたご飯はおいしいですよね。
炊飯ジャー、これで3台目なんですが、その前はガス釜使ってたんですよね~
ガスも結構おいしかった記憶が有ります。
場所取るからあれなんですがね。

車内の青化、あまりやり過ぎると視界の妨げになりますね本当。

ネオンはあんまり付けないんで良いですが、青LEDの入ったチームプレートにスイッチ付けようかな~と考えてます。
2011年7月17日 22:45
こんばんわ!

うちはエアコンが壊れちゃいました・・
あと給湯器も・・w
給湯器はさすがに直しましたがね^^;

インプのシガーソケットはなぜか赤なんです・・・><
青に変えようかな??

バキュームホース、うちは初めから変えました。
親父が変えろ~って遠まわしに言って来たので(汗
それにしてもシリコンホースって高いですね!
2mで1890円もしましたよ・・
コメントへの返答
2011年7月17日 22:49
ふぉくすさんこんばんは。

あらら。。。エアコンと給湯機も壊れちゃいましたか~。
家にはエアコン有りませんが(爆)

インプのシガソケも、青に換えちゃいましょ~(笑)

バキュームホース、オクとか楽天で落とした方が安かったですよ?

2mで580円です!
有名メーカーとは少し質が落ちるかもしれませんが、どこも一緒かな~と考えてるので。
2011年7月18日 0:30
どもどもーこんばんわ♪

確かに炊飯器が壊れると食生活が成り立たなくなりますよね^_^;
しかし、壊れた炊飯器との最後の攻防が想像できて(笑)面白い文章ですなー(^-^)

シリコンホースは青ですかな?
自分はブースト計装着時に変えてしまいましたが、純正の黒ホースが手でちぎれてしまったときは焦りましたよ^_^;

純正のホースも劣化していきますから変えれるとこは変えていった方がいいですよ♪
コメントへの返答
2011年7月18日 8:15
どもども~
ヤクさんおはようです♪

炊飯器が無いと、ご飯が食べられませんからね~唯でさえ米屋なのに、お米食べられなかったら古米消費できません!(爆)

もう、炊飯器は困ったものですよね~中のマイコンが壊れたんですかね。。。
炊飯器のセンサーもばっちり手で押せるのに、一向に炊飯を拒否する頑固者ですた。

シリコンホースを青にしますよ(笑)
赤と迷いましたが、なんとなく青で。
その内零1000のフィルターの色と合わせるってのも有りかな?と。

純正のホースもちょっと弱いですよね。年式相応な感じしますが。

ホースも換えれる所換えた方がよさそうですね~

エンジンルームがカラフルに~(^^♪
2011年7月18日 6:41
おはようございます。

自宅の物を見て見ましたが、象印でした。

この前着替えたばかりなので現在は

快調です。(笑)

どんどん、ブルー化が進んでますね。

夏場は涼しいイメージで良いですが、冬に

成るとちょっと寒い感じかもですね。
コメントへの返答
2011年7月18日 8:22
テツさん、おはようございますです。

テツさん所も象印でしたか。。。

最近換えたばかりなら問題ないと思いますが、どうでしょうね~

やっぱり、家電は家電量販店で買わないと、地元の農協(笑)で買うとダメですね(爆)

製品を作る際に、同じ役目をする部品でも質の良いのと悪いのとを使って作るらしく、家電量販店などには質の良い部品が入った製品を。

小さい田舎の電気屋さんには多分安い部品を使った製品が下ろされてるんじゃないでしょうかね?

ドンドン車内ブルー化してますね(笑)

確かに、冬はより寒いかも知れませんね(笑)
2011年7月18日 8:34
何か エロい。。?(^_^;)

いや、間違えました。、カッコいい!(*^^*)
コメントへの返答
2011年7月18日 8:38
おはようございます!
なんかエロい。。。ネオン付け出した時に家族含め、みん友さんにも言われましたよ(笑)

なんで箱ティッシュを照らしてるの?と。
照らす場所が無いのと、邪魔にならない位置を考えたらこの位置なんですが、決して変な意味は有りません(笑)
2011年7月18日 11:54
(*^0^*)/こんにちは♪

炊飯器との全面戦争に敗れましたか…orz
うちも新婚時に買ったっきりで そろそろかもです
たまに、カタログなんかを見ますが高いですよね?
おじさんには理解不能な色んな機能が満載で…
うちは、駄目になったら   …お釜かなっ! 爆

シリコンホースの青は 
              またまたお揃ですネ♪(^o^)
コメントへの返答
2011年7月18日 12:42
黒豆さんこんにちは~
いつもどうも~

炊飯器、かなり強かったです(笑)
ラスボス級!?
ほー新婚時に買われた炊飯器がまだまだ現役ですか!
壊れてからでも遅くは無いと思いますが、突然の事ですからね~
金欠時に壊れたら最悪です。

今は、高ければ高いほど機能が増えて行く時代ですからね~
それでいて省電力設計。
メーカーさんも大変ですよね。

シリコンホースの青、被りましたね(笑)
実は、黒豆さんの整備手帳見ながらこんな感じか~って想像してました(爆)

早く到着してほしいです♪

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation