先日、トミカプレミアム・ウルフ カウンタック2号車のサイドミラーを自作しましたが、今回は1号車のサイドミラーも製作しました。
ウルフ1号車の実車のミラーはブラックなのでトミカ用もブラックにしました。
今回2回目のサイドミラー製作なので、前回よりはまともな出来?ですが
色が地味なので、あまり目立ちませんね(^ω^;)
でも全体のまとまりはミラー有りのほうが断然リアルで良いです(^^)/
あと、各部パネルの継ぎ目に墨入れしたこともチープさの改善に効果ありました。
↓サイドミラー無し
↓サイドミラー有り(+墨入れ)
で、今回はサイドミラーを製作した勢いで、以前から企んでた更なるディテールUPを施しました。
それはタイトルにもあるとおり、
ANSA Type1 マフラー です!
ウルフ・カウンタックには小振りなサイレンサーのアンサ製タイプ1と呼ばれるスポーツマフラーが装着されており、うろ覚えですが初期の頃は白い耐熱塗装が施されていた(写真を見た)ように記憶してます。
ちなみにレストアされた現在の2号車も白く塗装されています。
でもトミカのマフラー部位はシャシのカシメのためにサグられており、サイレンサー前後のパイプ及びマフラーカッターはありますがサイレンサー本体が再現されていません。
(わずかに端っこ部分だけありますが…)
で、ここにサイレンサーがあったらリアビューがカッコイイだろうなぁ~(*‘ρ‘)・・・と妄想を募らせて
製作決定と相成りました。
製作作業に伴い、シャシのカシメ部のザグリを少し削るんですが、
小さいストロークでヤスリで削るのは億劫なのでミニルーターを導入しました。
今後、色々と活躍してくれそうです。
材料はミラー同様、プラモのランナーです。
但しそのままでは径が太かったので、コンロで炙って伸ばして径を細くしました。
で、いきなりですが完成形(;^ω^)
相変わらずガタガタの低クオリティー(~_~;)
いいんです。自分が楽しむためのお遊びですから(・ω・)
でも、それなりに格好良いと思います。。
Lamborghini Countach Walter Wolf Ver.
トミカプレミアム改
こうなると、やはり2号車にも・・・付けたくなるよねぇ。。
ブログ一覧 |
ミニカー | 趣味
Posted at
2017/05/13 12:27:18