• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"261" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2025年5月25日

有限会社ライトテクニカル TERAISM FC-09  

評価:
3
有限会社ライトテクニカル TERAISM FC-09
【再レビュー】(2025/05/24)
前回、ECUに繋いでいるアーシングケーブルで微妙な効果を得られたFC-09。
今回は位置変更でヒューエルホースに施工。
サイズ的にホース部分は太すぎて無理ですが、丁度金属部分にピッタリフィットしました。
ホースに固定するとしたら、FC-13くらいのサイズが必要です。
効果としては、ちゃんと効いてます。
中速~高速域のトルクが増しています。
全体的に力強い。
翌日から3日掛けてエイジングするといった感じでした。
これは、燃料の活性化による変化?
ガソリンの原子の結びつきがどうたらこうたら?
今まで以上に燃料が燃えやすくなったという事か?
素人知識では到底理解できませんが、SEVでもこういった製品は昔からありますし、別に不思議ではない。
液体・気体・電気も含めた流体に作用しやすいのがTERAISM製品の特性。
ガソリンタンクには既にチタン製「FR-06」を入れており、燃料ホースにはGTK製品を設置しているにも関わらず、まだ伸びしろアリ。
TERAISMエネルギーが、ガソリンのオクタン価に変化を及ぼしているとなると面白いですね。
それが立証される日は果たしてくるのか。。。
フェライトコアは電気配線(ノイズ)にのみ効果を及ぼす。
ですがこれはTERAISM製であり、似て非なるモノです。
装着した箇所は例外なく活性化するので、柔軟な思考で施工場所を検討しましょう。

ここで素朴な疑問が浮かびました。

「磁力製品は静電気を発生するのでは?」

TERAISM RP-02のような磁力を帯びた強力な製品の場合、アース線が付いています。
本体の帯電した静電気をボディーに逃がす事によって安定した効果を得られるというもの。
これもフェライトコアという立派な磁力製品ですので、
このようにホースにポン付けしただけだと時間と共に帯電する可能性は十分にあるのではないか。
そうとなると、何かしら静電気を放電するような対策を取らなければならない。
メーカーさんに問い合わせてみると、
「FCシリーズ本体にも化学処理を施してますので、静電気の相殺は同時進行されます。」
そこまで几帳面に考える必要はないという事ですね。
まぁしかし、コスパで言えばEBバンドを数個装着した時と同等と言われても否定できません。
この個所がアタリか?と聞かれれば、正直ちがうと断言できます。
可もなく不可もなしといった変化。
磁力を含むが故に強力でありながら、扱いづらいという現状。
車の無数にある配線の中でも装着箇所は結構限られてしまう。
このように、車種によって満足度はガラッと変わる製品だと思います。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
レビュー履歴1 回目 (2025/04/28)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CAR MATE / カーメイト / SA203 メモリーキーパー USB

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:248件

YAC / SY-C5 C-HR専用 電源BOX

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:92件

Vgate Scan / iCar iV350 ELM327 Bluetooth Interface OBD2 Auto Diagnostic Scanner

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:54件

スズキ(純正) / 間欠時間調整式ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:851件

バッファロー / フューエルバンク / フェールバンクEVOⅡ

平均評価 :  ★★★3.46
レビュー:371件

DENSO / 日射センサー

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

WorksBell ワークスベル ステアリングボス ロードスター ND5RC ...

評価: ★★★★★

おかゆ 右ベース TYPE3(ABS)

評価: ★★★★★

マツダ(純正) エアコンコンプレッサー

評価: ★★★★★

CAR MATE / カーメイト ダイレクト3連ソケット / CZ259

評価: ★★★★★

ノンブランド アクティブボンネット用 綾織ドライカーボンカバー

評価: ★★★

OBD Solutions OBDLinkMX+

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月25日 17:30
こんにちは~
これはオービトロンマイクロリアクターG1に装着しました。相性は悪くないです。グッとくるパワーがあります。さらに車体剛性の角がとれた感じになりました。他にも色々とやっているので、相乗効果もあり、単体の評価が難しいのですが。その他、バッ直のオーディオ電源ケーブルにも施工しました。音質がかなり良くなって、こちらは明かに効果が体感出来ました。
コメントへの返答
2025年5月26日 6:31
コメントありがとうございます!
wata-plusさんは十分な効果を得られたみたいですね~
私は未だに満足できる結果にはなっていません( ;∀;)
まだまだチャレンジしてみたいポイントはあるので、時間があるときにでもやってみます!

プロフィール

「夜中空が一瞬明るくなったけど、あれ隕石やったんや・・・(怖)」
何シテル?   08/20 08:53
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation